Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/a3/41/dc/a341dc66-49aa-cd9f-5e15-abc0935764ea/mza_8395152477427512822.jpg/600x600bb.jpg
webエンジニアたちのJSLラジオ
maki
35 episodes
6 days ago
webエンジニアたちのJSLラジオは、長野県に拠点を置く日本システム技研(JSL)からお届けする podcast です。 社員一人ひとりのキャリアにフォーカスを当てて、過去と現在、そして未来の仕事について聞いていきます。
Show more...
Technology
RSS
All content for webエンジニアたちのJSLラジオ is the property of maki and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
webエンジニアたちのJSLラジオは、長野県に拠点を置く日本システム技研(JSL)からお届けする podcast です。 社員一人ひとりのキャリアにフォーカスを当てて、過去と現在、そして未来の仕事について聞いていきます。
Show more...
Technology
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/42775410/42775410-1739012138141-33e8ee424841f.jpg
#28 ギーラボイベント復活!? オフラインならではの距離感と双方向性
webエンジニアたちのJSLラジオ
41 minutes 11 seconds
2 months ago
#28 ギーラボイベント復活!? オフラインならではの距離感と双方向性

今回は nakazawa さん から「ギーラボイベント運営」 について話をしていただきました。


話したこと

ギークラボ設立は2014年地域エンジニア向けコミュニティ/JAWS-UGやN-SEGとコラボしたイベント開催/最大収容人数40名で過去最高規模の参加/参加者の8〜9割が県外から来場した事実/コロナ禍でオンライン読書会を継続開催/『Effective Python』を題材に読書会実施/読書会は継続参加が難しく離脱者も増加/オンラインは片手間で熱量が続かない課題/オフライン懇親会で飛び込みLTが盛り上がる/AIアシスタントDevinでUber Eats発注実験/15人前の弁当が届くハプニングが発生/「AIすごいけど任せて大丈夫?」/技術書を執筆する大沢さんを招待/AWS基礎本を用いた社内育成の成功事例/中規模だからこその近い距離感の議論/双方向で自然なディスカッションが生まれる/JAWS-UGイベントは40人枠が即日満席に/ブランド力と集客力の大きさを実感した話/地方コミュニティならではの悩み共有交流/今後はギークラボ独自のオリジナル企画へ/日本システム技研/JSLラジオ/長野



↓ お問合せやご感想はコチラから

⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVYAkB7GmTWRVoie06nxQidtXhxk3bNFBKu-AnRsZ4_jAWZg/viewform?usp=dialog⁠


「コミュニティのイベント運営」などのエピソードをお待ちしています。


Music : RYU ITO

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ryu110.com/⁠⁠⁠

webエンジニアたちのJSLラジオ
webエンジニアたちのJSLラジオは、長野県に拠点を置く日本システム技研(JSL)からお届けする podcast です。 社員一人ひとりのキャリアにフォーカスを当てて、過去と現在、そして未来の仕事について聞いていきます。