
今回の就活ニュース-RZは『約6割の学生が、面接で言えない本音』について。MCへのメッセージは、support@reclive.jpまでお寄せください。
▼ 就活ニュース-RZ
【2023年卒就活の実態調査】約6割の学生が、面接で本音を「言えない」
▼悩みに悩む
「今からの世の中は学歴社会は辞めましょうみたいな風潮がありますけど、実際のところどうなんですか?高学歴は就職で優遇されるし、学歴フィルターもありますよね?」
「履歴書の「学生時代に力を入れたこと」について添削をお願いします。 『飲食店でのアルバイトで効率よく仕事をこなすよう努力したことです。最初は、目の前の仕事をこなしていくだけでスピードも遅く、他のスタッフやお客様に迷惑をかけてしまうこともありました。このままではいけないと思い、飲み物を作る順番や料理を提供するタイミングの優先順位を考えて行動し、洗い物を溜めないように空いた皿はすぐ下げることを徹底して行いました。その結果、自分なりに最も効率よく仕事を回せる方法を導き出すことができ、店長からもアルバイトの中で一番仕事が速いと言ってもらえるようになり、後輩にコツを教えるよう頼まれるまでに成長できました。』」
▼今回のトーク内容
就活/就活/面接/ガクチカ/添削/学歴社会/高学歴/学歴フィルター/企業/企業選び/採用
▼MC 二宮翔平
リクライブの編集長であり、責任者。1991年福島県生まれ、札幌育ち。札幌でデザイン系の大学を卒業後、デザイン事務所、ブランディング会社でデザイナー・ディレクター・役員の経験を積む。2020年からリクライブの立ち上げに携わり、リクライブ責任者に就任。日本の採用の考え方を変えるべく、リクライブを通して様々な発信をしている。
▽MC のりかわ
1974年生まれ。1996年に専修大学を卒業。 その後、株式会社長野銀行に新卒で入行。5回の転職を経て独立。 6年間の人事・採用担当・講師経験を生かし、現在はフリーランスとして音声配信・ブログなど各種SNSにてビジネスマインド情報を毎日発信中
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください
support@reclive.jp
リクライブ公式サイト
https://reclive.jp/