Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/87/a9/1c/87a91cf1-b951-dd15-0e7c-da56c98aca9b/mza_12204675633314902187.jpg/600x600bb.jpg
H・SのPodCast De JICA
Hiroaki Sumida(青年海外協力隊員)
13 episodes
4 hours ago
青年海外協力隊として、南米ペルーへと2022年8月に派遣された隊員のポッドキャスト番組。 派遣先となるペルーの生活や仕事、活動に関するストーリーを紹介。 ※実名でやってますが、タイトルが長くなるので「H・S」表記に変えました。 スピーカーへの質問はこちらから(https://peing.net/ja/podcastdejica) Hiroaki Sumida: 2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。 2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。 職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for H・SのPodCast De JICA is the property of Hiroaki Sumida(青年海外協力隊員) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
青年海外協力隊として、南米ペルーへと2022年8月に派遣された隊員のポッドキャスト番組。 派遣先となるペルーの生活や仕事、活動に関するストーリーを紹介。 ※実名でやってますが、タイトルが長くなるので「H・S」表記に変えました。 スピーカーへの質問はこちらから(https://peing.net/ja/podcastdejica) Hiroaki Sumida: 2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。 2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。 職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。
Show more...
Non-Profit
Business
Episodes (13/13)
H・SのPodCast De JICA
#11:ペルー山間部アヤクチョの勧め・前編

ペルー山間部の都市はマチュピチュを始めとして、日本人にとっても有名な観光地が多い。昔、日本人が何かしらにかかわって街が発展したケースも非常に多い。

遺跡や雄大な自然が楽しめるのが、ペルーの観光地に行くモチベーションになる。

その選択肢の一つとして、ペルー人に人気の観光地がある。それは「アヤクチョ」という標高2700mに位置する都市だ。工芸品の街として知られ、リマにも多数の工芸品が取り扱われている。

ワリ遺跡などをはじめに魅力的な観光地が隠れているアヤクチョに旅行へ行った体験談をこのエピソードではお話しします。

スピーカーへの質問はこちらから(https://peing.net/ja/podcastdejica)

 スピーカー:Hiroaki Sumida

2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。

2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。

職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。

 

使用楽曲:

Teh House vibes,Fast Tape Rewind Cinematic transiton(https://mixkit.co/free-stock-music/)

Jazz Cafe(https://pixabay.com/ja/music/jazz-cafe-112190/)

Hip-Hop Is(https://pixabay.com/ja/music/hip-hop-is-112772/)

untitled(https://pixabay.com/ja/music/untitled-123636/)

Show more...
1 year ago
14 minutes 44 seconds

H・SのPodCast De JICA
#10:ペルーでの運転は何故荒いのか?

海外に行くと思うのが、交通事情が日本と全く違うところ。

ペルーの人達の運転はとても荒いです。でも、なんで荒いのか?

国民性と切って捨てるには難しい事情が背後に隠されているようなんです。

今回は、そんなお国柄の裏話をお話しします。


スピーカーへの質問は⁠こちら⁠から

Hiroaki Sumida:

2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。

2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。

職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。

派遣地域はペルー北部の都市チクラヨ。

使用楽曲:

Teh House vibes,Fast Tape Rewind Cinematic transiton(⁠https://mixkit.co/free-stock-music/)⁠

Hip-Hop Is(⁠https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)⁠

untitled(⁠https://pixabay.com/ja/music/search/%E5%B1%85%E5%BF%83%E5%9C%B0%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84/⁠)

Show more...
1 year ago
17 minutes 33 seconds

H・SのPodCast De JICA
#9:偽金をつかまされた話

第9回の内容はペルーの偽金について!


ちょっとおっちょこちょいなところのあったスピーカーがあっけなく偽金の毒牙にかかる!?

ペルーの偽金の見分け方を実地で学んでしまったHiroakiSumidaが偽金について語ります。

スピーカーへの質問はこちらから スピーカー:Hiroaki Sumida

2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。

2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。

職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。

派遣地域はペルー北部の都市チクラヨ。

使用楽曲:

Teh House vibes,Fast Tape Rewind Cinematic transiton(https://mixkit.co/free-stock-music/)

Hip-Hop Is(https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)

untitled(https://pixabay.com/ja/music/search/%E5%B1%85%E5%BF%83%E5%9C%B0%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84/)

