Cosme Kitchen(コスメキッチン)の誕生から成功へのストーリー。創業メンバー椋林さんが、共感形成に時間がかかる市場で顧客を掴み続けた戦略と、売上を継続的に伸ばしたリアルを公開。苦労や失敗を乗り越え成長させた方法とは?そして“次の挑戦”へのマインドセット、ブランドを立ち上げる上で大事な考え方などを語ってもらいます。起業家・D2C担当者必見!気になるテーマはタイムスタンプからどうぞ👇00:49 Cosme Kitchenの始まり22:50 共感に時間がかかる市場で意識したこと27:44 継続的に成長した売上29:42 新規顧客へのアプローチ法31:54 コミュニティ作りで大事にしていたこと34:45 新しい挑戦へのアプローチ35:36 失敗の経験と対処法37:02 ブランド立ち上げ時に大切にしているマインド38:25 起業を目指す人へアドバイス<StartUp NEXTDOOR Podcast>Instagram: startup_nextdoor_podcast Apple Podcasts:https://podcasts.apple.com/jp/podcast...Spotify:https://open.spotify.com/show/6lEfK1F...Amazon music:https://music.amazon.com/podcasts/8b6...<ゲスト>Hirotaka Mukubayashi (https://www.instagram.com/mukubayashi/)693 Brain inc. HP : https://www.kakekomu.com/693 Brain inc. Instagram: https://www.instagram.com/693brain/Place sponsored by Eat Play Works#podcast #ポッドキャスト #スタートアップ企業 #starup #ビジネス #企業戦略 #資金調達 #マーケティング
Cosme Kitchen創業に携わり、現在は 693 Brain inc. を立上げ新しいチャレンジに挑む椋林さんをインタビュー。シニア起業家として再び挑戦する理由、学びの出会いを掴む方法、未知へ飛び込むコツ、 そして信頼を築くコミュニケーションを語ります。“型にとらわれない考え方” や“毎日のルーティン” など成功の秘訣を教えてもらいます!00:14 自己紹介01:43 バックグラウンド05:39 シニア起業家として08:48 学びを深める出会いの見つけ方12:59 知らないことに挑戦する時のコツ14:34 信頼を築くコミュニケーション17:55 型にとらわれない考え方19:50 大切にしてるルーティン23:06 693 Brain inc.に込めた想い<StartUp NEXTDOOR Podcast>Instagram: startup_nextdoor_podcast Apple Podcasts:https://podcasts.apple.com/jp/podcast...Spotify:https://open.spotify.com/show/6lEfK1F...Amazon music:https://music.amazon.com/podcasts/8b6...<ゲスト>Hirotaka Mukubayashi (https://www.instagram.com/mukubayashi/)693 Brain inc. HP : https://www.kakekomu.com/693 Brain inc. Instagram: https://www.instagram.com/693brain/Place sponsored by Eat Play Works#podcast #ポッドキャスト #スタートアップ企業 #starup #ビジネス #企業戦略 #資金調達 #マーケティング
根本的な課題である「人の悩み」を解決に導くため、年間1兆円の弁護士市場を改革。弁護士とユーザーをつなげるマーケットプレイス「カケコム」を創業。カケコムが生まれた背景から成功するまでの苦労、今後のビジョンを創業者の 森川 照太さんにインタビュー!
