Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/ce/48/92/ce4892ad-4262-1d87-cd7a-27341a5a8491/mza_4587323314862774194.jpg/600x600bb.jpg
世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense
Sayuri
230 episodes
5 days ago
🎙️Hi, this is Sayuri! I used to be a bilingual radio DJ, and now I run an education and identity-based training company called Sayurisense Inc. I'm also a proud mother of two sons. In this podcast, we explore how to shine your identity, communicate with global confidence, and build a holistic life filled with happiness and meaningful success in today’s rapidly changing world.
元ラジオDJ・現サユリセンス代表のSayuriです!この番組では、「アイデンティティー(自分軸・使命)を輝かせること」「世界基準の表現力・コミュニケーション力・クリティカルシンキング力を高めること」をヴィジョンとして、心を込めて配信しています。新グローバル時代に、キャリア・人間関係・パートナーシップなどを精神的・時間的・経済的にホリスティックに豊かに生きるための情報やエッセンスを、世界のトップリーダーや国内外のリスナーのリアルな声とともに常に最新情報をお届けします。「グローバルマインド」を育み、幸せに生きるためには、日本語だけでは得られない情報や視点、そしてグローバルコミュニティーとの関わりが欠かせません。番組では、英語力アップやグローバルな情報に加えて、「自分は社会問題にどう関わるのか」「どんな使命を持ってグローバルシティズンとして生きるのか」といった、世界共通の本質的テーマにも光を当てていきます。ポジティブ心理学の最新トピック、教育のトレンド、子育て・ライフスタイル・キャリア形成を通して、自分らしく生きるための「考える力」や「対話力」も高めていきます。「グローバル育児®︎」や「アイデンティティービジネスブランディング®︎」を通じて、あなたの本質的な幸せと成功、自由を応援します!#グローバル育児®︎ #サユリセンス #ダイバーシティーコミュニケーション
Show more...
Self-Improvement
Education,
Business,
Entrepreneurship
RSS
All content for 世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense is the property of Sayuri and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
🎙️Hi, this is Sayuri! I used to be a bilingual radio DJ, and now I run an education and identity-based training company called Sayurisense Inc. I'm also a proud mother of two sons. In this podcast, we explore how to shine your identity, communicate with global confidence, and build a holistic life filled with happiness and meaningful success in today’s rapidly changing world.
元ラジオDJ・現サユリセンス代表のSayuriです!この番組では、「アイデンティティー(自分軸・使命)を輝かせること」「世界基準の表現力・コミュニケーション力・クリティカルシンキング力を高めること」をヴィジョンとして、心を込めて配信しています。新グローバル時代に、キャリア・人間関係・パートナーシップなどを精神的・時間的・経済的にホリスティックに豊かに生きるための情報やエッセンスを、世界のトップリーダーや国内外のリスナーのリアルな声とともに常に最新情報をお届けします。「グローバルマインド」を育み、幸せに生きるためには、日本語だけでは得られない情報や視点、そしてグローバルコミュニティーとの関わりが欠かせません。番組では、英語力アップやグローバルな情報に加えて、「自分は社会問題にどう関わるのか」「どんな使命を持ってグローバルシティズンとして生きるのか」といった、世界共通の本質的テーマにも光を当てていきます。ポジティブ心理学の最新トピック、教育のトレンド、子育て・ライフスタイル・キャリア形成を通して、自分らしく生きるための「考える力」や「対話力」も高めていきます。「グローバル育児®︎」や「アイデンティティービジネスブランディング®︎」を通じて、あなたの本質的な幸せと成功、自由を応援します!#グローバル育児®︎ #サユリセンス #ダイバーシティーコミュニケーション
Show more...
Self-Improvement
Education,
Business,
Entrepreneurship
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/ce/48/92/ce4892ad-4262-1d87-cd7a-27341a5a8491/mza_4587323314862774194.jpg/600x600bb.jpg
【Eng&Jpn | 英検・IELTS・TOEFL・TOEIC頻出トピック】ネイティブと語る”気候変動・環境問題”②〜Podcast Vol.222: Guest: A sustainability professional and compassionate advocate
世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense
3 months ago
【Eng&Jpn | 英検・IELTS・TOEFL・TOEIC頻出トピック】ネイティブと語る”気候変動・環境問題”②〜Podcast Vol.222: Guest: A sustainability professional and compassionate advocate

Hello and welcome to another Podcast Episode! A special episode where we talk about one of the most important topics today: climate change and environmental issues.
This is the second part of our conversation with a very inspiring guest: Susy Trier – a sustainability professional working for the Department of Environment in Queensland, Australia. She not only brings her expertise to her professional role, but also lives a sustainable lifestyle in her personal life. She’s actively involved in her local community and is passionate about making a difference.
Today, we’ll hear more about her work, her thoughts on how we can all contribute, and how even small actions can lead to meaningful change.
🎧Podcast Vol.222【英検・IELTS・TOEFL・TOEIC頻出トピック】
ネイティブと語る”気候変動・環境問題”②
〜 Guest: A sustainability professional and compassionate advocate
こんにちは。今日ははじめに2つの質問あります。
Q)あなたは、この地球温暖化の問題を、どのように解決したらいいと思いますか?Q)そして、あなたは今、そのためにどんなアクションをしていますか?

