まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第113回目となる今回は、図書館をもっと楽しく、もっと広く。ゲームを通じた読書推進や交流イベントなど、図書館とゲーム部の活動に迫ります。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第112回目となる今回は、「誰もが愛されていると感じられる社会」を目指す一般社団法人居場所づくり濱なかまの活動を、運営に関わるお二人と共にご紹介します。
LISTENで開く
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第111回目となる今回は、子育て中のママや地域の皆さんに寄り添う、優しい手づくり市。なごませマルシェを主催する藤山直子さんに、活動の内容や想いを伺います。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第110回目となる今回は、4月上旬に理事高見が行った、岩手県普代村の視察旅行。ここで感じた地域活性のヒントについて話し合います。
#ハマラブSBC
秋田もこよなく愛し、一体本当の顔はどれ?というほど、横浜で様々な活動を精力的に行っている渡邊 桃伯子さんを深堀りしていきます。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第107回目となる今回は、香川県高松市を中心に活動し、短期大学教員と市のICTアドバイザーの顔を持ちながら、日本Androidの会でAndroid技術の普及と人材育成に情熱を注ぐ岩倉洋平さんと、現在のテクノロジーコミュニティと地域とのつながりについて話し会います。
※ 今回の配信は収録配信となります。コメントは主にYouTubeにて受け付けています
ゲスト
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第106回目となる今回は、香川県観音寺市にて、ゲームを通じて若者と高齢者の架け橋となるサードプレイスの構築を考える、北野洋一さんと、これからのコミュニティスペースの形について話し合います。
LISTENで開く
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第105回目となる今回は、開港5都市景観まちづくり会議でのSIDE BEACH CITY.の活動報告を振り返り、地域DXがもたらすまちづくりの可能性を探ります。
LISTENで開く
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第104回目となる今回は、横浜アクションマップを作成・配信する坂本さんに、横浜の若者の活動と地域での活動についてお話しします。
あけましておめでとうございます。本年もまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.をよろしくお願いいたします。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第103回目となる今回は、SIDE BEACH CITY.理事長、山口良介さんとともに、地域コミュニティが抱える課題や、その課題をテクノロジーで活用する手法について等、これからのSIDE BEACH CITY.の活動指針を含めつつ話しあいます。
#まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第102回目となる今回は、横浜市都筑区にて、街と人の魅力を市民目線で伝える活動を行うつづき交流ステーションの岡崎さんに、活動の内容や想いを伺います

まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第101回目となる今回は、来月の図書館総合展横浜開催を控え、図書館とゲーム部として何を行っていくのか、格闘系司書さんにお話しを伺います。
#ハマラブSBC #横浜情報発信 #HAMATICAVER
※HAMATICAVERとは…
横浜を拠点に様々な活動をされている方を紹介する企画です。
(株)Woo-By.Style代表取締役、一般社団法人の理事など、子育てと同時並行で幅広い活躍をされている野村美由紀さんを迎えて、どんなことをしているの?どんな人なの?を掘り下げて聞いてみちゃいます!
夕方マルシェの情報はインスタグラム
https://www.instagram.com/yugata.marche/
をチェック!
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第100回目となる今回はライフデザインラボの船本由佳さんと、様々なデジタルメディアとの関わり方や、IT活用・プログラミングと地域のこれからについて考えます。
LISTENで開く
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第97回目となる今回は「地球にとってもよいしごと」をキーワードに活動する株式会社アースカラーの高浜大介さんと、地域の仕事との関わり方について考えます。
#ハマラブSBC
横浜で「eスポーツ」と「ごみ拾い」を掛け合わせた新たな環境保全イベントを生み出した「福島隆寛」さんにいろんなお話を聞いてみます!
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第96回目となる今回は、図書館とゲームで活動する格闘系司書さんをお迎えして、現在ゲームとの関わりについて考えていること、これからやってみたいことや課題についてのお話を伺います。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第95回目となる今回は、 横浜市全域の子育てとこれからの未来について考えるコミュニティ、ラシク045で活動する皆さんと、これからの子育てに必要なものについて話し合います。
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。
第94回目となる今回は、 横浜市北部のビジネスコミュニティで用いられているIT事情から、今の地域の仕事とITの課題について、話し合います。