<目次>
00:32 「カケコム」のサービスについて
02:32 サービス転換のきっかけ
03:43 ビジネスモデル
04:46 事業転換の見極め方
07:14 「カケコム」ならではの強み
09:28 サービス誕生の背景
11:11 「カケコム」のこれから
11:59 新規事業「カケコム 弁護士採用」
16:37 企業×就活生のイベント
18:52 会社の規模
19:31 ユーザー獲得の工夫と苦戦ポイント
22:49 ユーザーのために意識していること
26:26 挫折の乗り越え方
27:33 今後の展望
<StartUp NEXTDOOR Podcast>Instagram: startup_nextdoor_podcast Apple Podcasts:https://podcasts.apple.com/jp/podcast...Spotify:https://open.spotify.com/show/6lEfK1F...Amazon music:https://music.amazon.com/podcasts/8b6...<ゲスト>Shota Morikawaカケコム HP : https://www.kakekomu.com/Place sponsored by Eat Play Works#podcast #ポッドキャスト #スタートアップ企業 #starup #ビジネス #企業戦略 #資金調達 #マーケティング
根本的な課題である「人の悩み」を解決に導くため、年間1兆円の弁護士市場を改革。弁護士とユーザーをつなげるマーケットプレイス「カケコム」を創業。創業の背景や資金調達の裏側、失敗からの学びや事業を成功するためのヒントをインタビュー!<目次>02:11 バックグラウンド04:13 アイディアの出し方07:01 「カケコム」設立の背景09:04 弁護士市場を選んだ理由10:40 「カケコム」の特徴12:09 他市場展開を視野に14:19 創業当初からのサービス進化16:38 最初の資金調達17:45 ピボットした理由19:57 ピボット後の資金調達22:03 「カケコム」成長のきっかけ27:16 日頃から気にかけていること29:15 起業家に向けてのアドバイス31:07 最後にメッセージ<StartUp NEXTDOOR Podcast>Instagram: startup_nextdoor_podcast Apple Podcasts:https://podcasts.apple.com/jp/podcast...Spotify:https://open.spotify.com/show/6lEfK1F...Amazon music:https://music.amazon.com/podcasts/8b6...<ゲスト>Shota Morikawaカケコム HP : https://www.kakekomu.com/
大学卒業後シリコンバレーに渡米し起業。リモートワーク向けの賃貸事業Anyplaceを創業し、Uberの初期投資家のジェイソン・カラカニスから出資を受ける。創業の背景や資金調達の裏側、失敗からの学びや事業を成功するためのヒントをインタビュー!00:13 フルリモートにした理由01:22 リモートワーク反対派に対して02:54 リモートワークの労働環境06:59 1日の仕事スケジュール09:21 〇十億円の資金調達法18:55 起業したい人へのアドバイス20:28 アメリカで起業したい人を支援するには23:08 アメリカ起業を目指す人がすべきこと25:06 最後に伝えたいこと<StartUp NEXTDOOR Podcast> https://www.instagram.com/startup_nextdoor_podcast<ゲスト>Satoru NaitoAnyplace HP : https://www.anyplace.com/
大学卒業後シリコンバレーに渡米し起業。リモートワーク向けの賃貸事業Anyplaceを創業し、Uberの初期投資家のジェイソン・カラカニスから出資を受ける。
創業の背景や資金調達の裏側、失敗からの学びや事業を成功するためのヒントをインタビュー!
<目次>
0:02 「Steve」という名前の由来
1:11 Steve Chenからの出資
3:24 起業家になったきっかけ
9:35 East Venturesで得た学び
12:03 ゼロイチフェーズ
14:16 Pivotをした経験
18:30 CEOの仕事は「チアリーダー」
20:20 ビジョンの落とし込み方
21:52 最初のお客さん
23:22 その後の顧客のつき方
27:14 B2Bの事業
30:33 Anyplaceの戦略
32:24 US不動産へのアプローチ
34:51継続するために必要なこと
アパレル販売員としてスタートし、スタイリストの経験を経て自らファッションブランドを立上げた、亘つぐみさんをゲストに創業の背景や資金調達の裏側、事業を成功するためのヒントからセルフケア・ストレス解消の秘訣まで、ここでしか聴けない貴重なトークをお楽しみください!
<目次>
00:40 スタイリストへの道のり
05:18 スタイリストになるまでの苦労
07:37 仕事が軌道に乗ったきっかけと継続の秘訣
10:07 「TW」立ち上げの背景
13:49 「TW」のネーミングに込めた想い
15:31 「TW」を通じて叶えたい夢
16:49 セクシーすぎないデザインへのこだわり
18:51 失敗からの立ち直り方
20:00 ブランド立ち上げにおける成功の鍵
20:54 新規顧客を増やす方法
22:27 コミュニティ作りで意識していること
24:08 2024年のPOP-UPイベントを振り返って
26:41 「TW」を通じて引き出したい価値
31:21 ブランド5周年、1番大変だった年は?
