Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/e0/36/f1/e036f13f-06f2-8e34-4ee8-f7efab7a7818/mza_8628456685013236252.jpg/600x600bb.jpg
Quartz×Quartz
Quartz Japan
36 episodes
2 days ago
グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「クオーツ×クオーツ」。 米NYを拠点とするグローバルメディア『Quartz(クオーツ)』の日本版編集部が、 毎日のメールマガジンに載せきれなかったネタを隔週でお届け! 海外メディアから見えるビジネス、カルチャーの動向から、日々のミクロな話題まで編集長と編集部員が台本なしでトーク! 不定期でお招きするスペシャルゲストもお楽しみに。 世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/ [ホスト:年吉聡太+福津くるみ]
Show more...
Business
RSS
All content for Quartz×Quartz is the property of Quartz Japan and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「クオーツ×クオーツ」。 米NYを拠点とするグローバルメディア『Quartz(クオーツ)』の日本版編集部が、 毎日のメールマガジンに載せきれなかったネタを隔週でお届け! 海外メディアから見えるビジネス、カルチャーの動向から、日々のミクロな話題まで編集長と編集部員が台本なしでトーク! 不定期でお招きするスペシャルゲストもお楽しみに。 世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/ [ホスト:年吉聡太+福津くるみ]
Show more...
Business
Episodes (20/36)
Quartz×Quartz
A.06「最終回:あなたのなかのグローバル」お悩み相談 グローバルだけど

「子どものころ、『グローバル』になりたかった」「グローバルは内面の問題?」……。ミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りするお悩み相談ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。最終回となった今回は、ポッドキャスト担当者も交え、これまで寄せられたお悩みを振り返りながら、「グローバルだけど」とは何だったのかを総括します。

■本ポッドキャストとQuartzについて

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部がお送りするポッドキャスト Quartz×Quartzのお悩み相談シリーズ「グローバルだけど」最終回(12月31日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから→ https://qz.com/1827830/

Show more...
3 years ago
34 minutes 38 seconds

Quartz×Quartz
A.05「墓参りに自信がない」お悩み相談 グローバルだけど

「わたしは海じゃなくて、土に埋めてほしい」「うちにはお墓がない」……。今回のお悩みは、多様化が進むお墓について。世代間で価値観の違いが拡がるいま、全ての生き物に訪れる「死」を考えます。ミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りするポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。視聴者・読者から寄せられた「2020年代ならではのお悩み」を毎月1つ取り上げ、グローバル時代の生き方を考えるトークをお送りします。 https://docs.google.com/document/d/19-Jf38E8AYUqahvvHHAHudY-p9afocROriqYmcmW0T4/edit

Show more...
3 years ago
21 minutes 19 seconds

Quartz×Quartz
A.04「『縛られない』に縛られない」お悩み相談 グローバルだけど

ミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。視聴者・読者から寄せられた「2020年代ならではのお悩み」を毎月1つ取り上げ、グローバル時代の生き方を考えながらトークをお送りします。第4回は、フリーランスについてのお悩み。仕事の不安・焦りと向き合いながら、自由自在に働くための心構えを考えます。


■今回のお悩み

スタートアップでWEBディレクターとして会社員をしながら、副業でフリーランスのデザイナーとしても働いています。最近、いつ独立すべきかを悩んでいます。仕事の作業や内容は好きなのですが人を縛りつける会社は嫌いなので、3年前からフリーランスとしての道を探りはじめました。その後からコロナ禍に入り、本業がフルリモート化。本業と副業の境目がなくなったのを契機に、生まれてからずっといた東京から地方都市に移住もしました。新しい環境のなかで日々業務をこなしているのですが、自分がどこに向かっているのか分からなくなることがあります。友人の多くが独立して業績を残したり、会社員として昇進していたりして社会的地位が上がっている状況に焦る気持ちもあります。一方で、独立がうまくいかずに会社員に戻る友人から、フリーランスの大変さを聞くとおじけづいてしまう自分もいます。福津さん、GOさんは独立して仕事をされていますが、どのように独立を決断されたのでしょう? フリーランスとしてやりたいことが明確にあるなかで、独立を決められたのでしょうか。会社員になりたいと思ったことはありますか? 質問ばかりになってしまいましたが、お答えいただけるとうれしいです。(27歳・会社員・ノルマンディ小僧)

