
「TRUST」はスタートアップで働く人を全力で応援するナレッジコミュニティ「Be_Classmate(ビークラ)」がお届けするPodcast番組です。スタートアップ・tech・カルチャーなどの領域を中心に、最前線で活躍するプロフェッショナルをゲストとしてお迎えし、毎回様々なテーマでその視点や洞察を探っていきます。
エピソード4のテーマは「もしも明日シンギュラリティが起きたら僕たちは何をしているか」。近い将来起こり得ると言われているシンギュラリティ。もしも明日、現実のものとなったら、私たちはどう生きるのか?生活や仕事はどのように変わっているだろうか?ゲストにkernのタカヤさん(@198Q)とANRIの中路さん(@nakajish )を迎え、お話しいただきました。
【ゲスト】
●タカヤ・オオタ(kern inc. DESIGNER / ArtDirector)
1989年沖縄県生まれ。立教大学経営学部卒業後、株式会社 monopo 入社。コーポレート・アイデンティティから Web デザインまで幅広いクライアントワークを担当。2016年に株式会社ペロリのアートディレクターを経て、2017年独立。スタートアップ企業と協業しアイデンティティデザインの設計・制作に従事する。X:@198Q
●中路 隼輔(ANRI Senior Principa)
香川県出身、早稲田大学在学時からスタートアップに関わった後、卒業後に新卒ではGoogle Japanに入社。SMB顧客のWeb marketing支援として2年ほど働いた後に、学生時代から縁があったLUXAに転職。事業開発部として数プロジェクトの事業責任者を担う。その後にDCM venturesにアソシエイトとして転職、その後ANRIに2018年に参画。VCとしては人々の生活が目に見えて変わるような産業を立ち上げるために、シード期から大きな課題やテーマに挑むようなものに日々取り組んでいけるように尽力中。 X:@nakajish
【ホスト】
●疋田万理(ビークラCEO)
早稲田大学商学部卒業後、外資スタートアップにてプロダクトデザイナー(UI/UX)を経験。 その後は、ハフポスト日本版の一人目の動画ディレクター、C Channel株式会社のメディアプロデューサー(編集長)、ワンメディア株式会社の上級執行役員兼編集長を務めるなど、デジタルコンテンツを中心に幅広く活躍。 現在は、国内トップのtech企業で働く人材になるスクールコミュニティ「Be_Classmate(ビークラ)」のほか、「性的同意を伝えるメディア」NPO法人mimosasの代表を務める。X: @mari_hikita