Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/ae/ae/5e/aeae5e81-9f1d-675b-7e4b-a61151ef208e/mza_18017921256602009479.jpg/600x600bb.jpg
YUMEMIアート×デザイン
株式会社ゆめみ
59 episodes
1 month ago
YUMEMIアート×デザインは、これからのアート、デザインとその周辺領域にまつわるゆめみメンバーの壁打ちの様子を徹底的な透明性に基づき外部にダダ漏れさせた生々しい会話が聞けるポッドキャストチャンネル(https://yumemi.co.jp/)
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for YUMEMIアート×デザイン is the property of 株式会社ゆめみ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
YUMEMIアート×デザインは、これからのアート、デザインとその周辺領域にまつわるゆめみメンバーの壁打ちの様子を徹底的な透明性に基づき外部にダダ漏れさせた生々しい会話が聞けるポッドキャストチャンネル(https://yumemi.co.jp/)
Show more...
Design
Arts
Episodes (20/59)
YUMEMIアート×デザイン
開発会社だったゆめみがデザインというケーパビリティを獲得するまで

【エピソード概要】

今回のエピソードでは、本村と一緒に社内で「デザイン・イネーブルメント事業」を推進するプロダクトデザイナーと村上雄太郎さん、UIデザイナーの竹田学さんをお招きして、クライアントワークという事業を開発する活動について話していきます。それぞれが入社したタイミングから現在までどのような道のりや実験を経て今のゆめみのデザインが変化してきたのか振り返っていきます。


【ゲスト出演者情報】

■村上雄太郎

X: https://twitter.com/utaromurakami

株式会社ゆめみ サービスデザイナー 1995年、沖縄生まれ。2017年にミャンマーで事業を展開する日系企業に入社。現地人向けメディアやサービスの開発・立ち上げに従事。2019年に帰国し株式会社ゆめみにサービスデザイナーとして入社。ソフトウェアのコンセプト策定や情報設計、UIデザインなどを中心に携わる。


■竹田 学

X: https://twitter.com/gak9608 Webマーケティング会社にてWebデザイン・コーディングから動画作成や広告グラフィックの提案・制作に従事。 その後、株式会社ゆめみにて、情報設計・UIデザイン領域を中心にtoC、toBのWeb/ネイティブアプリケーションに携わり、クライアントの事業成長を支援している。


【パーソナリティ】

■本村章 ⁠⁠

X: https://twitter.com/akira_motomura


【Website】

https://designservicecanvas.yumemi.co.jp/

Show more...
1 year ago
28 minutes 42 seconds

YUMEMIアート×デザイン
未来を描く会話:ゆめみが紡ぐアートとデザインの2年間の振り返り

【エピソード概要】

今回のエピソードは、メインパーソナリティの3人でポッドキャスト開始から2年間の振り返りを行いました。アートとデザインの本質、最新のWeb3、NFTの話題など、多岐にわたるテーマを生々しい会話を交えて語ります。技術や社会の変化がデザインに与える影響、倫理観の重要性、ゲストとの対話から得た新たな視点についても深掘りしていきます。


【パーソナリティ】

■吉田理穂 ⁠⁠Twitter⁠⁠

■田中翼 ⁠⁠Twitter⁠⁠ ⁠⁠LinkedIn⁠⁠

■本村章 ⁠⁠Twitter⁠⁠ ⁠⁠LinkedIn⁠⁠


【ゆめみの採用情報】

⁠⁠採用関連全体ページ⁠⁠

⁠⁠HRMOS求人一覧⁠

Show more...
1 year ago
21 minutes 6 seconds

YUMEMIアート×デザイン
デザインの構造:モデル・ダイアグラム・オブジェクトの探究

【エピソード概要】

このエピソードでは、Spectrum Tokyo Festival 2023の舞台裏を垣間見ながら、デザインの世界におけるモデル、ダイアグラム、オブジェクトの重要性に焦点を当てています。これらの要素がどのように私たちの日常に溶け込み、理解を深めるかを探ります。デザインの専門知識がない方でも楽しめる内容で、デザインの多様性と実用性について新しい視点を提供します。基本的なデザイン思考から日常生活での応用まで、幅広いトピックを扱い対話をしています。