■[絶賛受付中]お悩み・お便りはこちらから

→ https://forms.gle/6ufXQqkByvRS5gqR7

■本ポッドキャストとQuartzについて

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部がお送りするポッドキャスト Quartz×Quartzの新シリーズ お悩み相談「グローバルだけど」第3回(10月31日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから→ https://qz.com/1827830/

Show more...
3 years ago
28 minutes 8 seconds

Quartz×Quartz
A.03「ベストフレンド至上主義を越えて」お悩み相談 グローバルだけど

アメリカでツアー中のミュージシャンKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。視聴者・読者から寄せられた「2020年代ならではのお悩み」を毎月1つ取り上げ、グローバル時代の生き方を考えながらトークをお送りします。第3回は、仕事とプライベートが交錯する友達関係についてのお悩み。自分のアイデンティティを引き受けながら、「友達」という定義に縛られずに他人と生きるために必要なマインドセットを考えます。

■今回のお悩み
小売関係の会社を経営しています。自分の人生を思い直してしまう出来事がありました。10年以上前に仕事で知りあった友達がいるのですが、彼女には何年も仕事をお願いしながらプライベートでは遊んで仲のよい関係が続いていました。ただ、彼女は3年前に突然音信不通になってしまいました。そんな彼女から、先日急にメッセージが来たのです。新しい仕事がないかという相談でした。こっちは心配してたんだぞ、いきなり仕事の話かよ!と思ったのですが、よく考えてみると彼女は自分のことを仕事の発注元としか捉えていなかったのかもしれません。プライベートの遊びも、仕事を得るための手段でしかなかったのかもしれない…。そう考えると、全ての人間関係の裏には利害関係があるようで、虚しくなってしまいました。会社を経営している関係か、自分の友人は部下もふくめ仕事で知りあった人たちばかりです。自分が会社をやっていなかったとしても、みんな仲良くしてくれたのでしょうか。仮定を考えても意味がないと思いながらも、最近ずっとモヤモヤとした気持ちが続いているので、ぜひ相談したく思いました。(35歳・経営者・トヨトミヒデキチ)

■[絶賛受付中]お悩み・お便りはこちらから
→ https://forms.gle/6ufXQqkByvRS5gqR7

■本ポッドキャストとQuartzについて
グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部がお送りするポッドキャスト Quartz×Quartzの新シリーズ お悩み相談「グローバルだけど」第3回(10月31日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから→ https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
23 minutes 37 seconds

Quartz×Quartz
A.02「ウナギを食べたい。エシカルでいたい」お悩み相談 グローバルだけど

ヨーロッパでのツアーを終えたミュージシャンのKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。

視聴者・読者から寄せられた「2020年代ならではのお悩み」を毎月1つ取り上げ、グローバル時代の生き方を考えながらトークをお送りします。

第2回は、好物のウナギが絶滅危惧種だと知った方からのお悩み。人間が生きるために避けて通れない「食べる」という行為と、自分と違う意見をもった他者との向き合い方について考えます。

■今回のお悩み

わたしの一番好きな食べ物はウナギです。ただ、先日友人とランチを食べに行ったとき、「絶滅危惧種であるウナギを食べることは野蛮な行為だ」と言われ衝撃を受けました。自分はできるだけエシカルにいようと心がけていましたが、ウナギについては無意識に考えないようにしていたようです。それ以降、ひとりでウナギを食べるときも、どこか前のように楽しめない自分がいます。あらがえない欲望とエシカルな意識は、どうすれば両立することができるのでしょう。(33歳・女性・トリリンガール3世)

★[絶賛受付中]お悩み・お便りはこちらから→ https://forms.gle/6ufXQqkByvRS5gqR7


■関連エピソード

#10 Go Kurosawa×QZ[前編]「意味なさそうなものに意味がある」
https://anchor.fm/qz-japan/episodes/10-Go-KurosawaQZ-eqbgki

#11 Go Kurosawa×QZ[後編]「めんどくさいのが面白い」
https://anchor.fm/qz-japan/episodes/11-Go-KurosawaQZ-eqbgnp


■本ポッドキャストとQuartzについて

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部がお送りするポッドキャスト Quartz×Quartzの新シリーズ お悩み相談「グローバルだけど」第2回(9月25日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから→ https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
29 minutes 7 seconds

