Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/6f/f3/76/6ff37623-2d41-b380-0482-96f80981fa14/mza_5547912057190425596.jpg/600x600bb.jpg
Grino Sustainable Radio
Grino|地球とあなたに、おいしい選択肢。
70 episodes
5 hours ago
このPodcastは、冷凍プラントベースフードブランド Grino( https://grino.life )がお届けする番組です。コアメンバー3人で、食事のこと、地球環境のこと、Grinoや他社の商品のことなどを、ゆるくまじめに話しています!ぜひGrinoの商品をお召し上がりながらお楽しみください! 【パーソナリティの紹介】 ホソイ ユウ:Grino CEO/Founder アベ マサノ:Grino カスタマーサクセス/イラストレーター ウツミ ショウタ:Grino CXO/B-corp推進/Podcast担当 ▶︎Brand Message 地球とあなたに、おいしい選択肢。 「おいしい」それは幸せなこと。嬉しいこと。おどろきがあること。すごくポジティブなこと。 「おいしい」それは自分にとって都合がいいこと。 人間だけがおいしい思いをしてしまっていないだろうか? 地球にとってもおいしいことができたらどんな未来が待っているだろう? それはきっと嬉しくて、びっくりするくらい幸せな世界。 みんながおいしい、素敵な生活。 Grino
Show more...
Food
Arts
RSS
All content for Grino Sustainable Radio is the property of Grino|地球とあなたに、おいしい選択肢。 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
このPodcastは、冷凍プラントベースフードブランド Grino( https://grino.life )がお届けする番組です。コアメンバー3人で、食事のこと、地球環境のこと、Grinoや他社の商品のことなどを、ゆるくまじめに話しています!ぜひGrinoの商品をお召し上がりながらお楽しみください! 【パーソナリティの紹介】 ホソイ ユウ:Grino CEO/Founder アベ マサノ:Grino カスタマーサクセス/イラストレーター ウツミ ショウタ:Grino CXO/B-corp推進/Podcast担当 ▶︎Brand Message 地球とあなたに、おいしい選択肢。 「おいしい」それは幸せなこと。嬉しいこと。おどろきがあること。すごくポジティブなこと。 「おいしい」それは自分にとって都合がいいこと。 人間だけがおいしい思いをしてしまっていないだろうか? 地球にとってもおいしいことができたらどんな未来が待っているだろう? それはきっと嬉しくて、びっくりするくらい幸せな世界。 みんながおいしい、素敵な生活。 Grino
Show more...
Food
Arts
Episodes (20/70)
Grino Sustainable Radio
#59『ドローダウン - 地球温暖化を逆転させる100の方法』について語ろう

現役大学生でありながら「東京五輪食品ロス削減プロジェクト」や「アースデイ東京ユース」等の様々なプロジェクトの立ち上げや運営をおこなっている辻田創さんをゲストにお招きし、書籍『DRAWDOWNドローダウン - 地球温暖化を逆転させる100の方法』について語り合いました。

欧州&中東への卒業旅行中での収録だったこともあり、前半は主に欧州でのプラントベース&サステナビリティに関する体験談をお話しいただいています。


辻田創
神戸市外国語大学 国際関係学科4年 23歳(2023年3月現在)
IT×ビジネス×社会&環境問題を軸に、「最高に美しいビジネスモデル」を創ることが将来の夢。 不安体質が功を奏して行動力につながり、大学在学中は、東京五輪食品ロス削減プロジェクト、アースデイ東京ユース、NYで18ヶ国のユースとクリーンアッププロジェクト、アースデイ東京・PEACE DAY財団、国際幸福デーTHE WELL-BEING WEEK実幸委員会のユースコミュニティ School of the Worldを立ち上げ。障がい者世界野球大会で通訳、国連主催ビジネスコンテストや模擬国連NY大会への出場、予防介護アプリ開発や地方創生プログラムなどのプロジェクトリーダーを務めた。

書籍『DRAWDOWNドローダウン - 地球温暖化を逆転させる100の方法』
アメリカの環境保護活動家、起業家、作家、活動家のポール・ジェラード・ホーケンさんが書かれ、日本でも2020年の12月にクラウドファンディングののちに発売された書籍です。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の執筆者のひとりでもある江守正多さん等が翻訳されたことでも有名です。
1位:冷媒、2位:風力発電、3位:食料廃棄の削減、4位:植物性食品を中心にした食生活、5位:熱帯林、6位:女児の教育機会、7位:家族計画、8位:ソーラーファーム、9位:林間放牧、10位:屋上ソーラー