【パーソナリティ】

■吉田理穂 ⁠Twitter⁠

■田中翼 ⁠Twitter⁠ ⁠LinkedIn⁠

■本村章 ⁠Twitter⁠ ⁠LinkedIn⁠


【ゆめみの採用情報】

⁠採用関連全体ページ⁠

⁠HRMOS求人一覧⁠


Show more...
1 year ago
28 minutes 39 seconds

YUMEMIアート×デザイン
人生に「余白」を作り、社会の問い直しをすることの意味

【エピソード概要】

今回のポッドキャストも引き続き、株式会社compathの遠又香さんをゲストにお招きして、人生に余白を持たせる意味や、日々忙しく暮らす中で一歩立ち止まり、自分自身だけでなく社会に対しても「問い直す」ことの大切さについて伺っています。コミュニティの最小単位である家族や所属する会社から、いったん距離を取ることで再認識できるものとはなんでしょうか。遠又さんが起業してからの3年間で得た経験や、フォルケホイスコーレをモデルにした大人の学び舎であるcompath運営のこれからのヴィジョンも伺っていきます。


【ゲスト出演者について】

⚫︎遠又 香さん

1990年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒。15歳のときにアラスカの村に留学。大学時代は高校生、大学生向けのキャリア教育を提供するNPO法人で活動。卒業後はベネッセコーポレーションで高校生向けの進路情報誌の編集者として働き、外資系コンサルティング会社に転職。日系企業の働き方改革支援プロジェクトや教育系NPO法人のコンサルティングに従事。2020年4月に株式会社Compathを設立、同年7月、北海道東川町に移住。

https://x.com/kaorutomata?s=20


【株式会社Compath】

公式Webサイト『School for Life Compath』

https://schoolforlifecompath.studio.site/


【note記事】

https://note.com/compath/

Show more...
1 year ago
32 minutes 43 seconds

YUMEMIアート×デザイン
「私の小さな問いから社会が変わる」大人の学び舎の存在とは

【エピソード概要】

今回のゲストは、株式会社compathの共同創業者である遠又香さんをお招きしています。compath(コンパス)は、北海道東川町で展開するデンマークの教育機関であるフォルケホイスコーレをモデルにした大人の学び舎です。話は遠又さんのキャリアからスタートし、なぜ教育やコンサルティングなどの分野での経験を積んだ企業出身の方が、フォルケホイスコーレのモデルを日本に持ってくることに至ったのかについて掘り下げていきます。 「私の小さな問いから社会が変わる」をコンセプトとして掲げているcompathでは、どのようなプログラムが提供されて、そしてどのようなコミュニティが形成されているのでしょうか。大人の学び舎がどのようにして社会に影響を与え、小さな問いが大きな変化を生む仕組みになっているのか、遠又さんに伺っていきます。


【ゲスト出演者について】

遠又 香さん

1990年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒。15歳のときにアラスカの村に留学。大学時代は高校生、大学生向けのキャリア教育を提供するNPO法人で活動。卒業後はベネッセコーポレーションで高校生向けの進路情報誌の編集者として働き、外資系コンサルティング会社に転職。日系企業の働き方改革支援プロジェクトや教育系NPO法人のコンサルティングに従事。2020年4月に株式会社Compathを設立、同年7月、北海道東川町に移住。


https://x.com/kaorutomata?s=20


【株式会社Compath】

公式Webサイト『School for Life Compath』

https://schoolforlifecompath.studio.site/


note記事

https://note.com/compath/

Show more...
1 year ago
32 minutes 10 seconds

YUMEMIアート×デザイン
プロンプトの進化:AI、アート、そして恋愛(ゲスト:功刀雅士さん)

