Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/39/6d/f2/396df20f-08c7-9a87-67d3-c54519066d43/mza_8098646706765073869.jpg/600x600bb.jpg
NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜
ばんばん、かず、Kakky(おもしろNPOライフ)
50 episodes
1 week ago
NPOで働くってぶっちゃけどうなの?報酬とか大丈夫?やりがい搾取とかないの?そんなふうに思っている人は多いのではないかと思います。 私たちもぶっちゃけ同じこと考えたことあるんです。複雑にいろんな要素が絡み合って難しいなぁなんて思いながらも、それも面白いと思ってる自分たちもいます。いろんなことがごちゃごちゃで、でもだから面白いっ!って感じる現場の肌感覚から、正直に違和感や願いを出してみます。 応援メッセージ、感想をお寄せください!ゲストも随時募集中です。ゲスト出演したい方はフォームコメント欄にその旨ご記載ください。 https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜 is the property of ばんばん、かず、Kakky(おもしろNPOライフ) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
NPOで働くってぶっちゃけどうなの?報酬とか大丈夫?やりがい搾取とかないの?そんなふうに思っている人は多いのではないかと思います。 私たちもぶっちゃけ同じこと考えたことあるんです。複雑にいろんな要素が絡み合って難しいなぁなんて思いながらも、それも面白いと思ってる自分たちもいます。いろんなことがごちゃごちゃで、でもだから面白いっ!って感じる現場の肌感覚から、正直に違和感や願いを出してみます。 応援メッセージ、感想をお寄せください!ゲストも随時募集中です。ゲスト出演したい方はフォームコメント欄にその旨ご記載ください。 https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/20946336/20946336-1645271133977-5815dcbeff56c.jpg
#39 人々から最高の力を引き出す組織、とは
NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜
27 minutes 12 seconds
1 year ago
#39 人々から最高の力を引き出す組織、とは

【今回の内容】

「組織に所属する魅力的な人たち、と同じくらいの魅力のある組織を創るには?」

という問いと出会ってしまったばんばん。

出会いのきっかけは「ヒューマのクラシー 「人」が中心の組織を創る」という書籍。

ビュロクラシー(官僚主義的組織)の大義として生まれた造語であるヒューマノクラシー。組織改革を牽引する視点から、多くの仕掛けをしてきたけども、その仕組みって本当に機能してる?当たり前に存在してる「こんなものだよね」というのを持ち続けてはいないか?と衝撃を受けたのだそう。

組織の成果を上げるための効果的な組織のあり方、は誰もが考えたいテーマ。いろんな変革を試みるものの、自分たちはまだ組織の形を抜本的には組織構造を改革し切れていないのではないか。

「ティール組織」に次ぐ、ネクストチャレンジ。

社会変革、組織変革の牽引者としてのばんばんの視点と想いをたっぷりお届け。

収録後に早速影響を受けて本を読んだKakkyは大興奮でした。こんなに私たちがあーでもないこーでもないと葛藤と可能性を呟いている内容を言い当ててくれる本が現れるなんて・・・!

【参考】

⁠ヒューマノクラシー――「人」が中心の組織をつくる⁠

ゲイリー・ハメル (著), ミケーレ・ザニーニ (著), 東方雅美 (翻訳)


【話しているひと】Kakky/ばんばん/かず

応援メッセージ、感想をお寄せください!⁠ ⁠⁠⁠https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9⁠⁠


【関連過去エピソード】

#2 成果思考で攻撃的な人がコーチングに出会った話

https://open.spotify.com/episode/1Liv4BInLKLwlZoxg0LWOX?si=-MVupsXkTO6kaD5jlI_Kkw

#12 終わりなき旅 〜うちがやらないと誰がやるの〜

https://open.spotify.com/episode/6X1xA5vsrCi4DzjYeE1Stp?si=YSMAut8fTmmNwFBkO3M4tA

#23 《ゲスト回》人と組織が互いに力を与え合える状態とは?〜藤居料実さん〜

https://open.spotify.com/episode/29i8D5vkwDPlDv31webrDg?si=m0KEm1RWTSWXgvn5ggrQKg


NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜
NPOで働くってぶっちゃけどうなの?報酬とか大丈夫?やりがい搾取とかないの?そんなふうに思っている人は多いのではないかと思います。 私たちもぶっちゃけ同じこと考えたことあるんです。複雑にいろんな要素が絡み合って難しいなぁなんて思いながらも、それも面白いと思ってる自分たちもいます。いろんなことがごちゃごちゃで、でもだから面白いっ!って感じる現場の肌感覚から、正直に違和感や願いを出してみます。 応援メッセージ、感想をお寄せください!ゲストも随時募集中です。ゲスト出演したい方はフォームコメント欄にその旨ご記載ください。 https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9