Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/a8/f4/7f/a8f47f67-58e1-a96a-2b97-69bb4f9df769/mza_9395547493745643145.jpg/600x600bb.jpg
ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
ねぼすけ
103 episodes
1 week ago
大人になって再会したようなほぼ同級生の2人が自分たちの専門で好きな分野ひたすら「意味のない雑談」が広がる番組🤖✨ 「科学」「エンジニアリング」「心理学」あとは好奇心赴くままに。 毒にも薬にもならないものが楽しいってあるよね? パーソナリティ いたみん:どうやらガッツリ理系脳らしい。思考としてエンジニアリング強め。土木工学科出身。修士の研究テーマは「防災」 TW:@sri_itm ねぼすけ:自然科学と社会科学を往復する習性。原理原則・メカニズムが好物。専門は心理学。仕事と並行しながら博士取得なるか? TW:@DHMO__H2O 👉#ドクヤクで感想などを呟いてもらえると、喜びます♡ 📩お便り、質問など mail: dokuyakuradio@gmail.com/フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676 Twitter: @dokuyakuradio
Show more...
Science
RSS
All content for ドクヤク|毒にも薬にもならないradio is the property of ねぼすけ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
大人になって再会したようなほぼ同級生の2人が自分たちの専門で好きな分野ひたすら「意味のない雑談」が広がる番組🤖✨ 「科学」「エンジニアリング」「心理学」あとは好奇心赴くままに。 毒にも薬にもならないものが楽しいってあるよね? パーソナリティ いたみん:どうやらガッツリ理系脳らしい。思考としてエンジニアリング強め。土木工学科出身。修士の研究テーマは「防災」 TW:@sri_itm ねぼすけ:自然科学と社会科学を往復する習性。原理原則・メカニズムが好物。専門は心理学。仕事と並行しながら博士取得なるか? TW:@DHMO__H2O 👉#ドクヤクで感想などを呟いてもらえると、喜びます♡ 📩お便り、質問など mail: dokuyakuradio@gmail.com/フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676 Twitter: @dokuyakuradio
Show more...
Science
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/19995762/19995762-1638756243476-bd59fed28f056.jpg
#097|エスプレッソ味|【ひとり読書感想回】清く正しい本棚の作り方 【ねぼすけ】
ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
47 minutes 16 seconds
2 years ago
#097|エスプレッソ味|【ひとり読書感想回】清く正しい本棚の作り方 【ねぼすけ】

今日はねぼすけからの読書感想のシェア回。おそらくリスナーさんも本が好きな方が多いはず。読書好きの人の永遠の悩み「本棚」本の整頓方法について細やかに言語化し、改善提案までしてくれる著書をご紹介!さて、あなたの本の悩みの一つも解消されるかも!?聞いてね
<本日のメニュー>
<近況>
ねぼすけ:「積んドク」消化を一緒にやってくれる人募集!
いたみん:CBDオイルを使って睡眠の改善にチャレンジ!
<今日はねぼすけの1人読書感想回>
『清く正しい本棚の作り方 』
読書家・蔵書家の人は悩むよ、本棚問題|本棚「自作をおすすめ」する著者の主張|共感&悶絶「既成本棚の小さなストレス」の紹介|規格統一こそ真髄|著者が薦めるシンプル本棚|さて、我らの家に合わせるにはどこから手をつけよう?|オーダーメイドについて真剣に考える|自作とオーダーの折衷案とか|快適に通ずる道は、違和感を言語化する・気づいたら放置しない・できれば感度を高くする|結論、本棚の自作は・・・|


■引用文献
https://amzn.asia/d/11bOjvA
■全部じゃないけどWebで読めます
https://www.todaproduction.com/books/bkshelf/bkfrm.htm


🆕⇨📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
  https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
  mail: dokuyakuradio@gmail.com
  フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです

ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
大人になって再会したようなほぼ同級生の2人が自分たちの専門で好きな分野ひたすら「意味のない雑談」が広がる番組🤖✨ 「科学」「エンジニアリング」「心理学」あとは好奇心赴くままに。 毒にも薬にもならないものが楽しいってあるよね? パーソナリティ いたみん:どうやらガッツリ理系脳らしい。思考としてエンジニアリング強め。土木工学科出身。修士の研究テーマは「防災」 TW:@sri_itm ねぼすけ:自然科学と社会科学を往復する習性。原理原則・メカニズムが好物。専門は心理学。仕事と並行しながら博士取得なるか? TW:@DHMO__H2O 👉#ドクヤクで感想などを呟いてもらえると、喜びます♡ 📩お便り、質問など mail: dokuyakuradio@gmail.com/フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676 Twitter: @dokuyakuradio