【エピソード概要】

今回のエピソードでは、miiboの代表、功刀さんを再度ゲストに迎えています。前回の基礎的なAIの話から一歩踏み込み、今回はAIが拡張していく領域やその現実的な影響について深く議論します。 本エピソードでは、プロンプトが人とAIの対話をどう深めるのか、将来におけるプロンプトエンジニアリング、そしてAIがもたらす新しい恋愛の形までを多角的な視点を織り交ぜた話しになっています。さらに、AIが広く受け入れられる中で、新たな職種が出現する可能性や、プロンプト設計に求められる変革についても触れています。このエピソードは、AIと人間がどう接点を持つのか、そしてその未来像について多面的に考察する貴重な内容となっていますと、今回のエピソードをAIがまとめています。


【ゲスト出演者について】

会話型AI領域の開発に10年以上に渡って取り組む。ヤフー株式会社でソフトウェアエンジニアのキャリアをスタートし、その後様々な企業でソフトウェア開発に従事。サラリーマンエンジニアをする傍ら、個人で2020年にmiiboをローンチし、2023年に法人化。

⁠https://twitter.com/maKunugi⁠

⁠https://www.linkedin.com/in/雅士-功刀-19b076153/⁠


【株式会社miibo】

コーポレートサイト:⁠https://miibo.co.jp/⁠

プロダクトサイト:⁠https://miibo.jp/⁠


Show more...
2 years ago
34 minutes 58 seconds

YUMEMIアート×デザイン
会話型AIの未来を探る(ゲスト:功刀雅士さん)

【エピソード概要】

今回のポッドキャストでは、AIスタートアップ「miibo(ミーボ)」にて取締役 / AIエンジニアをされている功刀雅士さんをゲストにお迎えします。 このエピソードでは、miiboの設立背景や将来的なビジョンについて深く掘り下げ、会話型AIの今後の役割やデザインの重要性、そしてそれが私たちの生活やビジネスにどのように影響するかをお話し頂きました。 会話の中では人間とAIの関係性についても触れておりデザイナーや事業開発者、技術者にとって価値ある内容となっています。


【ゲスト出演者について】

会話型AI領域の開発に10年以上に渡って取り組む。ヤフー株式会社でソフトウェアエンジニアのキャリアをスタートし、その後様々な企業でソフトウェア開発に従事。サラリーマンエンジニアをする傍ら、個人で2020年にmiiboをローンチし、2023年に法人化。

https://twitter.com/maKunugi

https://www.linkedin.com/in/雅士-功刀-19b076153/


【株式会社mibo】

コーポレートサイト:https://miibo.co.jp/

プロダクトサイト:https://miibo.jp/


Show more...
2 years ago
27 minutes 7 seconds

YUMEMIアート×デザイン
人間の活動に寄り添うAIを社会実装するアプローチ(ゲスト:武藤悠輔さん)

【エピソード概要】

今回のゲストは前回に引き続き、株式会社ALGO ARTISにて取締役 / VPoEを務める武藤悠輔さんと一緒に、AI技術をどのように人々に求められる形で社会実装し、DXを推し進めるアプローチについて話していきます。 事業領域における課題特性と合致した技術を検討した結果活用されている「ヒューリスティック最適化」とは一体何のか?計画にずれを生じさせる私たち人間の活動をどのように取り込み、アルゴリズムによる最適化を行うことで生み出される変化はどのようなものがあるのか? AI実装のリアルがわかる内容を展開していきます。


【ゲスト出演者について】

慶應義塾大学物理学科を首席で卒業。スマホアプリ制作会社を起業し CTO として従事。2019 年に DeNA 入社。ソフトウェアエンジニアとして、スポーツ事業やエネルギー事業において、認証・認可基盤やユーザ向けサービス、プロトタイプシステムの開発・運用や、チームのマネジメントを行った。2021 年 7 月に DeNA からスピンオフする形で ALGO ARTIS を創業し、取締役に就任。 VPoE として、組織作りから、技術方針の策定や開発プロジェクトの進行を行っている。