Quartz×Quartz
A.01「世界一のタクシー運転手になれ!」 新シリーズ お悩み相談 グローバルだけど

世界が変わる今だからこそ生まれる「それぞれの苦悩」と向き合う!
グローバルと個人を往復する、新時代お悩み相談所がオープン。

アムステルダムを拠点に活躍するミュージシャンのKUROSAWA Goと、Quartz Japanの福津くるみがお送りする新ポッドキャストシリーズ「グローバルだけど」。グローバルに活動する2人が、視聴者・読者から寄せられた「お悩み」を毎月1つそれぞれの視点から相対化! 21世紀の世界を生きる困難さについて考えながらトークします。

第1回は「タクシー運転手になりたい」というお子さんをもった、お父さんからのお悩み。子どもの将来の可能性がテクノロジーによって生まれた自律走行車によってつぶされてしまうかもしれない…。そんな相談に対して、徹底したシュミレーションを行なった2人が出した結論とは。

■今回のお悩み■
10歳の子どもが「タクシー運転手なりたい」といっています。自律走行車が当たり前になる時代が目前に来ているので、タクシー運転手という仕事はなくなると個人的に思っています。そんな自分が、子どものきらきらした目とどう向き合えばいいのか。お2人なら、どんな言葉をかけてあげますか?(43歳・男性・シャコ焼き太郎)

■関連エピソード■
#10 Go Kurosawa×QZ[前編]「意味なさそうなものに意味がある」
https://anchor.fm/qz-japan/episodes/10-Go-KurosawaQZ-eqbgki

#11 Go Kurosawa×QZ[後編]「めんどくさいのが面白い」
https://anchor.fm/qz-japan/episodes/11-Go-KurosawaQZ-eqbgnp

■本ポッドキャストとQuartzについて■
グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部がお送りするポッドキャスト Quartz×Quartzの新シリーズ お悩み相談「グローバルだけど」第1回(8月21日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから→ https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
24 minutes 1 second

Quartz×Quartz
#20 QZ×QZ「天文学者になりたかった」

アフリカと宇宙の「いま」から学ぶべきことって? 今回のテーマは、7月お送りする「週刊」ニュースレターについて。日々大きな動きがあるアフリカのダイナミズム、いつのまにか進みつつある宇宙ビジネスの現在地……。いま目が離せない2つのトピックを扱う意図から、アフリカと宇宙にまつわるホスト2人の因縁⁉︎まで、2021年の下半期をスタートした「Quartz Japan」からの20分をお届けします。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第20回(7月3日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらからhttps://qz.com/1827830/

関連リンク:Space:#1 企業の宇宙開発に不安の声?
https://qz.com/emails/quartz-japan/2027926/

Show more...
4 years ago
19 minutes 48 seconds

Quartz×Quartz
#19 QZ×QZ「どうするかはあなた次第です……」

アメリカで執筆される最新ニュースをリアルタイムで翻訳!? 今回はQuartz Japanが毎朝配信する「Daily Brief」をロサンゼルスから翻訳する編集部のアキさんを迎え、日々の作業の裏側を大公開! 日本時間AM5:00から海を越えて行われるチームワークの妙から、隠れ人気コーナー!?「世界のトリビア」にたいする偏愛、そしてワクチン接種が進むアメリカの新しい「日常」まで、編集部の雑談を雰囲気そのままにお届けします!(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第19回(6月19日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから:https://qz.com/1827830/

関連リンク:Daily Brief:ゴーン問題、日本の人権侵害
(編集長が好きだった、モノリスに関するトリビアを初掲載)https://qz.com/emails/quartz-japan/1936908/

Show more...
4 years ago
25 minutes 33 seconds

Quartz×Quartz
#18 QZ×QZ「お家で完全栄養食」

巣ごもり生活をつづける編集長が、液状完全栄養食に夢中な理由とは!? 2021年5月25日に配信したヴィーガンミルクに関する記事を振り返りながら、編集部員2人が個人的な食の変化について雑談。懐かしのスーパーフードから、最近身近になってきた植物性ミルク、ちょっと気になる代替肉、テレビで話題の長期保存できる豆腐まで、2人の生活と好みから昨今の食事情を振り返ります。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第16回(4月24日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/

