Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
マサトーク masatalk
マサト@薬剤師
8 episodes
3 days ago
Subscribe
マサト@薬剤師 ・プロフィール 刈上げがトレードマークの男子校で気の合う友と勉学に励みました。 大学は薬学部へ進学しましたが、自己臭症という病魔に襲われてしまい大学は休学。 病を治すことに専念しました。 休学期間を経て気が付いたことは 『減らすことはできても0にすることはできない』 ということです。 いつしか自己臭症という病とは決別し、大学での研究の日々がやってきました。 そんな中で研究結果が実り、学会での口頭発表にて学生優秀発表賞を受賞しました。 教員・先輩・後輩に支えられての結果だと思っています。 そして、阪大大学院へも進学を決めたわけですが、さらなる病魔が襲ってきました。 うつ病です。 やる気が起こらず、そのうち大学院も通えなくなりました。 自分のしたいことは何か突き詰めたとき、出てきたことは 『自分に偽ることなく、自分のしたいことをしよう』 ということでした。 今は研究者ではなく医療従事者として働くため薬局薬剤師になっています。 医療の現場では、机上の理論が通用しないことが多々あります。 この学びを次の世代に伝えていかなくては、医療はいつまでも進歩しないような気がします。 これからは、薬剤師として有益な情報を発信していきたいと思います。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
RSS
All content for マサトーク masatalk is the property of マサト@薬剤師 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
マサト@薬剤師 ・プロフィール 刈上げがトレードマークの男子校で気の合う友と勉学に励みました。 大学は薬学部へ進学しましたが、自己臭症という病魔に襲われてしまい大学は休学。 病を治すことに専念しました。 休学期間を経て気が付いたことは 『減らすことはできても0にすることはできない』 ということです。 いつしか自己臭症という病とは決別し、大学での研究の日々がやってきました。 そんな中で研究結果が実り、学会での口頭発表にて学生優秀発表賞を受賞しました。 教員・先輩・後輩に支えられての結果だと思っています。 そして、阪大大学院へも進学を決めたわけですが、さらなる病魔が襲ってきました。 うつ病です。 やる気が起こらず、そのうち大学院も通えなくなりました。 自分のしたいことは何か突き詰めたとき、出てきたことは 『自分に偽ることなく、自分のしたいことをしよう』 ということでした。 今は研究者ではなく医療従事者として働くため薬局薬剤師になっています。 医療の現場では、机上の理論が通用しないことが多々あります。 この学びを次の世代に伝えていかなくては、医療はいつまでも進歩しないような気がします。 これからは、薬剤師として有益な情報を発信していきたいと思います。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
薬は勝手にやめていいの?実はそれ、かなり危険です!
マサトーク masatalk
1 minute 57 seconds
5 years ago
薬は勝手にやめていいの?実はそれ、かなり危険です!
薬を勝手にやめてはいけません。抗生物質や高血圧の薬の例をあげて話していきます。
Back to Episodes
マサトーク masatalk
マサト@薬剤師 ・プロフィール 刈上げがトレードマークの男子校で気の合う友と勉学に励みました。 大学は薬学部へ進学しましたが、自己臭症という病魔に襲われてしまい大学は休学。 病を治すことに専念しました。 休学期間を経て気が付いたことは 『減らすことはできても0にすることはできない』 ということです。 いつしか自己臭症という病とは決別し、大学での研究の日々がやってきました。 そんな中で研究結果が実り、学会での口頭発表にて学生優秀発表賞を受賞しました。 教員・先輩・後輩に支えられての結果だと思っています。 そして、阪大大学院へも進学を決めたわけですが、さらなる病魔が襲ってきました。 うつ病です。 やる気が起こらず、そのうち大学院も通えなくなりました。 自分のしたいことは何か突き詰めたとき、出てきたことは 『自分に偽ることなく、自分のしたいことをしよう』 ということでした。 今は研究者ではなく医療従事者として働くため薬局薬剤師になっています。 医療の現場では、机上の理論が通用しないことが多々あります。 この学びを次の世代に伝えていかなくては、医療はいつまでも進歩しないような気がします。 これからは、薬剤師として有益な情報を発信していきたいと思います。