⁠https://twitter.com/muteua⁠


【株式会社ALGO ARTIS】

⁠https://www.algo-artis.com/

Show more...
2 years ago
34 minutes 40 seconds

YUMEMIアート×デザイン
コトに向かうモノづくり(ゲスト:武藤悠輔さん)

【エピソード概要】

今回のポッドキャストでは、AIスタートアップ「ALGO ARTIS」にて取締役 / VPoEをされている武藤悠輔さんをゲストにお迎えします。 このエピソードでは、サプライチェーンの計画策定業務において、人力で解決されていた問題に対し、最適化アルゴリズムを駆使して年間数億円のインパクトを生むサービスは、どのようにして作られているのかについてプロダクト開発チームのリーダーとして熱くご説明いただきます。 プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアがそれぞれが「高い当事者意識」を持ち、スタートアップならではの「試行錯誤」を通じて、価値を追求する組織文化を築いているのか、その秘訣にも触れます。


【ゲスト出演者について】

慶應義塾大学物理学科を首席で卒業。スマホアプリ制作会社を起業し CTO として従事。2019 年に DeNA 入社。ソフトウェアエンジニアとして、スポーツ事業やエネルギー事業において、認証・認可基盤やユーザ向けサービス、プロトタイプシステムの開発・運用や、チームのマネジメントを行った。2021 年 7 月に DeNA からスピンオフする形で ALGO ARTIS を創業し、取締役に就任。 VPoE として、組織作りから、技術方針の策定や開発プロジェクトの進行を行っている。

https://twitter.com/muteua


【株式会社ALGO ARTIS】

https://www.algo-artis.com/

Show more...
2 years ago
33 minutes 2 seconds

YUMEMIアート×デザイン
挑戦者たちの舞台裏:夢と現実の狭間で

【エピソード概要】
今回のエピソードでは、久々に本チャンネルのパーソナリティの3人がそれぞれの社内での取り組みやその進捗状況に関して赤裸々に語りあう「ダダ漏れ会」となっています。変化するゆめみの中で、その波に抗いながら自らが定めたゴール地点に向かう途中で出会う達成感、悩み、つらみについて語っていきます。企業や組織の中で、何か新しい物事に挑戦している方々にとって共感できるような話となれば幸いです。


【パーソナリティ】

■吉田理穂:Twitter/@Rio_YSD_

■本村章: Twitter/@akira_motomura

■田中翼:Twitter⁠/@guri_283


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?


Show more...
2 years ago
24 minutes 24 seconds

YUMEMIアート×デザイン
「デザイン・イネーブルメント」とは何か?:デジタルネイティブなプロダクトに携わる姿勢としてのデザインのあり方

【エピソード概要】

今回のエピソードでは、現在株式会社翔泳社様が運営されているリーダーシップとイノベーションを軸にした事業開発者のためのメディア「Biz/Zine」で本村が連載している「デザイン・イネーブルメント」をテーマに話していきます。デジタルネイティブなプロダクトが普及した私たちの生活の中で、これまでのデザインの方法論を捉え直した新しいデザインのあり方にどのようにたどり着いたのか?これまで「デザイナー」と呼ばれなかった人々にどのような影響があるのか?それぞれの実体験を交えながら語っていきます。


「デザイン・イネーブルメント」とは何か──完成形が存在しないデジタルプロダクトとデザインの新しい領域

https://bizzine.jp/article/detail/9441


【パーソナリティ】

■吉田理穂:Twitter/@Rio_YSD_

■本村章: Twitter/@akira_motomura

■田中翼:Twitter⁠/@guri_283


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?