34:37 あまり気にしていないブランド目標
36:26 〇〇でPOP-UP開催予定
38:33 日々の運動「体を保つ」とは
43:08 セルフケアの秘訣
43:32 ストレス解消法
48:40 今後の展望
<StartUp NEXTDOOR Podcast>
Instagram : https://www.instagram.com/startup_nextdoor_podcast
Startup NEXTDOOR Podcast:
Apple -
Spotify -
<ゲスト>
亘 つぐみ
Instagram :
亘 つぐみ - https://www.instagram.com/tsugumiw/?hl=en
TW - https://www.instagram.com/tw2021twtw/?hl=en
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
撮影・編集:Tokyo Podcast Studio
撮影協力(場所提供):EAT PLAY WORKS(イートプレイワークス)
フェムテック業界の第一線で活躍する起業家 Amina Sugimoto をゲストに、フェムテック市場を選んだ理由や課題やチャンスについてインタビュー。創業の背景や資金調達の裏側、事業を成功するためのヒント、これからのフェムテックの未来についても掘り下げます。
<目次>
00:32 fermataはどういう会社?
01:03 なぜフェムテックという領域に?
02:41 国際的な育ちと起業への影響
05:01 『運』 vs.『スキル』
08:35 創業までの道のり
10:57 ムーブメントを起こすには
12:10 「プロダクトサービス」を作らない
13:57 投資家へのアピール方法
15:47 女性の起業家へのアドバイス
18:15 起業するにはまず何から始める?
19:48 投資家の探し方は?
23:03 会社を成長させる上で大切なこと
27:37 セルフメンタルケア方法
31:57 最後に伝えたいこと
成長が期待される一方、多くの課題や壁が立ちはだかる「フェムテック市場」。フェムテック事業の第一線で活躍する起業家Aminaをゲストに迎え、事業立ち上げの裏側、市場を広げるための戦略について語っていただきます。さらに、困難を乗り越えた先に生まれる感動エピソード、未来へのビジョンにも迫ります。
<目次>
00:39 「fermata」のビジョンとは
03:01 フェムテック領域を選んだ理由
07:09 『フェムテック』とは?
09:45 「fermata」は何をやっている会社?
09:52 いいモノなのに売れない?その理由とは
14:30 タブーに感じさせない取り組み
17:37 学校にフェムテックを届ける『保健室BOX』
18:38 低年齢化が進む初経、平均年齢は12歳
19:16 ブームを作る段階で重要なこと
21:05 思考を形にするコツ
22:50 『フェムテック』を拡大させるために必要なこと
24:00 世界地図は嘘?日本列島は意外と大きい
25:14 日本のフェムテック市場は遅れている?
27:08 こんなところが違う!日本と海外の薬事
29:17 マイナスなイメージをプラスに変えるためには
31:35 フェムテック分野で描く未来像
<StartUp NEXTDOOR Podcast>
Instagram : https://www.instagram.com/startup_nextdoor...
Podcast:
Apple - https://podcasts.apple.com/us/podcast/star...
Spotify -
<ゲスト>
Amina Sugimoto
Fermata HP : https://fermata-inc.com/en
[後編]記念すべき最初のゲストは、起業家としてスタートし、エンジェル投資家、ベンチャーファンドを経験された橋田一秀さん!OASISファンドの代表。自身の経験をもとに、資金調達の考え方や投資家との関わり方まで、ここでしか聴けない貴重なトークをお楽しみください! <目次> 00:29 橋田一秀の経歴 01:59 ペライチについて 04:43 エンジェル投資家として 07:07 うまくいく起業家の共通点 11:39 苦境下での投資家への連絡、するべき? 13:33 エンジェル投資を考えている人へ 18:52 投資の判断材料になる要素 20:15 ファンドを始めた理由 22:16 ハードシングスについて 24:17 OASIS FUNDとは 26:19 Y Combinatorとは 29:24 最近のバリエーション状況 31:16 おすすめの本 32:27 おすすめのポッドキャスト 33:07 仕事外でやるべきこと 34:21 おすすめのアプリ 34:42 最後にメッセージ <StartUp NEXTDOOR Podcast> Instagram : https://www.instagram.com/startup_nextdoor_podcast Podcast: Apple - https://podcasts.apple.com/us/podcast/start-up-next-door/id1784902303?i=1000683172571 <ゲスト> 橋田一秀 Podcast: Spotify - https://open.spotify.com/show/6bbG6WIp4nULbA7EbxUC5z?si=5725ee11e0dd4a02 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 撮影・編集:Tokyo Podcast Studio 撮影協力(場所提供):EAT PLAY WORKS(イートプレイワークス)
橋田一秀:起業家→エンジェル投資家→ベンチャーファンドまで。現在OASIS FUND 代表パートナー。自身の経験をもとにスタートアップ資金調達の成功とOO億円でのEXITまでの道のりを深掘りする特別インタビュー。Mike Eidlinとのインタビュー。