
質問1:インフルエンザ大流行、専門家が危惧 次期シーズンは「史上最悪」の見方も
世界中で猛威を振るい、370万人の死者を出している新型コロナウイルス。一方で、今シーズンはインフルエンザがほとんど流行しない状況が続いている。
米国で今年に入ってインフルエンザのために死亡した子どもは1人のみ。
2019~20年のシーズンでインフルエンザに関連して死亡した子どもは199人、その前のシーズンは144人だった。
例年であれば何千万にも上る米国内のインフルエンザの症例数は、今年は数千例にとどまっている。
この秋にも予想される次のインフルエンザのシーズンには、大きな反動が懸念される。
質問2:30代女性です。現在飲食店の集客のため、YouTube の撮影、編集等を現在は都度外部業者に委託しております。
しかし、効果が見えてきたこともあり、依頼頻度が増え、企画やより高い要求まで柔軟に当事者目線で対応いただく関係構築の為にも採用して内製化したいとも考えております。
外部業者への委託と、社員化による内製化の判断基準はどのように考えれば良いかご教示いただけないでしょうか?。
質問3:20代女性。SEO対策のために記事更新を結構していますが、なかなかサイトが上がってきません。コピペなどしていないし、文量もそこそこ長いのですが…何が原因でしょうか?
質問4:40代男性。髪の毛が薄くなってきました。うちは代々ハゲの家系なので、多分私もハゲます。しかしまだハゲたくありません。和田さんってフサフサですよね…ケアとかどうしてますか。
質問5:和田さんはニューヨークにいたそうですが、英語ペラペラですか?!英語ペラペラになりたいです、どうしたらいいですか?!
特別企画:今週のオススメ本
■和田真紗徳のプロフィール
WEB戦略コンサルタント歴14年。 ITジャーナリストとして世界中を飛び回り、実績件数1500件超。
私は、集客ができない売上が上がらない中小企業に、売れる仕組みをインストールして行列ができるWEBマーケティングを提供しております。 この14年間で実績件数1500件超。セミナーイベント動員数は5000人を超える3児のパパです。
お客様の実績を上げるのはもちろんですが、 「こんなところに人が来るの?」と言われ続け、”隣の家まで1キロ””林の中で埋もれた熊本の超ど田舎”に妻の夢だった飲食店を立ち上げました。
試行錯誤の中で蓋を開けてみると、1年で5万人。2年目で7万5千人を集客し連日行列ができるリアル集客のノウハウも提供しています。
あなたも売れる仕組みを自社にインストールしてお金や集客の悩みから解放しませんか?
独自の視点とメソッドを全国の会社や社会に普及するため活動中。
HP:https://www.microbubble-men.com/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/wadaimprove/
インスタグラム:https://www.instagram.com/webconsal/
第16回:2021年6月17日(水)O.Aより「和田真紗徳のすぐに成果が上がるWEBマーケティング入門2」
ナビゲーター:瀬上友里恵(ライター)https://www.facebook.com/fukamachiakino