Show more...
2 years ago
24 minutes 3 seconds

YUMEMIアート×デザイン
海外のスキームに学び、国内映画をグローバルに(ゲスト:浦野大輔)

【エピソード概要】

今回のゲストは引き続き、Noadd株式会社の代表であり、ハイパーアクティビティを公言する浦野大輔さんをお招きしています。本エピソードでは、映画産業における海外と国内市場の違いや、Netflixをはじめとするグローバル企業のような黒船的存在が持つ映画制作の特徴についてお聞きしています。コンテンツ産業には国境を越え、多様な文化や言語の枠を超えて人々に感動やエンターテイメントを提供する力を持っています。一方で、ほとんどの国内映画は海外で上映されていない状況もあります。 グローバルな視野で通用する作品を制作し、展開していくためには、どのような戦略が必要になってくるのでしょうか。


【ゲスト出演者情報】


浦野大輔/CEO / Producer

Facebook


新作プロデュース映画「MADCATS」予告編

https://eiga.com/movie/99150/video/


ノアド株式会社

http://noadd.today/


【パーソナリティ】

■吉田理穂:Twitter/@Rio_YSD_

■本村章 Twitter/@akira_motomura /LinkedIn


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?

Show more...
2 years ago
28 minutes 32 seconds

YUMEMIアート×デザイン
クリエイターと経営者の両視点(ゲスト:浦野大輔さん)

【エピソード概要】

今回のゲストは、クリエイティブエージェンシーのノアド株式会社の代表でクリエイティブディレクターの浦野大輔さんをお招きして、自身がクリエイターとしての役割と会社経営者という二面性を持つ立場に至ったキャリアの話から、エンターテインメント産業におけるクリエイティブやマネージメントの考え方を伺っています。どのようなことが、信頼の上に成り立つクリエイティブを創り出す際に必要なのか。また、どの業界や領域においても組織にとっても「マネジメント」は一つのキーワードになりますが、浦野さんが他のメンバーに話をしている「テトリス理論」とは、どのような考えなのか。


【ゲスト出演者情報】

浦野大輔/CEO / Producer

Facebook


ノアド株式会社

http://noadd.today/


【パーソナリティ】

■吉田理穂:Twitter/@Rio_YSD_

■本村章 Twitter/@akira_motomura /LinkedIn


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?

Show more...
2 years ago
25 minutes 55 seconds

YUMEMIアート×デザイン
クライアントワーク事業におけるデザインマネージャーとしてのリーダーシップとマネジメント(ゲスト:南慶隆さん)

【エピソード概要】

今回のエピソードも前回に引き続き株式会社Sun Asteriskの南さんと引き続きお話をしていきます。Business, Technology, Creativityの3つのバランスが前提として存在する組織の中で、自身が組織の成長のキャップ(上限)にならないためのスキル、特に"強くないマネージャー"としてどう立ち振る舞うべきか、そして組織における新たな「かっこいい」の選択肢をいかに増やすかなど、自律的でありながらも常に学習する能力を持つ、ダイナミックな組織を創造するための南さんのデザインマネージャーとしてのリーダーシップとマネジメントの振る舞いについて紐解きます。


【ゲスト出演者情報】
南慶隆(みなみ よしたか)さん / Twitter @YoshitakaMinami1

美術大学卒業後、フリーランス、制作会社勤務でWebデザインとフロントエンドを10年ほど経験した後、事業会社のインハウスデザイナーとしてサービスのグロース・プロダクト開発に従事。2018年に株式会社Sun Asteriskに参画。入社後ベトナムのハノイブランチのデザイン組織にてUI/UXデザインや、ブランディングプロジェクトを担当。大手企業のDXプロジェクトや新規事業支援プロジェクトに関わり、現在は日本を拠点としたデザイナー組織を統括。


【エピソードで紹介したリンクなど】
https://sun-asterisk.com/


【パーソナリティ】

■本村章:⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠/@akira_motomura

■田中翼⁠:Twitter⁠/@guri_283


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?