映画『100億人―私達は何を食べるのか?』

Grinoのラジオでも語ってます →https://spotifyanchor-web.app.link/e/fI4zy50qdyb
 
★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
2 years ago
1 hour 37 seconds

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り「発酵マイスター長谷川さんに聞いてみた(後半)」

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」


今回ご紹介するのは「発酵マイスターであり麹の仲間たち運営者でもある長谷川直輝さん」とのお話。

プラントベースフードを創る中で、環境とヒトのベネフィットの交差点はなんなのか?を考えるようになってきました。

そして、腸内環境こそがその交差点になり得ると感じています。

環境負荷の低いプラントベースは食物繊維を豊富に含みますし、腸内の善玉菌は食物繊維を欲している。

という三方良しな状況になっているわけです。


そんな中、フェスでたまたまお会いした長谷川さんが発酵に詳しいということだったので発酵や腸について質問攻めにしたところ、

何を聞いても新鮮で刺激的な発酵に関する答えが返ってくるものだから、小一時間話し込ませてもらってしまったのです。


そして、私の中に留めておくだけではあまりにも勿体無いと考えるようになり、Podcastにお呼びして公開させていただくことにしました。

麹の仲間たち:https://koji-is-friends.com/koji-is-friends-profile/

参考資料はこちら:

管理栄養士が解説【プラントベースな食事が腸に優しい理由】悪玉菌が増える意外な習慣とは?

【海外記事紹介】植物性食品は腸内環境の改善につながるか?

腸と地球にやさしい腸活弁当「Grino Bento」


Show more...
2 years ago
27 minutes 33 seconds

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り「発酵マイスター長谷川さんに聞いてみた」

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」


今回ご紹介するのは「発酵マイスターであり麹の仲間たち運営者でもある長谷川直輝さん」とのお話。


プラントベースフードを創る中で、環境とヒトのベネフィットの交差点はなんなのか?を考えるようになってきました。

そして、腸内環境こそがその交差点になり得ると感じています。

環境負荷の低いプラントベースは食物繊維を豊富に含みますし、腸内の善玉菌は食物繊維を欲している。

という三方良しな状況になっているわけです。


そんな中、フェスでたまたまお会いした長谷川さんが発酵に詳しいということだったので発酵や腸について質問攻めにしたところ、

何を聞いても新鮮で刺激的な発酵に関する答えが返ってくるものだから、小一時間話し込ませてもらってしまったのです。

そして、私の中に留めておくだけではあまりにも勿体無いと考えるようになり、Podcastにお呼びして公開させていただくことにしました。


麹の仲間たち:https://koji-is-friends.com/koji-is-friends-profile/


参考資料はこちら:

管理栄養士が解説【プラントベースな食事が腸に優しい理由】悪玉菌が増える意外な習慣とは?

【海外記事紹介】植物性食品は腸内環境の改善につながるか?

腸と地球にやさしい腸活弁当「Grino Bento」


Show more...
2 years ago
22 minutes 51 seconds

Grino Sustainable Radio
#58 Grinoの2022年をふり返ろう

今回はGrinoメンバー3人で2022年のふり返りをおこないました!改めて1月から12月までのトピックスを書き出してみると、さまざまなことが思い出され、整理にもなるのでおすすめです!

Grinoの2022年の出来事一覧
https://grino.notion.site/58-Grino-2022-2022-8b19421851f1435d8e49964e98eccff2

あらためまして、本年も本当にありがとうございました!みなさま良いお年をお迎えください!!

【ICC KYOTO】100%植物性の美味しいプラントベースフードで地球温暖化の抑止に取り組む「Grino」(ICC KYOTO 2022)

https://youtu.be/CVF3WEJZjsI

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
2 years ago
29 minutes 2 seconds

Grino Sustainable Radio
#57 【ゲスト対談(後編)】西麻布の名店『割烹 伊勢すえよし』の田中佑樹さんと菜食懐石&Grino Bentoについて語ろう

今回は、12月16日〜1月10日までの期間で先行販売予定の「伊勢すえよし×Grino Bento」2種を完全監修いただいた“サステナブル板前”こと田中佑樹さんと、Grino Bento(菜食三色丼弁当、菜食味噌茄子田楽弁当)について徹底解説をお送りします!