関連リンク:
Impact:ヴィーガンミルクの期待値
https://qz.com/emails/quartz-japan/2012832/

Show more...
4 years ago
17 minutes 44 seconds

Quartz×Quartz
#17 Erinam×QZ「『韓国らしさ』は囚われてない」

K-POPとはビビンバである!? BTS、BLACKPINKといったアーティストを生み出し、グローバルにGen-Zを熱狂させるK-POPムーブメントの現在地とは。韓国でメディアで活動しながら、その最前線を目撃してきたErinam(田中絵里菜)さんをゲストに迎え、ファンダムによるビジネスのあり方、20年代のユースカルチャーの行方を考えます。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第17回(4月15日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから:point_right::https://qz.com/1827830/

Erinam(田中絵里奈)
1989年生まれ。K-POPのクリエイティブに感銘を受け、2015年に単身渡韓。最低限の日常会話だけ学び、すぐに韓国の雑誌社にてデザイン・編集担当として勤務。2020年に帰国してからはフリーランスのデザイナーおよびライターとして活動を行ない、韓国・日本に留まらず、現代のミレニアルズを惹きつけるクリエイティブやカルチャーについて制作・発信を続ける。2021年4月1日に朝日出版社から『K-POPはなぜ世界を熱くするのか』(https://amzn.to/3vTKCss)を上梓。

・関連記事
Culture:Gen Zの心を掴む「アバター」
https://qz.com/emails/quartz-japan/1979929/

Millennials:熱狂を生む韓国のソフトパワー
https://qz.com/emails/quartz-japan/1804577/

Show more...
4 years ago
46 minutes 44 seconds

Quartz×Quartz
#16 QZ×QZ「ドジっ子がかわいい」

Gen Zは「ダサかわいい」がお好き? ミレニアル世代はリスクを嫌う? いま世界を席巻する「Y2K」って、安室奈美恵? 2021年4月16日に配信されたニュースレターを執筆した編集部員と、その内容にいまいちピンときていない編集長が「現代の若者」の価値観をめぐりトーク! 90年代へのノスタルジアから昨今のブランドロゴの謎まで、終わりのない問題にうんざりする彼・彼女らの思考に迫ります。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第16回(4月24日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから:point_right:https://qz.com/1827830/

・参考リンク
Culture:Gen Zが好きな「ダサかわいい」
https://qz.com/emails/quartz-japan/1995347/

Show more...
4 years ago
22 minutes 5 seconds

Quartz×Quartz
#15 QZ×QZ「家出のドリッピーみたいなやつ」
英語学習法「シャドーイング」って何? 大事なのは結局語彙力? 発音の苦手意識を克服するには? 2021年春のアップデートで、メンバーシップ会員限定の英語学習プログラムを人数限定でスタートしたQuartz Japan※。今回は、その目的を説明すべくディレクターの小西悠介が初登場。英語学習にまつわる雑談を3人でお届けします。Quartzが目指す「習慣化」へのアプローチ、そして編集部員の英語学習遍歴が明らかに。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ、ゲスト:小西悠介) (※定員を超える応募をいただき、現在募集は締切らせていただきました) グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第14回(4月17日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/
Show more...
4 years ago
18 minutes 42 seconds

Quartz×Quartz
#14 University of the Underground×QZ「お金で動いてない」

4月9日(金)配信予定の海外インタビュー直後の編集部員を迎え、その冷めやらぬ興奮をお届け! クラブカルチャーのためのオンラインスクール「University of the Underground」のファウンダー、ネリー・ベン・ハイヨウンを取材した福津くるみが、同プロジェクトと彼女の魅力を語ります。ヨーロッパで文化に種を蒔く活動に取り組む彼女がもつ日本との意外なつながり、不安定な世界と向き合うためのヨーロッパ流のスタイルとは?

(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第14回(3月27日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから:point_right::https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
18 minutes 53 seconds

Quartz×Quartz
#13 杉田真理子×QZ「変なことが起きる場所」

世界8カ国を移動しながら、都市・建築・まちづくりに関する活動を行う「アーバン・ジャーナリスト」、そしてポッドキャスト「Good News for Cities」の共同ホストもつとめるアムステルダム在住の杉田真理子さん。Quartzの愛読者でもあるという彼女をゲストに迎え、多様な「都市」がもつ魅力、トレンドとなりつつあるそのその価値にせまります。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第13回(3月13日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉:https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
1 hour 1 minute 46 seconds

Quartz×Quartz
#12 QZ×QZ「届かなかったチョコレート」

若者に人気のテキサスを襲った寒波、アメリカの美術館にあるチョコレートだらけの部屋、男性からもらったプレゼントへのお返し!? 2021年のバレンタインデーを過ごした編集部の2人が、日本独自の「義理チョコ」「ホワイトデー」について語ります。「2月14日」からみえるジェンダーのあり方とは?

