
未来への教育を語る「In the dreaming class」
はなまる学習会代表 高濱正伸氏をゲストにお迎えしてお送りする、最後の回です。
1993年に創立した花まる学習会は、今年30周年を迎えました。
高濱先生と花まる学習会は、なぜ30年間も保護者の信頼を得ながら走り続けられたのでしょうか?
今回は、花まる学習会に実際にお子さまを通わせていた保護者の方も参戦し、高濱先生の魅力に迫ります。
これまでの取り組みと実際の声から、保護者の信頼を得るコツがわかりますので、教育に関わるすべての方必聴です。
▼下記リンクより、英語塾キャタルの理念やカリキュラムについてくわしく紹介した資料をダウンロードできますので、ぜひご覧ください!
「英語は英語で学べ!本当に使える英語が身に付く4つのステップ」
▼ゲスト紹介
高濱正伸氏
1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。
1993年、「この国は自立できない大人を量産している」という問題意識から、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。1995年には、小学校4年生から中学3年生を対象とした進学塾「スクールFC」を設立。チラシなし、口コミだけで、母親たちが場所探しから会員集めまでしてくれる形で広がり、当初20名だった会員数は、23年目で20000人を超す。また、同会が主催する野外体験企画であるサマースクールや雪国スクールは大変好評で、年間約10000人を引率。2020年度夏より、花まる無人島プロジェクトを開始。