
「MBCCコーチングRADIO」あらため「MBCC未来をひらくラジオ」、月イチナビゲーター荻野淳也さん(MiLI代表理事)をお迎えして前回に引き続き「怒り」をテーマにお話しています。
今回は「メディアに対する怒り」。既存メディアやそれが存在するシステムについて語ります。
マインドフルネスとコーチングという、いかにもポジティブな業界のトップに立つ二人は、「怒り」をどう捉え、何に怒っているのか?
「怒りは必ずしも悪いものではない」という二人の、それぞれの怒りの表現や雰囲気からも人柄や捉え方が伝わってきます。
ーーーー
「MBCC未来をひらくラジオ」
週替わりのナビゲーターとホストの吉田典生が、“より良い未来をひらく”ことを大きなテーマに据えて、ナビゲーターの活動領域をもとに個別テーマを取り上げていくトーク番組。
📍MBCCは、「対話で紡ぐ叡智が世界を変える」を合言葉に、マインドフルネスをベースとしたコーチング=マインドフルコーチングの実践者を育成するコーチングスクールであり、継続的な学びの場を提供するコミュニティです。