Show more...
1 year ago
22 minutes 8 seconds

H・SのPodCast De JICA
#8:色々小話と言い訳と

久々の投稿です。

色々とイベントがあって、モチベーションが下がっていたりしたために収録が遅れました。

今回はその言い訳と何があったのかを紹介するエピソードです。

なお、収録は11月でしたので、編集に時間がかかってしまいました。森へ行く業務が増えるとパソコンが触れないんです。

今後も森へ行く業務が増える予定なので、そこらへん上手くできないか考えている所なので、次回更新は気長にお待ちくださ

Show more...
1 year ago
19 minutes 23 seconds

H・SのPodCast De JICA
#7:ペルーで起こった緊急事態宣言とデモについて

12月中旬にペルーで起きたカスティジョ前大統領の罷免事件と、それに対する抗議デモによって、私たち青年海外協力隊の地方隊員は赴任地である地方から首都リマへと退避する事態となりました。

日本での報道もあり、海外ニュースに疎い日本人からも注目度の高い事件ですが、それでも報道と実際の様子は少し違います。

このポッドキャストでは、それらの違いを踏まえた上でのリマの今をお伝えします。


Hiroaki Sumida:

2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。

2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。

職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。

Show more...
2 years ago
19 minutes 18 seconds

H・SのPodCast De JICA
#6:持続可能な観光地100選に選ばれたBosque de Pomacについて話してみる

活動先のポマの森が、国際的な認証機関によって、持続可能な観光地100選に選ばれました。

同賞は、日本の著名な観光地も受賞されている由緒正しい称号です。

そんな、活動先についての紹介と青年海外協力隊として思うところを話しました。


スピーカーへの質問はこちらから(https://peing.net/ja/podcastdejica)


Hiroaki Sumida:

2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。

2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。

職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。

使用楽曲:

Teh House vibes,Fast Tape Rewind Cinematic transiton(https://mixkit.co/free-stock-music/)

Hip-Hop Is(https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)

untitled(https://pixabay.com/ja/music/search/%E5%B1%85%E5%BF%83%E5%9C%B0%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84/)



参考:

https://www.travelvoice.jp/20211007-149804

グリーンデスティネーションズサイト:

https://greendestinations.org/peru-santuario-historico-bosque-de-pomac-peru/

Show more...
2 years ago
14 minutes 6 seconds

H・SのPodCast De JICA
#5チクラヨで嗜むアルガロビーナとお酒

ペルーで有名なカクテルと言えば、ペルー原産のお酒ピスコを使った「ピスコサワー」が、有名ですが、北部チクラヨには他にも素敵なカクテルがあります。

アルガロビーナと呼ばれるシロップを使ったカクテル「カクテル・デ・アルガロビーナ」は、誕生日パーティーなどのお祝い事などで飲まれることが多く、一般的なカクテルの一つとして認識されています。

ペルーで活動をして早々に「カクテル・デ・アルガロビーナ」を飲んでみた経緯、作り方と、カクテルについて説明したエピソード。


Hiroaki Sumida:

2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。

2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。

職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。

使用楽曲:

Teh House vibes,Fast Tape Rewind Cinematic transiton(https://mixkit.co/free-stock-music/)

Hip-Hop Is(https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)

Lofi In The Bank(https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)


参考:

https://perudelicias.com/coctel-de-algarrobina/

Show more...
2 years ago
15 minutes 58 seconds

H・SのPodCast De JICA
#4:青年海外協力隊が語るペルー首都リマの危険な地域

南米は治安が悪いことでもよく知られていますが、南米ペルーもその例から外れません。日本のような意識で過ごした挙句、犯罪に巻き込まれる事例が数多く報告されています。ただ、現地で住む人も近づかないような危険な地域というものがあり、そこに立ち入らないことで危険を回避することが可能です。


今回のポッドキャストでは、青年海外協力隊として、派遣された時にJICAペルー事務所から教わったペルー首都リマの危険な地域について、簡単に解説しました。


スピーカーへの質問はこちらから(https://peing.net/ja/podcastdejica)

Hiroaki Sumida:
2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。
2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。
職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。


使用楽曲:

Teh House vibes,Fast Tape Rewind Cinematic transiton(https://mixkit.co/free-stock-music/)

Hip-Hop Is(https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)

Lofi In The Bank(https://pixabay.com/music/search/theme/podcast%20music/)

stomp-logo-3(https://pixabay.com/ja/music/search/stomp/?duration=0-30)


