Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/63/86/6e/63866e31-9514-03e6-e93c-da8f0f6feed7/mza_8336364794632431071.jpg/600x600bb.jpg
trainsound
こまち&はやぶさ
51 episodes
9 months ago
関東を中心にICレコーダーで録音した鉄道の走行音を公開。大手私鉄、JR、地方私鉄など公開していきます。 音声の編集技術が未熟なため、聞きにくい部分があるかもしれません。
Show more...
Places & Travel
Technology,
Society & Culture,
Hobbies
RSS
All content for trainsound is the property of こまち&はやぶさ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
関東を中心にICレコーダーで録音した鉄道の走行音を公開。大手私鉄、JR、地方私鉄など公開していきます。 音声の編集技術が未熟なため、聞きにくい部分があるかもしれません。
Show more...
Places & Travel
Technology,
Society & Culture,
Hobbies
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/63/86/6e/63866e31-9514-03e6-e93c-da8f0f6feed7/mza_8336364794632431071.jpg/600x600bb.jpg
No.49 東急7700系 蒲田→五反田
trainsound
25 minutes
6 years ago
No.49 東急7700系 蒲田→五反田
東急7700系.jpg 東急7700系(7001F)蒲田→五反田.mp3 〜東急7700系について〜 外観 7000系の時と比較してあまり変化はありませんが、雨樋が新たに設けられています。また、屋根上に新たに設置された冷房装置は東急9000系のものと同一ですが、そのカバーは営団地下鉄(現在の東京メトロ)日比谷線の車両限界に対応するために、側面を斜めに削った形状となっています。 車内 車内は東急9000系に準じた仕様に更新されています。座席は7000系の時と同じロングシートですが、定員着席を促すため、9人掛けの座席を3人ずつで区切るための仕切り板が入れられたほか、オレンジとブラウンで1スペースごとに色分けがされました。7000系のときから設置されていた車内の扇風機は、補助送風機としてそのまま残っています。 乗務員室の運転台は一新され、マスコンがワンハンドル式となっている。 集電装置 菱形パンタグラフ PT-43/PT-44/PT-44S-C 台車 軸箱守式軸箱支持空気バネ台車 TS-832(電動車) TS-835(付属車) 駆動装置 中空軸平行カルダンタワミ板継手式 主電動機 TKM-86 かご形三相誘導電動機170kW 制御装置 GTO-VVVFインバータ制御 制動装置 全電気指令式電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ付) 保安装置 ATS、TASC
trainsound
関東を中心にICレコーダーで録音した鉄道の走行音を公開。大手私鉄、JR、地方私鉄など公開していきます。 音声の編集技術が未熟なため、聞きにくい部分があるかもしれません。