前回のエピソードからお迎えしているのは、オーストラリア・クイーンズランド州政府の環境部門で専門職としてご活躍されている Susy Trier さん。
私生活でもサステイナブルなライフスタイルを実践し、地域コミュニティの活動にも積極的に取り組まれている素敵な環境活動家です。今回はその第2弾エピソードになります。
英語は、ただ暗記したり、試験のために勉強するものではなく、まずはイメージをふくらませること。そこから、言葉が生き生きと動き出します。その結果として、本物の英語力や深く考える力が、自然に育まれていきますように。

Q3) How did you shift from the education industry to your current department?
なぜ教育業界から環境部門にシフトしましたか?

A3)
✔️ conscious choiceではなかった
✔️長い間国際教育の分野で仕事をしてきましたが、一時的に環境部門の役割を担当する機会があったときに、「この仕事は、環境問題の解決に貢献できる」と直感的に感じ、その部署に残ったのです。

Q4)What kind of sustainable actions do you take in your personal life?
私生活では、どのようなサステイナブルライフタイルを送っていますか?

✔️ Susyさんの日々進化するサステイナブルライフは?
✔️ 完璧ではなくても、サステイナブルライフのためにはどのような意識が大切?
✔️ 家庭で工夫されている3つのことは?
✔️ 1つ目は、「食べ物を捨てたり、残さないように」するために家族に呼びかけていることがある
✔️ 2つ目は、ワームファームとコンポスト
✔️ 毎日どんどん有機ごみを入れるので、空になることがない
✔️ 四六時中分解してくれて、〇〇の〇になっていくんです(この表現が豊かで素敵🥹)
✔️ 友人や、地域に呼びかけていることは?
✔️ コンポストを持っていない人は、どうしたらいい?
✔️ 生ゴミをそのまま埋立地に捨ててしまうと、どうなる?
✔️ Susyさんが使わないようにしているソフトプラスチックとは?
This is one of the conscious choices that you have to make as a consumer
(消費者の責任や役割として、何を買うかを意識的に選ぶことができる。)
✔️ オーストラリアでSusyさんが意識していることで、日本での実践は難しいと感じるアクションは?

🥦 loose fruits and veges
(=loose fruits and vegetables)
「ばら売りの果物と野菜」
✔️ クイーンズランドでも日本と同じような環境でしたが、最近ではそれぞれのお店が、自分たちの役割を考え始めていて何を提供し始めている?
✔️ パッケージされている食品を買わないもう一つの理由は、必要以上の量を買うことになるから
✔️ ごみを増やさない工夫


サステイナビリティー・環境問題
英語ボキャブラリー


food scraps go into the compost
food and veges scraps(食べ残し、生ゴミ、有機ごみ)
keeps breaking down organic rubbish into the most beautiful golden soil
(有機ごみを四六時中、黄金の土に分解し続けてくれ、最高に美しい黄金の土になる)
pop it into the garden and it makes your garden very very happy
Compost or food scraps, if they go into landfill, they can’t break down properly, and they generate methane gas, which is a powerful greenhouse gas that contributes to climate change.
Methane gas メタンガス
Greenhouse gas 温室効果ガス
generate 生み出す
contribute to ~「貢献する」というポジティブな意味だけではなく、「〜に悪影響を及ぼす」
soft plastic
Recyclable plastic リサイクル可能なプラスティック

他にも、Susyさんがコミュニティー全体で実践できる、目から鱗の素晴らしいアイディアを伺いました!
次回以降も、一緒に楽しくサステイナビリティーについて考えながら、自然と英語力と思考力を育んでいきましょう!
Love
Sayuri
【英検・IELTS重要トピック!】ネイティブと語る”サステイナビリティー”①〜Podcast Vol.220: Guest: A sustainability professional and compassionate advocate

世界に自分軸を輝かせよう!"Who you are" makes the world a better place! by Sayuri Sense
🎙️Hi, this is Sayuri! I used to be a bilingual radio DJ, and now I run an education and identity-based training company called Sayurisense Inc. I'm also a proud mother of two sons. In this podcast, we explore how to shine your identity, communicate with global confidence, and build a holistic life filled with happiness and meaningful success in today’s rapidly changing world.
元ラジオDJ・現サユリセンス代表のSayuriです!この番組では、「アイデンティティー(自分軸・使命)を輝かせること」「世界基準の表現力・コミュニケーション力・クリティカルシンキング力を高めること」をヴィジョンとして、心を込めて配信しています。新グローバル時代に、キャリア・人間関係・パートナーシップなどを精神的・時間的・経済的にホリスティックに豊かに生きるための情報やエッセンスを、世界のトップリーダーや国内外のリスナーのリアルな声とともに常に最新情報をお届けします。「グローバルマインド」を育み、幸せに生きるためには、日本語だけでは得られない情報や視点、そしてグローバルコミュニティーとの関わりが欠かせません。番組では、英語力アップやグローバルな情報に加えて、「自分は社会問題にどう関わるのか」「どんな使命を持ってグローバルシティズンとして生きるのか」といった、世界共通の本質的テーマにも光を当てていきます。ポジティブ心理学の最新トピック、教育のトレンド、子育て・ライフスタイル・キャリア形成を通して、自分らしく生きるための「考える力」や「対話力」も高めていきます。「グローバル育児®︎」や「アイデンティティービジネスブランディング®︎」を通じて、あなたの本質的な幸せと成功、自由を応援します!#グローバル育児®︎ #サユリセンス #ダイバーシティーコミュニケーション