Show more...
3 years ago
15 minutes 58 seconds

H・SのPodCast De JICA
#3:青年海外協力隊員が教えるペルー首都リマの冬

8月のペルーは、日本と正反対で、冬真っ只中。

南米と言えば、熱帯雨林があって、日が強くて暑いイメージがあったポッドキャスターが、実際に体験したペルー首都リマの冬について語ります。

南米旅行を快適に過ごすためにも現地の気候状態を調べるのは、半ば必須。でも、文字だけでは分かりにくい生の情報をお伝えします。

海外の疑問、青年海外協力隊の活動について語るポッドキャストの第3弾。


質問や要望はアンケートまたはこちらのURLから


スピーカー:Hiroaki Sumida

2022年7次隊環境教育でペルーに派遣中。派遣先はペルー北部の都市チクラヨの環境保護局事務所。ポマの森、と呼ばれる保護区で環境教育や、レンジャーと共同パトロール、地元住民への環境教育などを行うことが予定されている。

Show more...
3 years ago
13 minutes 59 seconds

H・SのPodCast De JICA
#2:ペルー北部チクラヨで仕事する

ペルー北部にある都市チクラヨ。

ペルー4番目の人口規模を誇るこの都市で始まった自然保護区管理事務所の仕事内容について、新米隊員であるスピーカーが語ります。


チクラヨは、ペルー北部で有数の都市。でも、日本にとっては馴染みが薄く、知られていないこともいっぱい。

ペルーに住む人々がどのような勤務形態をしているのか、知られていないことも多くあります。

そんな、海外の疑問、青年海外協力隊の活動について、このポッドキャストで語ります。

質問や要望はアンケートまたはこちらのURLから


スピーカー:Hiroaki Sumida

2022年7次隊環境教育でペルーに派遣中。派遣先はペルー北部の都市チクラヨの環境保護局事務所。ポマの森、と呼ばれる保護区で環境教育や、レンジャーと共同パトロール、地元住民への環境教育などを行うことが予定されている。


Show more...
3 years ago
21 minutes 58 seconds

H・SのPodCast De JICA
#1:青年海外協力隊としてペルーに到着したので、渡航についての所感を語る

青年海外協力隊としてペルーに到着しました。

収録時点では、まだ、到着して2週間ほどしかたっていません。それでもペルーという国について、少しずつ見えてきたことがあります。

そんなペルーの第一印象をPodCastで共有していきます。


スピーカー:Hiroaki Sumida

2022年7次隊環境教育でペルーに派遣中。派遣先はペルー北部の都市チクラヨの環境保護局事務所。ポマの森、と呼ばれる保護区で環境教育や、レンジャーと共同パトロール、地元住民への環境教育などを行うことが予定されている。


質問や要望はアンケートまたはこちらのURLから


Show more...
3 years ago
29 minutes 40 seconds

H・SのPodCast De JICA
#0:Hiroaki SumidaのPodCast De JICA

2020年に派遣予定が決まっていながらも、コロナによる派遣延期によって2年の待機を強いられたポッドキャスター本人が派遣前に収録したポッドキャスト。

ポッドキャスター自身の自己紹介を含めて、海外派遣にかける意気込みなどを語っている。(Episode0)

青年海外協力隊の活動紹介や隊員同士の裏話。現地の生活の様子や、苦労話を語る。

さまざまなエピソードを紹介し、青年海外協力隊という存在が身近に感じるような体験を提供する。

質問や要望はアンケートまたはこちらのURLから

Show more...
3 years ago
11 minutes 53 seconds

H・SのPodCast De JICA
Tariler--Hiroaki SumidaのPodCast De JICA
はじめまして。青年海外協力隊ペルー派遣のHiroaki Sumidaです。このポッドキャストでは私の活動や海外生活をご紹介します。海外生活に想像されがちなキラキラな日常は皆無ですが、興味があれば聞いていってください。
Show more...
3 years ago
49 seconds

H・SのPodCast De JICA
青年海外協力隊として、南米ペルーへと2022年8月に派遣された隊員のポッドキャスト番組。 派遣先となるペルーの生活や仕事、活動に関するストーリーを紹介。 ※実名でやってますが、タイトルが長くなるので「H・S」表記に変えました。 スピーカーへの質問はこちらから(https://peing.net/ja/podcastdejica) Hiroaki Sumida: 2020年春に派遣予定も、コロナによって延期が決定。 2年の待機を経て、念願の海外派遣へとこぎつける。 職種は、環境保全啓発教育や、自然保護活動に従事する「環境教育」。