Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
woodcast.jp
Hiroshi Yamamoto, Shigeya Saka
28 episodes
1 week ago
Subscribe
三重県の製材業を営む山本・坂の二人が、林業や製材、建築のことまで、国産材業界のことを広く熱く語ります。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for woodcast.jp is the property of Hiroshi Yamamoto, Shigeya Saka and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
三重県の製材業を営む山本・坂の二人が、林業や製材、建築のことまで、国産材業界のことを広く熱く語ります。
Show more...
Design
Arts
「建築の解像度」とお便り紹介 - woodcast.jp ep012
woodcast.jp
32 minutes 35 seconds
8 years ago
「建築の解像度」とお便り紹介 - woodcast.jp ep012
ヨネダさんをお招きしてのゲスト会も、3回目でようやくまとめになります。素材としての木材の深さ、丸太の玉切りの話、最後には国産材を使うことの意味を3人で熱く語ります。 そしてようやく紹介するお便り。遅くなってすみません。 ヨネダ設計舎 | 三重県 松阪市 伊勢市 津市の建築設計事務所 - http://www.yonedasekkeisha.com ヨネダさんが木材を深く研究していった建築の「解像度」 丸太の長さの話 3mと3.65mと4mだけでいい? 丸太の玉切り・元玉と二番玉以降 ベイマツが杉より流通している理由・再考 「山に一票を投じる」…ヨネダさんが考える、物を買うという行為 お便りコーナー コメントお待ちしています。 メール mail@woodcast.jp フェイスブック https://www.facebook.com/woodcastjp/ ホームページ http://woodcast.jp からもコメントを投稿できます。 iTunesのレビューもお待ちしています。
Back to Episodes
woodcast.jp
三重県の製材業を営む山本・坂の二人が、林業や製材、建築のことまで、国産材業界のことを広く熱く語ります。