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第12回(2月27日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
17 minutes 57 seconds

Quartz×Quartz
#11 Go Kurosawa×QZ[後編]「めんどくさいのが面白い」

トランプ支持者もサイケを聞く? カルチャーをサステナブルに続けるために必要なマインドとは?前回から引き続き、アムステルダムを拠点に世界で活躍するサイケバンド「幾何学模様」のGo Kurokawaをゲストに迎え、カルチャーと社会についてトーク。断絶の時代に人間らしく生きる方法について、3人で頭をめぐらせます。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第11回(2月13日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉:https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
33 minutes 40 seconds

Quartz×Quartz
#10 Go Kurosawa×QZ[前編]「意味なさそうなものに意味がある」

アムステルダムを拠点に世界で活躍するサイケバンド「幾何学模様」のGo Kurokawaが編集部を逆インタビュー!? ビジネスメディアからオファーされた理由が分からないというGoに、Quartzで海外の情報を発信する理由をご説明。ヨーロッパとアジアの微妙な関係、ジェンダーのあり方についてもお伺いしながら、攻守が入れ替わりながらの大雑談です! (ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第10回(2月13日公開)。

世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉:https://qz.com/1827830/

Show more...
4 years ago
36 minutes 40 seconds

Quartz×Quartz
#09 QZ×QZ『伊達巻担当』

声だと「荒らし」はできないってほんと? アメリカの最低賃金「時給15ドル」は低すぎる? 編集部の2人が話題のアプリ『Clubhouse』の調達から、昔やっていた意外なバイトまで縦横無尽に雑談を繰り広げます。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ)

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第9回(1月29日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉:https://qz.com/1827830/

・参考リンク

Daily Brief:クラブハウスの巨額調達|https://qz.com/emails/quartz-japan/1962332/

Daily Brief:バイデン政権、始動| https://qz.com/emails/quartz-japan/1960018/

Show more...
4 years ago
22 minutes 33 seconds

Quartz×Quartz
#08 片野晃輔×QZ[後編]「自分たちのコンテキスト」

「寅さん」から学ぶ日本のアップデート、ストリートブランド「Humble」から学ぶ新規事業、そして組織におけるバイブスの重要性……。「ワイルドサイエンティスト」として一般社団法人シネコカルチャーで研究を続ける片野晃輔さんを迎えたトークの後編では、「表現者」としてジャンルの壁を軽々と越える研究者の肖像に迫ります。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ|写真:Takatoshi Yoshida[MIT Media Lab])

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第8回(1月23日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第7回(1月16日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/

※トークのなかでも一部言及された片野さんがともに影響を与えあう友人たち。片野さんによる紹介と彼らへの謝辞を以下に特別掲載。

David S. Kong (MITメディアラボ時代に所属したラボのボス。ラボのパーティーでDJしてた人)

https://www.media.mit.edu/people/dkong/overview/

The Udon (コミュニティーで一番の仲良し、最近絵を描き始めた。妹もクリエイター)

https://open.spotify.com/artist/1c5nLZ6lhp3bMrXwzupPOO

Standeford (家には住んでなかったが、ほぼ毎日家に遊びに来ていた。ゲーマー、ボーカル、最近マッサージの資格を取った)

https://distrokid.com/hyperfollow/13pm/non-stop-feat-standeford

LDER (家には住んでなかったが、ほぼ毎日家に遊びに来ていた。プロデューサー、料理が超上手)

https://open.spotify.com/artist/3riolUwWc16ENJ93ruHTTW

Rich Lopez (元住人、プロデューサー、グラフィックデザイナー。アルバムジャケットのデザインやMVの製作も行なう。美食家、仲間達でフードトラックやバーをやるのが夢の一つ)

https://www.ralowdesign.com/

Go Yama (片野の住んでいた屋根裏部屋の元住人、日系アメリカ人。プロデューサー。日本でも稀にライブパフォーマンスをしている。収録中で触れられていないが、大好きなので紹介)

https://open.spotify.com/artist/4Gbw8LGu071GAshE7dqqum

Richard Falcema aka Ricky

(同郷の親友。Digital Artisan, とことん職人。必殺仕事人。収録中で触れられていないが、大好きなので紹介)

https://falcema.com/

Rikuo aka Sp4ghet

(高卒仲間、同時期にMedia Labに渡った。研究員として働いた後、現在はイギリスの大学に通いながらVRChat界隈でVJやライブコーディングなどに励んでいる。収録中で触れられていないが、大好きなので紹介)

https://sp4ghet.com/

Soma aka Lao-kun(MIT時代にルームシェアしていた。都市と音楽で起業した。)

https://www.placy.city

"Huge shoutouts to David Kong aka Kongo who introduced me into EMW community, and my good-ole big brothers, Don, Chris, Ludjy and Rich!"

