Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/93/29/cd/9329cd6e-05a6-cab8-4332-51df21aae328/mza_8691566216439170864.jpg/600x600bb.jpg
時間栄養学のじかん Welcome to Chrono-nutrition !
新田 理恵: Lyie Nitta
112 episodes
1 week ago
今、注目の「時間栄養学」。 「何を」「どれくらい」食べるのかを中心に栄養学は考えられてきましたが、実は「いつ」食べたかで栄養効果が増減したり、違う意味を持ったり、とっても重要であることが遺伝子解析技術が発展したおかげでわかってきました。 学問に新領域が展開されるのは、とっても珍しいこと。 私は、そんな時代の岐路にいることにわくわく莫大な可能性を感じて思わず大学院に進学してしまった管理栄養士。 まだまだ勉強中の身ですが、エピデンスをもとになるべくわかりやすく基本の基本や、すぐ暮らしに取り入れられるTipsをご紹介するPodcastをはじめました! 基本的には論文をわかりやすくご紹介してます◎ マイペースに更新してますが、ぜひみなさまの暮らしにお役立ていただければ嬉しいです。 ようこそ、新時代の栄養学/食養生へ◎ 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta 管理栄養士/国際中医薬膳調理師/修士(理学) 時間栄養学がおもしろすぎて思わず進学し、柴田重信教授の薬理学研究室にて研究。 普段は、大好きな薬草(和漢生薬)を日本中を旅して探し、地域のみなさんに暮らしや昔ながらの知恵や癒やしの文化を教えていただき、伝統茶{tabel}という小さなお茶のブランドを運営している。 https://tab-el.net/ 【時間栄養学のじかん インスタ】 @rhythmy_co
Show more...
Nutrition
Health & Fitness
RSS
All content for 時間栄養学のじかん Welcome to Chrono-nutrition ! is the property of 新田 理恵: Lyie Nitta and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
今、注目の「時間栄養学」。 「何を」「どれくらい」食べるのかを中心に栄養学は考えられてきましたが、実は「いつ」食べたかで栄養効果が増減したり、違う意味を持ったり、とっても重要であることが遺伝子解析技術が発展したおかげでわかってきました。 学問に新領域が展開されるのは、とっても珍しいこと。 私は、そんな時代の岐路にいることにわくわく莫大な可能性を感じて思わず大学院に進学してしまった管理栄養士。 まだまだ勉強中の身ですが、エピデンスをもとになるべくわかりやすく基本の基本や、すぐ暮らしに取り入れられるTipsをご紹介するPodcastをはじめました! 基本的には論文をわかりやすくご紹介してます◎ マイペースに更新してますが、ぜひみなさまの暮らしにお役立ていただければ嬉しいです。 ようこそ、新時代の栄養学/食養生へ◎ 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta 管理栄養士/国際中医薬膳調理師/修士(理学) 時間栄養学がおもしろすぎて思わず進学し、柴田重信教授の薬理学研究室にて研究。 普段は、大好きな薬草(和漢生薬)を日本中を旅して探し、地域のみなさんに暮らしや昔ながらの知恵や癒やしの文化を教えていただき、伝統茶{tabel}という小さなお茶のブランドを運営している。 https://tab-el.net/ 【時間栄養学のじかん インスタ】 @rhythmy_co
Show more...
Nutrition
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/34733666/34733666-1699108942567-d6cebfe45c955.jpg
#106 サビにくい体を作る! ー酸化ストレスを覆すには?ー
時間栄養学のじかん Welcome to Chrono-nutrition !
15 minutes 37 seconds
11 months ago
#106 サビにくい体を作る! ー酸化ストレスを覆すには?ー

時間栄養学のじかん。

今回は、代謝も落ちてくる寒い冬、 そして疲れも溜まりやすい多忙の師走に、サビにくい体を作るための栄養やスーパーフードのお話です◎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【参考】

Beneficial effects of Korean red ginseng on lymphocyte DNA damage, antioxidant enzyme activity, and LDL oxidation in healthy participants: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial

Ji Young Kim et.al.


========================

高麗人参の面白いキャンペーンURLを載せておきますね◎

https://kgcshop.jp/ad.php?ad=jikan24

番組限定20%割引コード【jikan24】※12/31まで

========================

#PR


【話すひと】

新田 理恵 Lyie Nitta

管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。

体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 https://tab-el.com/


▶instagram

時間栄養学のじかん公式:@rhythmy_co

 だいぶできてきました!!!!

⁠本人:@lyie_n⁠

時間栄養学のじかん Welcome to Chrono-nutrition !
今、注目の「時間栄養学」。 「何を」「どれくらい」食べるのかを中心に栄養学は考えられてきましたが、実は「いつ」食べたかで栄養効果が増減したり、違う意味を持ったり、とっても重要であることが遺伝子解析技術が発展したおかげでわかってきました。 学問に新領域が展開されるのは、とっても珍しいこと。 私は、そんな時代の岐路にいることにわくわく莫大な可能性を感じて思わず大学院に進学してしまった管理栄養士。 まだまだ勉強中の身ですが、エピデンスをもとになるべくわかりやすく基本の基本や、すぐ暮らしに取り入れられるTipsをご紹介するPodcastをはじめました! 基本的には論文をわかりやすくご紹介してます◎ マイペースに更新してますが、ぜひみなさまの暮らしにお役立ていただければ嬉しいです。 ようこそ、新時代の栄養学/食養生へ◎ 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta 管理栄養士/国際中医薬膳調理師/修士(理学) 時間栄養学がおもしろすぎて思わず進学し、柴田重信教授の薬理学研究室にて研究。 普段は、大好きな薬草(和漢生薬)を日本中を旅して探し、地域のみなさんに暮らしや昔ながらの知恵や癒やしの文化を教えていただき、伝統茶{tabel}という小さなお茶のブランドを運営している。 https://tab-el.net/ 【時間栄養学のじかん インスタ】 @rhythmy_co