Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/a8/f4/7f/a8f47f67-58e1-a96a-2b97-69bb4f9df769/mza_9395547493745643145.jpg/600x600bb.jpg
ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
ねぼすけ
103 episodes
1 week ago
大人になって再会したようなほぼ同級生の2人が自分たちの専門で好きな分野ひたすら「意味のない雑談」が広がる番組🤖✨ 「科学」「エンジニアリング」「心理学」あとは好奇心赴くままに。 毒にも薬にもならないものが楽しいってあるよね? パーソナリティ いたみん:どうやらガッツリ理系脳らしい。思考としてエンジニアリング強め。土木工学科出身。修士の研究テーマは「防災」 TW:@sri_itm ねぼすけ:自然科学と社会科学を往復する習性。原理原則・メカニズムが好物。専門は心理学。仕事と並行しながら博士取得なるか? TW:@DHMO__H2O 👉#ドクヤクで感想などを呟いてもらえると、喜びます♡ 📩お便り、質問など mail: dokuyakuradio@gmail.com/フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676 Twitter: @dokuyakuradio
Show more...
Science
RSS
All content for ドクヤク|毒にも薬にもならないradio is the property of ねぼすけ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
大人になって再会したようなほぼ同級生の2人が自分たちの専門で好きな分野ひたすら「意味のない雑談」が広がる番組🤖✨ 「科学」「エンジニアリング」「心理学」あとは好奇心赴くままに。 毒にも薬にもならないものが楽しいってあるよね? パーソナリティ いたみん:どうやらガッツリ理系脳らしい。思考としてエンジニアリング強め。土木工学科出身。修士の研究テーマは「防災」 TW:@sri_itm ねぼすけ:自然科学と社会科学を往復する習性。原理原則・メカニズムが好物。専門は心理学。仕事と並行しながら博士取得なるか? TW:@DHMO__H2O 👉#ドクヤクで感想などを呟いてもらえると、喜びます♡ 📩お便り、質問など mail: dokuyakuradio@gmail.com/フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676 Twitter: @dokuyakuradio
Show more...
Science
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/19995762/19995762-1638756243476-bd59fed28f056.jpg
#085【はちみつ味】【科学ニュースの回】殺虫成分のない殺虫剤&新進気鋭のカブトムシベンチャーについて
ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
32 minutes 20 seconds
2 years ago
#085【はちみつ味】【科学ニュースの回】殺虫成分のない殺虫剤&新進気鋭のカブトムシベンチャーについて

今回は科学ニュースの回、いたみんがピックアップしたテーマはどちらも「虫」に関すること。ねぼすけがいや〜な顔をしておりましたが、今後注目されそうだと思ったので、ぜひ、聞いてみてね!
<本日のメニュー>
<近況>
ねぼすけが激しい見間違いをした件|いたみん、雪見だいふくのコメダ珈琲コラボがうますぎた件


<7月の科学ニュース>
▶️花王、殺虫成分を使わず蚊を駆除する新技術を開発

人間の作る薬に強くなってきたモスキートとの熾烈な戦いは新しい時代へ|Gに洗剤が効くという話(俗説?)もあるけど、実は洗剤かけるの難しくない?|殺虫成分を使わず、飛行能力を奪うという新しい発想|アイツにも効くんじゃね?


▶️NewsPicksの人気番組『メイクマネー』に出演していた新進気鋭のカブトムシベンチャー、『TOMUSHI』
ホリエモンのツイートから見つけた「カブトムシベンチャー」|カブトムシの養殖をベースに売り上げも立てる若手社長のビジネスの仕組み|カブトムシの日本の市場規模は大きい|道産子あるある|なんで、日本人はこんなにカブトムシが好きなの?|今後は昆虫食についても拡大していく予定らしい|そういえば、昆虫食ってどう思う?|日本人の虫好きと仮面ライダーの関係性について
 業務連絡はフリではありません!
■引用記事
花王、殺虫成分を使わず蚊を駆除する新技術
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1510159.html
カブトムシベンチャー見つけたツイート
https://twitter.com/takapon_jp/status/1671474063859142656?s=20
カブトムシベンチャー『TOMUSHI』
https://t.co/vqsSmEJiMM
メイクマネーに出演した『TOMUSHI』
https://youtu.be/1PlMxhPCWGc
■余談の引用文献
のはなしし
https://amzn.asia/d/cVpB4wB
📩お便り、質問など
  mail: dokuyakuradio@gmail.com
  フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです

ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
大人になって再会したようなほぼ同級生の2人が自分たちの専門で好きな分野ひたすら「意味のない雑談」が広がる番組🤖✨ 「科学」「エンジニアリング」「心理学」あとは好奇心赴くままに。 毒にも薬にもならないものが楽しいってあるよね? パーソナリティ いたみん:どうやらガッツリ理系脳らしい。思考としてエンジニアリング強め。土木工学科出身。修士の研究テーマは「防災」 TW:@sri_itm ねぼすけ:自然科学と社会科学を往復する習性。原理原則・メカニズムが好物。専門は心理学。仕事と並行しながら博士取得なるか? TW:@DHMO__H2O 👉#ドクヤクで感想などを呟いてもらえると、喜びます♡ 📩お便り、質問など mail: dokuyakuradio@gmail.com/フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676 Twitter: @dokuyakuradio