
みなさんはメルボルンシティー内で日本語診療が受けられるクリニックはご存知ですか?
Albert Road General Practiceはそのうちの一つです。
院長のジョシュ(Josh)は幼い頃から日本語を勉強をしていて東京へも交換留学へ行ったりと日本の文化に触れ、滞在経験もあります。
GPはGeneral Practitioner の略で総合診療の専門医を意味し、日本と違ってオーストラリアでは皆さんまず第一にGPを訪ねて診察などを受けます。
それぞれの先生でサブスペシャリティーとして得意な分野があるので、自分のGPを決める際に念頭に置いておくのも良いかもしれませんね。ジョシュ先生は予防医学からの観点も入れて診ていただけます。
このクリニックでも海外旅行保険は使えますよ!
→詳しくはCup 7: 000 (海外旅行編)で保険について話してるので聴いてみてね :)
以前対談したかっちゃんもココで働かれていますよ!
→Cup 10 & 11で理学療法士(PT)についても収録してます :)
Stage4までカウントダウンとなっている状況のメルボルン。
今後の不安もあると思いますが、Stay safe and keep smiling, everyone!