Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/a0/2e/46/a02e4636-a253-265f-113b-081448a974c7/mza_700216644854020047.jpg/600x600bb.jpg
【Z世代の溜り場】ふぃっしゅの保健室
ふぃっしゅ🐠
52 episodes
4 days ago
Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的にはオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しい。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 哲学や人間味が好きなふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 これまで100人以上の自己分析の代行をしたり、対話系のイベントを開いたりしてます。
Show more...
Self-Improvement
Education
RSS
All content for 【Z世代の溜り場】ふぃっしゅの保健室 is the property of ふぃっしゅ🐠 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的にはオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しい。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 哲学や人間味が好きなふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 これまで100人以上の自己分析の代行をしたり、対話系のイベントを開いたりしてます。
Show more...
Self-Improvement
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43848042/43848042-1753765415843-30cea5e6edeee.jpg
【41】覚悟を決める方程式は存在する!?
【Z世代の溜り場】ふぃっしゅの保健室
14 minutes 17 seconds
1 month ago
【41】覚悟を決める方程式は存在する!?

Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的には、「視点の共有」をテーマにしたオフ会を開くことが目標です。


📻番組コンセプト

【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】

「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しいです。

自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。


👦パーソナリティー

人間味フェチのふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。

僕と話したら、モヤモヤが消えたり、自己理解が深まったりするみたい。『保健室の先生みたい』と言われて、気に入ってます。


📩収録に参加してくれる人募集中

https://forms.gle/RwQ4xBrZWCbaLULZ8


🙋‍♂️収録参加は躊躇うけど、ふぃっしゅと話したいと思ってくれた方はこちら

https://www.instagram.com/fish_analysis?igsh=Y3YwM2o4M3Nka3N0&utm_source=qr

【Z世代の溜り場】ふぃっしゅの保健室
Z世代のハブ的な存在を目指して「溜り場」と名付けました✏️リスナーさんと一緒に収録したり、将来的にはオフ会を開くことが目標です。 📻番組コンセプト 【Z世代が抱える悩みやモヤモヤの言語化】 「なぜかモヤモヤする」「なんか心地悪い」。悩みを起点に言語化して、みんなが生きやすくなる”視点”が増えれば嬉しい。 自由度の高い現代を生きる上で”視点の獲得”がめっちゃ大事だと思います。多角的な視点を持つことで、自己理解が深まったり、モヤモヤや悩みへの対処法が増えるからです。自分の人生を規定しているものに気づき、それを肯定するか否定するか、自ら選択できるようになると、迷いが少なくなり、生きやすくなる感覚があります。 👦パーソナリティー 哲学や人間味が好きなふぃっしゅ(ギリギリZ世代の96年生まれ)。元仕事大好き人間で、今は無職を謳歌中。 これまで100人以上の自己分析の代行をしたり、対話系のイベントを開いたりしてます。