Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Podjoint Logo
US
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/f4/73/a4/f473a499-4bfe-ad38-e833-8137c9e10b23/mza_17608648895997462267.jpg/600x600bb.jpg
mffm - エムエフエフエム
mffm - エムエフエフエム
141 episodes
3 days ago
mffmはマネーフォワードの中の人がやっていることをゆるっと話して、 あなたの人生を少しだけForwardさせたいPodcastです。 在宅や通勤のお供にぜひお楽しみください。 ※なお、当Podcastにおける発言は、所属会社を代表するものではありません。
Show more...
Business
RSS
All content for mffm - エムエフエフエム is the property of mffm - エムエフエフエム and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
mffmはマネーフォワードの中の人がやっていることをゆるっと話して、 あなたの人生を少しだけForwardさせたいPodcastです。 在宅や通勤のお供にぜひお楽しみください。 ※なお、当Podcastにおける発言は、所属会社を代表するものではありません。
Show more...
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/10562172/10562172-1744815877570-fbc625944baa8.jpg
#90 トランプ関税の影響, 再起の上場を目指すeToro, Circleの目論見書を読む - WorldFintechNews2025年4月
mffm - エムエフエフエム
50 minutes 24 seconds
6 months ago
#90 トランプ関税の影響, 再起の上場を目指すeToro, Circleの目論見書を読む - WorldFintechNews2025年4月

# タイムスタンプ

(0:00) Intro: Public Affairs室寺本さんのご紹介

(4:02) トランプ関税について

(17:03) eToroの目論見書を読む

(28:08) Circleの目論見書を読む


# トピックス

eToroの目論見書を読む

Klarnaに続き、著名Fintech企業によるIPOの動きが続いています(もっとも、トランプ政権下の関税政策を背景に、市場全体に中断ムードが漂っているのも事実ですが…)。

イスラエルを本拠とする投資プラットフォーム、eToroがNASDAQへ上場目論見書を提出しました。Coindeskによると、eToroは評価額$4.5Bを見込んでいるとのことです。

eToroは2007年創業。株式・ETF・暗号資産・オプション取引などを提供し、特にヨーロッパ市場での存在感が大きい企業です。暗号資産取引の機能を比較的早期に提供し始めたこともあり、Net Revenue相当の収益の半分以上が暗号資産由来。そのため、トランプ政権以降のBitcoin相場の追い風を受けて、足元の業績は堅調です。

なお、2021年に同社はSPACを通じた$10.4Bでの上場を目指すも、計画は途中で頓挫。今回はそれ以来の再挑戦となりますが、荒れ狂う相場環境下でどのような結果となるか、注目が集まります。

・目論見書:

 https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1493318/000101376225001589/ea0223534-08.htm


Circleの目論見書を読む

2024年以降、大きな注目を集めているステーブルコインの大手、USDCの運営元であるCircleがNYSEに上場を申請しました。

Circleは2013年に創業。当初は主に暗号資産取引所として事業を開始しましたが、途中で方向転換し、2018年にはCoinbaseと共同でステーブルコインUSDCを立ち上げます。その後、暗号資産市場の拡大とともにUSDCの利用も急速に進み、現在では世界で2番目に規模の大きいステーブルコインへと成長。流通量はおよそ9兆円に達しています。

Circleの収益の大部分は、USDCの裏付け資産から得られる利回りに依存しています。そのため、利下げ局面では収益性の面で逆風を受ける可能性が高く、今後の金融政策次第では厳しい局面も想定されます。一方で、USDCの流通量は堅調に増加しており、事業としては成長傾向にあります。

また、競争環境は厳しさを増しています。USDTのシェア拡大が続く中、Coinbaseとの関係性の変化、大手金融機関によるステーブルコインビジネスへの参入など、外部環境は一段と流動的になっています。こうした中で、Circleがどのように競争力を維持していくかは、今後の焦点となりそうです。

今回は、上場目論見書の中身に加え、USDTとの違いや、米政権との距離感といった論点も含め、外部環境を含めた視点から話しています。

参考資料:

・https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1876042/000119312525070481/d737521ds1.htm

・https://insights4vc.substack.com/p/circles-5b-ipo-usdcs-next-chapter

・https://www.youtube.com/watch?v=ZJvsyGr7gBg&t=3432s&pp=ygUQdW5jaGFpbmVkIGNpcmNsZQ%3D%3D


# 話し手

瀧 俊雄

執行役員 グループCoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長

https://twitter.com/sutebuu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


寺本 健人

Public Affairs室

https://x.com/salmon_crypto


小林 豪

https://twitter.com/GOU_0013

mffm - エムエフエフエム
mffmはマネーフォワードの中の人がやっていることをゆるっと話して、 あなたの人生を少しだけForwardさせたいPodcastです。 在宅や通勤のお供にぜひお楽しみください。 ※なお、当Podcastにおける発言は、所属会社を代表するものではありません。