
先日クローズしたノガワ(都立武蔵野公園スケートエリア)を数回に渡って縁の方々と振り返る。最初のゲストはタックン(@deltax13 )
MC ちんけんくん (@81_5)
Host ふじいくん (@ojisk8)
Topics
イントロ ノガワ閉鎖に対する受け止め ノガワの説明と時代区分 セクション黎明期に何が起きたか 公園事務所との関係性 セクション作業とスケーターの交流 セクションの変遷 BMX,インラインの人たち フジイ君参入 ちんけん君参入 スケートボードサークル タックンとは誰 セクション拡張 海外スケートチームデモ 苦情、トラブル 柵誕生 再び海外チームデモの内情 セクション材料費の調達 タックンの創造性暴発 リアリスト、フジイ君 昔のセクション ちんけん君、スケートと出会う、ノガワと出会う スマホ以前の情報過疎 DCツアー
時代区分
1.ノガワバンク期(1984年~)
2.セクション置かれ始め期(1994年?~2000年頃)
3.ローカル入れ替え期(武蔵野市にパブリックパーク登場 2000年前後)
4.スケートライトになってから期(2008年?~)
5.コロナ禍とオリンピック以降期(2020年~)