Show more...
2 years ago
29 minutes 13 seconds

YUMEMIアート×デザイン
デザイン的なアプローチを駆使したキャリアパスの進め方(ゲスト:南慶隆さん)

【エピソード概要】

今回のエピソードでは、エンジニア、デザイナー、戦略コンサルなどが集結する、総勢1500名のデジタル・クリエイティブスタジオの株式会社Sun Asteriskのデザインマネージャーの南さんにお越しいただきました。これまでのキャリアや直近のデザインマネジメント業務について伺いながら、デザイナーでありながら、いわゆる「デザイン」とは呼ばれにくい、事業活動の様々な領域にデザイン的なアプローチでプロジェクトを推進し、その変革を支えてきた南さんの考え方や姿勢について、紐解いていきます。


【ゲスト出演者情報】
南慶隆(みなみ よしたか)さん / Twitter @YoshitakaMinami1

美術大学卒業後、フリーランス、制作会社勤務でWebデザインとフロントエンドを10年ほど経験した後、事業会社のインハウスデザイナーとしてサービスのグロース・プロダクト開発に従事。2018年に株式会社Sun Asteriskに参画。入社後ベトナムのハノイブランチのデザイン組織にてUI/UXデザインや、ブランディングプロジェクトを担当。大手企業のDXプロジェクトや新規事業支援プロジェクトに関わり、現在は日本を拠点としたデザイナー組織を統括。


【エピソードで紹介したリンクなど】



https://sun-asterisk.com/


【パーソナリティ】

■本村章:⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠/@akira_motomura

■田中翼⁠:Twitter⁠/@guri_283


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?



Show more...
2 years ago
26 minutes 14 seconds

YUMEMIアート×デザイン
ゆめみ新卒デザイナーの思考と成長の軌跡

【エピソード概要】

今回は、ゆめみに新卒入社したデザイナーの前川卓斗さんと岩崎桃子さんをお呼びして、入社前と入社後での心持ちの変化や葛藤について掘り下げます。デザインと、そしてゆめみとどのように出会い、これからゆめみで何をしていきたいのか。ゆめみの輪郭とともに変化し続ける2人の今をお楽しみください。


【ゲスト出演者情報】

■岩崎桃子さん:


@ku_sokuzeshiki

■前川卓斗さん:

23卒デザイナー / @Tact_megwc


【パーソナリティ】

■本村章: Twitter/@akira_motomura /LinkedIn


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?


Show more...
2 years ago
25 minutes 27 seconds

YUMEMIアート×デザイン
ゆめみアートオフィスのWeb3とNFTへの取り組み、そして展望とは

【エピソード概要】

今回は、ゆめみアートオフィスが最近取り組んでいるWeb3やNFT事業に関する様子をお伝えします。Web3やNFTがもたらす可能性や価値について、ゆめみはテクノロジー、デザイン、アート性を結集させながら新たな創造を模索しています。また、Web3に特化したワークショップサービス「Y3」とNFTアートプラットフォーム「TransformArt」のリリースに込めた思いや、将来の展望についてもお話ししています。


【パーソナリティ】

■吉田理穂:Twitter/@Rio_YSD_

■本村章: Twitter/@akira_motomura /LinkedIn

■田中翼:Twitter⁠/@guri_283


【ゆめみの採用情報】

採用関連全体ページ

https://yumemi.co.jp/category/recruit

HRMOS求人一覧

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?