Show more...
4 years ago
33 minutes 5 seconds

Quartz×Quartz
#07 片野晃輔×QZ[前編]「孤独主義者のくだらんさ」

高校卒業後すぐにMITメディアラボで研究者としての活動を始め、現在は「ワイルドサイエンティスト」として生物学の民主化をテーマに一般社団法人シネコカルチャーで研究を続ける片野晃輔さんを迎えたトークの前編。スーパーオーガニズムやフライングロータスといったコレクティブから影響を受けた彼が、いま「自分」について考えていることを聞いてみました。(ホスト:年吉聡太、福津くるみ|プロフィール写真:Takatoshi Yoshida[MIT Media Lab])

グローバルメディア『Quartz』の日本版編集部が、グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「Quartz×Quartz」第7回(1月16日公開)。世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/

※トークのなかでも一部言及された片野さんがともに影響を与えあう友人たち。片野さんによる紹介と彼らへの謝辞を以下に特別掲載。

David S. Kong
(MITメディアラボ時代に所属したラボのボス。ラボのパーティーでDJしてた人)

https://www.media.mit.edu/people/dkong/overview/

The Udon
(コミュニティーで一番の仲良し、最近絵を描き始めた。妹もクリエイター)

https://open.spotify.com/artist/1c5nLZ6lhp3bMrXwzupPOO

Standeford
(家には住んでなかったが、ほぼ毎日家に遊びに来ていた。ゲーマー、ボーカル、最近マッサージの資格を取った)

https://distrokid.com/hyperfollow/13pm/non-stop-feat-standeford

LDER
(家には住んでなかったが、ほぼ毎日家に遊びに来ていた。プロデューサー、料理が超上手)

https://open.spotify.com/artist/3riolUwWc16ENJ93ruHTTW

Rich Lopez
(元住人、プロデューサー、グラフィックデザイナー。アルバムジャケットのデザインやMVの製作も行なう。美食家、仲間達でフードトラックやバーをやるのが夢の一つ)

https://www.ralowdesign.com/

Go Yama
(片野の住んでいた屋根裏部屋の元住人、日系アメリカ人。プロデューサー。日本でも稀にライブパフォーマンスをしている。収録中で触れられていないが、大好きなので紹介)

https://open.spotify.com/artist/4Gbw8LGu071GAshE7dqqum

Richard Falcema aka Ricky

(同郷の親友。Digital Artisan, とことん職人。必殺仕事人。収録中で触れられていないが、大好きなので紹介)

https://falcema.com/

Rikuo aka Sp4ghet

(高卒仲間、同時期にMedia Labに渡った。研究員として働いた後、現在はイギリスの大学に通いながらVRChat界隈でVJやライブコーディングなどに励んでいる。収録中で触れられていないが、大好きなので紹介)

https://sp4ghet.com/

Soma aka Lao-kun(MIT時代にルームシェアしていた。都市と音楽で起業した。)

https://www.placy.city

"Huge shoutouts to David Kong aka Kongo who introduced me into EMW community, and my good-ole big brothers, Don, Chris, Ludjy and Rich!"

Show more...
4 years ago
53 minutes 56 seconds

Quartz×Quartz
グローバルな目線で「ビジネス×カルチャー」に触れるポッドキャストシリーズ「クオーツ×クオーツ」。 米NYを拠点とするグローバルメディア『Quartz(クオーツ)』の日本版編集部が、 毎日のメールマガジンに載せきれなかったネタを隔週でお届け! 海外メディアから見えるビジネス、カルチャーの動向から、日々のミクロな話題まで編集長と編集部員が台本なしでトーク! 不定期でお招きするスペシャルゲストもお楽しみに。 世界の「次」が毎日メールボックスに届く、新世代のビジネスパーソンのためのニュースレター「Quartz Japan」の詳細・購読はこちらから👉https://qz.com/1827830/ [ホスト:年吉聡太+福津くるみ]