
ここ数年で全世界的に物価の高騰が続いていますが、ぶっちゃけ日本とアメリカの物価の高騰ってどれくらい違うの?何がどれくらい高くなった??電気代、食費、びっくりした値上げetc. アメリカと日本を比較してみました!結果、アメリカの物価の高騰ってやばい...怖い...コロナ禍は卵1パックの値段が1500円!?など、びっくりエピソードが出てきました。そんなパンデミックでアメリ人はどうやって生活維持してたの?その解決策にもアメリカ人らしさを感じた、そんな回でした。
また、Anchiiがアメリカ出張に行って円安が怖すぎた話についても触れています😊 By Anchii ----------------------- Ingroupは、国際社会で生きる「私たち」の、心のモヤモヤについて社会心理学者のあんちいと 日米欧企業でサラリーマン生活を経験してきたナミが、ゆる〜くおしゃべりしながら、ちょっとためになる雑談をする番組です。Ingroupの意味は、心理学用語で「内集団」です。人は誰しも無意識のうちに人間関係の中で「私たち」と「彼ら」を使い分けているけど、どうやったらもっとお互いを理解できるかな?みんなが「私たち」になる方法はないのかな?という疑問をもとに、この番組では国際結婚、恋愛、キャリア、留学など、さまざまな課題について考えていきます。 海外生活をしている人、海外に行きたいと思っている人のためのサードプレイスになれると嬉しいです。 【メールでもお便り募集中】 hello@ingroup.community 【Website】 https://ingroup.community