
A girl who has given up on having feelings and hopes because her days are so painful begins to change.
I explain the meaning of lines that are used differently from Japanese grammar.
日々が苦しすぎて、感情や希望を持つことをあきらめてきた少女が、変わっていく。
私は日本語文法と違う使い方をしているセリフの意味を解説しています。
わたしの幸せな結婚:https://watakon-anime.com/
みよ:お母様が死んだ後が地獄のような辛い毎日だった。だから、いつしか何も感じないように心を鈍らせて、そうするしか、そうやって生きていくしかなかったから
美世:そうやって生きていくのが私の人生だと思ってた。でも、私は変われるって信じてる。
みよ:今更変われない。いつだって何もかも諦めてきたでしょう。
美世:でも、もう諦めないって決めたの。
みよ:無理よ
美世:無理じゃない。
みよ:無理なの。だって諦める方が簡単で、傷つかずに済むもの。あなたはそういう人間。自分が傷つかないために旦那様を傷つけた。
美世:だから私は旦那様に謝らなきゃいけない。旦那様はずっと私の味方でいてくれた。私のことを信じてくれていたのに私自身が信じられなかった。傷つくのが怖かった。悪いのは私。傷つくのは怖いけど、私はもう逃げない。私は旦那様を信じる。そして旦那様が信じてくださった私自身のことも。私は旦那様の隣にいたいから。
SNS
🏠Waka Language Laboratory:https://waka-language-laboratory.jimdofree.com
📸Instagram:https://instagram.com/uehara.wakaba
🐦Twitter:https://twitter.com/WakaLabo
✏️Medium:https://kojimawakaba.medium.com