
ドラマ「対岸の家事」を観て、専業主婦が“ラクしてる”“ズルい”と叩かれる時代になっているの!?という驚きから、今回は“専業主婦”という選択についてお話🗣️
「稼いでるほうが偉い」「専業主婦は働いてる人より楽してる?」
そんな無意識のバイアスが、気づかぬうちに“女性の選択”や“生き方の選択”を窮屈にしてしまっているのかもしれません。
TikTokで注目されている「トラッドワイフ(伝統的な妻)」のトレンドや、
「私は専業主婦になりたいからフェミニストじゃない」という友人の言葉にも触れながら、
「フェミニズムって本当はなんなの?」をふたりで考えてみました。
“フェミニズム=女性が全員働くことを目指しているもの”という誤解があるけれど、
本来は、性別や役割に縛られず、誰もが自分の生き方を自由に選べるようにするための考え方。
どんな働き方・暮らし方を選ぶとしても、それが“自分にとって心地いいかどうか”が一番大切。
そんな視点が、少しでも広がっていったらうれしいです☺️
今日もゆるっとアップデート✨
#アプデガール で感想をシェアしてね🙋♀️
▼一般社団法人ATHENAについて
一般社団法人 ATHENA (アテナ)
「『女だから』『男だから』ではなく、『ただの私』として生きられる社会」を目指して活動する一般社団法人です。
ジェンダーにとらわれない価値観を広げ、自分らしい選択ができる社会を実現するために、情報発信やイベントの企画・開催を行っています。
▼公式アカウント
質問・ご相談・お問い合わせはインスタグラムDMよりご連絡ください💌
https://www.instagram.com/athenas.japan/