Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Podjoint Logo
US
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/d8/ab/a2/d8aba2e0-4619-0227-ace1-10671e4a02ae/mza_1114658610613172539.jpg/600x600bb.jpg
Invisible Choices
Invisible Choices
10 episodes
6 days ago
「クリエイションの裏側には、目に見えない無数の選択がある」 この番組では、映画、小説、音楽、デザイン、そして料理など、さまざまなクリエイションを「選択」という観点から紐解きます。 創作の裏側にある、目に見えない選択と葛藤の数々、そして他にあり得た可能性。 それらを作り手の方々とともに、掘り下げていきます。 Web https://invisible-choices.audio/ Newsletter https://substack.com/@invisiblechoices Social media https://www.instagram.com/invisible_choices/ https://x.com/Invisi_Choices
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for Invisible Choices is the property of Invisible Choices and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「クリエイションの裏側には、目に見えない無数の選択がある」 この番組では、映画、小説、音楽、デザイン、そして料理など、さまざまなクリエイションを「選択」という観点から紐解きます。 創作の裏側にある、目に見えない選択と葛藤の数々、そして他にあり得た可能性。 それらを作り手の方々とともに、掘り下げていきます。 Web https://invisible-choices.audio/ Newsletter https://substack.com/@invisiblechoices Social media https://www.instagram.com/invisible_choices/ https://x.com/Invisi_Choices
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/43107845/43107845-1746710430516-2604f0ed727bb.jpg
#4-1 相楽賢太郎(アートディレクター)/柳農産『つまりちゃまめ』 “デザインされてないものをデザインしたいという気持ちが強い”
Invisible Choices
1 hour 3 minutes 31 seconds
6 months ago
#4-1 相楽賢太郎(アートディレクター)/柳農産『つまりちゃまめ』 “デザインされてないものをデザインしたいという気持ちが強い”

前回に引き続き、ゲストはアートディレクター・グラフィックデザイナーの相楽賢太郎さん。新潟県妻有地域の柳農産が生産する日本一の枝豆「つまりちゃまめ」のロゴ・ビジュアルなどアートディレクションのプロセスを掘り下げます。強いデザインと弱いデザイン、下手の上手さなど、転々と幅広いお話をしました。補足資料は、番組のXやInstagramを参照ください。


インデックス

Part1

• 04:15 枝豆の仕事、むしろめっちゃやりたい

• 09:28 君の絵はうますぎてダメだ

• 20:11 100に近い案からの検証

• 33:39 文字はマウスで書いてる

• 43:25 デザインされてないものをデザインしたいという気持ちが結構強い

• 56:49 デザインの展示に行くのがすごい 辛い時期があって・・・


Part2

• 06:44 どう描くかじゃなくて、見るが大事

• 12:34 デザインするときの3つの評価軸

• 22:22 イラスト入れて、文字入れて、の延々のキャッチボール

• 24:26 デザインの決め方:環境と時間を変える

• 32:24 プレハブのような簡易的スタジオでの撮影

• 38:09 コピーぽくない自然な言葉

• 41:49 依頼者に直に会う、がもたらすもの

• 48:45 相楽さんが話を聴いてみたい人

Invisible Choices
「クリエイションの裏側には、目に見えない無数の選択がある」 この番組では、映画、小説、音楽、デザイン、そして料理など、さまざまなクリエイションを「選択」という観点から紐解きます。 創作の裏側にある、目に見えない選択と葛藤の数々、そして他にあり得た可能性。 それらを作り手の方々とともに、掘り下げていきます。 Web https://invisible-choices.audio/ Newsletter https://substack.com/@invisiblechoices Social media https://www.instagram.com/invisible_choices/ https://x.com/Invisi_Choices