今回も公明党の河西宏一衆院議員(党生成系AI利活用検討委員会委員長)が、SNSによる静かな戦争「認知戦」から身を守る方法について語ります。後半は、日本におけるAI活用の〝伸びしろ〟について熱く話しました。
今回は公明党の河西宏一衆院議員(党生成系AI利活用検討委員会委員長)が、12万人以上の国民の声をAIで分析し、参院選の公約に一つの政策を誕生させたプロセスを語ります 宏一
今回のテーマ
「公明新聞〝ほっこリポート〟をお届け」
KomeSTA!RADIOは、政治や社会の「今」を、分かりやすくお届けする音声メディアです。通勤・通学時や家事の合間など、ながら聴きに合う番組作りを心がけています。#コメスタラジオ #ポッドキャスト #公明新聞
今回のテーマ
「杉さんを深堀りしちゃいます!」
KomeSTA!RADIOは、政治や社会の「今」を、分かりやすくお届けする音声メディアです。通勤・通学時や家事の合間など、ながら聴きに合う番組作りを心がけています。#コメスタラジオ #ポッドキャスト #公明新聞
今回のテーマ
「杉ひさたけ・公明党青年委員長に聞く 教えて! ユースディスカッション」
KomeSTA!RADIOは、政治や社会の「今」を、分かりやすくお届けする音声メディアです。通勤・通学時や家事の合間など、ながら聴きに合う番組作りを心がけています。
#コメスタラジオ #ポッドキャスト #公明新聞
今回のテーマ
「はるみん、こーた、にっしーが語る!電子版プラス&コメスタラジオ」
KomeSTA!RADIOは、政治や社会の「今」を、分かりやすくお届けする音声メディアです。通勤・通学時や家事の合間など、ながら聴きに合う番組作りを心がけています。
#コメスタラジオ #ポッドキャスト #公明新聞
はるみんのちょこっとradio
女性MCのはるみんが公明党職員出身の鰐淵洋子衆議院議員に、思ってもみなかったという初当選の時のエピソードや、公明党が連立政権で果たす役割など、今さら聞けない話をちょこっと聞いてみました。
JAXAの宇宙飛行士選抜試験に挑戦した経験を持つ、公明党の新妻秀規参議院議員に党の宇宙開発への取り組みなどを聞きました。
JAXAの宇宙飛行士選抜試験に挑戦した経験を持つ、公明党の新妻秀規参議院議員にアルテミス計画について聞きました。
2人の公明新聞記者(能登地震取材班)に、被災地の復旧・復興に奮闘する公明議員の姿を聞きました。
第11回のKomeSTA!RADIO~後半~では、ブルーカーボンについてや公明党の取り組みについて語っています。
第10回のKomeSTA!RADIO~後半~では、認知症基本法成立に向けた公明党の奮闘や知られざるドラマ、共生社会実現に向けた思いなどを語っています。
第10回のKomeSTA!RADIOの前半では、「認知症との共生社会へ」をテーマに、公明党の認知症施策推進本部長の古屋範子副代表に、国内における認知症の現状や、古屋副代表と認知症当事者との交流などについて話しています。
このパートでは、MCの二人から子育てしていく上での疑問やLGBT当事者の方との向き合い方などを質問しました。遠藤さんに、にじーずでの活動を通して答えてもらいました。
このパートでは、これまで党が取り組んできたLGBT支援の経緯などを聞きました。
パート2では、トランスジェンダーでもある遠藤まめたさんがこれまで経験されてきた悩みや直面してきた課題について語ってもらいました。
公明党・性的指向と性自認に関するPT座長の谷合正明参院議員と一般社団法人にじーず代表の遠藤まめたさんをゲストにお呼びしました。
このパートでは、理解増進法の中身や成立までの議論の過程と、それらに対する遠藤さんの評価について聞きました。
公明党・広島県本部HIROSHIMA平和創出委員会委員長の田中勝市議会議員に、これまで行ってきた平和貢献活動などを聞きました。
また、ラジオ内で取り上げた田中議員の芸術作品は、KomeSTA!ページ内で見られるようになっています。
ぜひ、ご覧ください。
コチラ→【KomeSTA!RADIO】第8回後半で取り上げた田中勝議員の平和芸術作品を紹介!
公明党・広島県本部代表の栗原俊二県議会議員に、核廃絶への思いなどを聞きました。