
普段PR支援をやっていて一番多いのが、資金調達のタイミングにおけるPR施策の相談です。具体的にはプレスリリースの書き方、訴求内容、メディアのご紹介など、企業によってさまざまですが、中にはもう少ししっかり時間をかけて臨むほうがいい結果に繋がりそうなケースもあります。今回は資金調達PRで押さえておくべきポイントについて、PR支援を一緒にやっている松井さんと一緒に話しました!
▼今回の内容
松井さんの紹介/PR支援チームの支援内容(戦略策定支援、採用広報支援、PRコミュニティでの勉強会など)/資金調達PRに際して最低限考えておきたいこと/理想的な準備期間は最低2ヶ月/メディアとのコミュニケーション/資金調達PRの大きな目的はプロダクトPRと採用PRの2つに収斂する/採用PRにはより時間が必要/他社の見まねだけでは難しい/訴求すべき主なファクト/どうやってメディアの人にわかりやすく伝えるか/印象に残っている資金調達PR/ビジュアルの重要性/受け皿としてのコンテンツを準備できているか/やりきっているPRパーソンの例/ストーリー設計の軸をどうすべきか/調達リリースをどのように届けていくべきか
★番組へのお便りはこちらから★
https://forms.gle/muQMXdD6963GMqFz7
▼話に登場したスタートアップ
カウシェ:https://about.kauche.com/
スマートバンク:https://smartbank.co.jp/
▼出演
グローバル・ブレイン 桜川 和樹
https://x.com/sakucchi
コーポレートPRやイベントの監修など、GB全般の情報発信における責任者を担当。また、投資先のSNSやオウンドメディアの運用アドバイスなど、PRに関する支援全般を行う。
GB参画以前は、リクルートやLINEにおいて複数のメディアの編集、運営を経験。
▼ゲスト
グローバル・ブレイン 松井 小麦
https://x.com/mugimugi829
2019年GBに参画。投資先企業のPR・プロモーション支援に従事。
GB参画以前はITやゲーム業界でマーケティング・PRに従事し、前職のミクシィでは、モンスターストライクのプロモーションプランナーとしてユーザーのリテンションを上げるための施策を数多く実施。