Show more...
2 years ago
26 minutes 11 seconds

YUMEMIアート×デザイン
AIとデザイナーの共存時代、ChatGPTはピノキオの夢を見るか

【エピソード概要】

今回は、ChatGPTがデザイン領域において果たす役割について話をしています。圧倒的なスピードで性能を向上させているChatGPTは、人々に何をもたらし、どのようにメディアを代替していくのでしょう。批評的に言えば、人間独自のクリエイティビティや独創性が失われ、機械的な生成物が劇的に増加する可能性も指摘されています。デザイナーはもちろん、多くのビジネスパーソンが、どのように不可逆的に加速するAIと共存していけば良いのか、ゆめみデザイナー3人で領域横断的な対話をしています。


【パーソナリティ】

■田中翼⁠:Twitter⁠/@guri_283

■本村章:⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠/@akira_motomura

■吉田理穂Twitter⁠/@Rio_YSD_

【ゆめみの採用情報】

⁠⁠採用関連全体ページ⁠⁠

https://yumemi.co.jp/category/recruit

⁠⁠HRMOS求人一覧⁠⁠

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?

Show more...
2 years ago
25 minutes 30 seconds

YUMEMIアート×デザイン
デザイン・イネーブルメントとYUMEMI Design Service Canvasの意図

【エピソード概要】

今回のエピソードでは、2023年3月13日に公開したYUMEMI Design Service Canvasとそこで提唱している「デザイン・イネーブルメント」というキーワードについて取り扱います。

過去には、デザイン思考やデザイン態度、デザイン経営などが企業の経営層や個人に向けて浸透していましたが、デザイン・イネーブルメントは、これら全てを統合し、組織全体を包括する概念として提唱されています。このエピソードでは、YUMEMI Design Service Canvasがどのような世界観を持ち、ゆめみのデザインブランドとどのような形で関連付けられるのか、プロダクトマネジメントを担当する本村が説明します。


【エピソードで紹介したリンクなど】
ニュースリリース https://yumemi.co.jp/ysdc_20230313 YUMEMI Design Service Canvas https://designservicecanvas.yumemi.co.jp/



【パーソナリティ】

■田中翼⁠:Twitter⁠/@guri_283

■本村章:⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠/@akira_motomura

■吉田理穂Twitter⁠/@Rio_YSD_

【ゆめみの採用情報】

⁠⁠採用関連全体ページ⁠⁠

https://yumemi.co.jp/category/recruit

⁠⁠HRMOS求人一覧⁠⁠

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?


Show more...
2 years ago
28 minutes 37 seconds

YUMEMIアート×デザイン
「DESIGN×AI」これからのデザインとデザインツール(ゲスト:甲斐啓真さん)

【エピソード概要】

前回に引き続き、STUDIO株式会社の創業者兼CPOである甲斐啓真さんをお招きしています。 様々な業界で話題となり、社会実装が進められている「AI」について、デザイナーが大切にしている「創造性」を軸に、これからのデザイナーがどのように「AI」と向き合えばよいかについて対話しています。また、デザイナーが持つ創造性とは何かを探求しながら、STUDIOがAIを取り入れ、どのように進化していくかについて今後のプロダクト構想にも触れる回となっています。



【ゲスト出演者情報】

甲斐 啓真(かい けいま)(STUDIO株式会社、創業者 / CPO) 大学在学中に、UIデザインカンパニー「オハコ」の創業期にジョイン。取締役就任。2016年4月に、オハコプロダクツ株式会社(現STUDIO株式会社)を創業、「STUDIO」を作り始める。2016年12月に石井と出会い、オハコからのMBOを経て取締役CPOに就任。

STUDIO株式会社 / ⁠https://studio.inc/⁠



【パーソナリティ】

■田中翼⁠ Twitter⁠/@guri_283

■本村章:⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠/@akira_motomura



【ゆめみの採用情報】

⁠⁠採用関連全体ページ⁠⁠

https://yumemi.co.jp/category/recruit

⁠⁠HRMOS求人一覧⁠⁠

https://hrmos.co/pages/yumemi/jobs?

Show more...
2 years ago
26 minutes 56 seconds

YUMEMIアート×デザイン
YUMEMIアート×デザインは、これからのアート、デザインとその周辺領域にまつわるゆめみメンバーの壁打ちの様子を徹底的な透明性に基づき外部にダダ漏れさせた生々しい会話が聞けるポッドキャストチャンネル(https://yumemi.co.jp/)