Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/48/07/67/4807673a-9287-1382-77a6-436e9d69b7b0/mza_7109775605192546515.jpg/600x600bb.jpg
SOUNDABOUT
invisi
20 episodes
2 days ago
インビジはおかげさまで20周年を迎えることができました。 ”音”を扱うクリエイティブプロダクションとして、様々な角度から挑戦を続けてきた我々が考える”音”のお話。音楽としての”音”はもちろん、物理的な”音”・空間的な”音”・心理的な”音”など、インビジ内外問わず、様々な方々をお招きして、『音の面白さ』をお伝えしていく、20周年記念ポッドキャストプログラムです。
Show more...
Music Commentary
Music
RSS
All content for SOUNDABOUT is the property of invisi and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
インビジはおかげさまで20周年を迎えることができました。 ”音”を扱うクリエイティブプロダクションとして、様々な角度から挑戦を続けてきた我々が考える”音”のお話。音楽としての”音”はもちろん、物理的な”音”・空間的な”音”・心理的な”音”など、インビジ内外問わず、様々な方々をお招きして、『音の面白さ』をお伝えしていく、20周年記念ポッドキャストプログラムです。
Show more...
Music Commentary
Music
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode400/17862295/17862295-1639073426448-3b859633eacbc.jpg
vol 10. 音と質感 -ハイファイとローファイ-
SOUNDABOUT
58 minutes 17 seconds
3 years ago
vol 10. 音と質感 -ハイファイとローファイ-

「いい音(音質)」とは、一体何なのでしょうか。
我々インビジも、音に携わっている者として「いい音(音質)とは?」と誰かに聞かれたり、自分自身で考えてみたりすることがあります。

音質を表す言葉のひとつに”Hi-Fi”や”Lo-Fi”があります。
Hi-Fi(ハイファイ)とは、字義的には”High Fidelity”(高忠実度、高再現性)の略語です。
音響機器などにおいて「原音や原画に忠実な再現」という意味を持ち、録音や録画し再生する場合に発生するノイズやひずみが最小限に抑えられていることを指します。
また、Lo-Fi(ローファイ)は “Low Fidelity”、つまり低音質を意味しますが、音楽の世界では、歪んだビートやテクノロジーのエラーがクールでユニークなサウンドを生み出している場合もあります。

第10回目のSOUNDABOUTでは「いい音(音質)とは?」というテーマの下、音に関わるプロダクトを手掛けている電通CXCC CXテクノロジー部、クリエイティブ・テクノロジストの土屋 泰洋(ツチヤ ヤスヒロ)さんをお招きし、過去の制作秘話なども交えつつ、インビジの小田部さん、高花さんと共にSOUNDABOUTしていきます。

ゲスト:土屋 泰洋 (電通CXCC CXテクノロジー部)
ファシリテーター:CD HATA、小田部剛、髙花謙一

https://invisi.jp/soundabout/

SOUNDABOUT
インビジはおかげさまで20周年を迎えることができました。 ”音”を扱うクリエイティブプロダクションとして、様々な角度から挑戦を続けてきた我々が考える”音”のお話。音楽としての”音”はもちろん、物理的な”音”・空間的な”音”・心理的な”音”など、インビジ内外問わず、様々な方々をお招きして、『音の面白さ』をお伝えしていく、20周年記念ポッドキャストプログラムです。