前編(ひとつ前のエピソード)では、田中さんが懐石料理人を志した理由や、伊勢すえよしで菜食懐石コース料理を提供することになった背景、料理人としての目標など、田中さんのパーソナルな部分を深くお聴きしたのでそちらもお楽しみください!

■マクアケプロジェクトページ(12月16日12時30分公開予定)

身体と環境を想うあなたへ “世界3位”の名店『伊勢すえよし』がつくる極上菜食弁当 https://www.makuake.com/project/grino/

■田中佑樹 氏(https://lit.link/itamae014) 料理人の父親の元 幼少から料理の手ほどきを受け、服部栄養専門学校卒業後にミシュラン3つ星の老舗料亭「菊乃井」で修行。 2015年、西麻布に「伊勢すえよし」をオープンし、三重県の生産者のとお客様を繋ぐため日々厨房に立つ。 2021年サステナブル板前と名乗る。地球と人間の共存のために、伊勢すえよしでは定期的に精進出汁・植物性食材のみで構成されたヴィーガン懐石コースの日も作っている。 東京の観光スポット100選を決めるTOKYO100第一弾において第三位に入選。 2021年トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベストにおいて日本の高級レストラン1位、世界の高級レストランで3位を受賞。

■割烹 伊勢すえよし(http://isesueyoshi.blog.fc2.com/) 食財の宝庫 三重県の生産者から直送する特選食財を使った東京 西麻布の懐石料理店。 旅行クチコミサイト『トリップアドバイザー』の2021年のトラベラーズチョイス 高級店部門において最優秀賞を受賞し、世界第3位(日本1位、アジア1位)にランクインした超人気店。

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
2 years ago
34 minutes 22 seconds

Grino Sustainable Radio
#56 【ゲスト対談(前編)】西麻布の名店『割烹 伊勢すえよし』の田中佑樹さんと菜食懐石&Grino Bentoについて語ろう

今回は、12月16日〜1月10日までの期間で先行販売予定の「伊勢すえよし×Grino Bento」2種を完全監修いただいた“サステナブル板前”こと田中佑樹さんをお招きし、懐石料理人を志した理由や、伊勢すえよしで菜食懐石コース料理を提供することになった背景、料理人としての目標など、田中さんのパーソナルな部分を深くお聴きしました!追って公開予定の後編ではGrino Bentoの徹底解説をお届けいたします!

■マクアケプロジェクトページ(12月16日12時30分公開予定)

身体と環境を想うあなたへ “世界3位”の名店『伊勢すえよし』がつくる極上菜食弁当 https://www.makuake.com/project/grino/


■田中佑樹 氏(https://lit.link/itamae014)
料理人の父親の元 幼少から料理の手ほどきを受け、服部栄養専門学校卒業後にミシュラン3つ星の老舗料亭「菊乃井」で修行。
2015年、西麻布に「伊勢すえよし」をオープンし、三重県の生産者のとお客様を繋ぐため日々厨房に立つ。
2021年サステナブル板前と名乗る。地球と人間の共存のために、伊勢すえよしでは定期的に精進出汁・植物性食材のみで構成されたヴィーガン懐石コースの日も作っている。
東京の観光スポット100選を決めるTOKYO100第一弾において第三位に入選。
2021年トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベストにおいて日本の高級レストラン1位、世界の高級レストランで3位を受賞。

■割烹 伊勢すえよし(http://isesueyoshi.blog.fc2.com/)
食財の宝庫 三重県の生産者から直送する特選食財を使った東京 西麻布の懐石料理店。
旅行クチコミサイト『トリップアドバイザー』の2021年のトラベラーズチョイス 高級店部門において最優秀賞を受賞し、世界第3位(日本1位、アジア1位)にランクインした超人気店。


★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
2 years ago
38 minutes 22 seconds

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り「最近話題のカーボンプライシングについて気になったので話してみました」

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」

特に気になった部分のピックアップと感想を紹介していきます。


今回ご紹介するのは「カーボンプライシング」

このエピソードで話すのはカーボンプライシングとはなにか?というベーシックな部分について。

今後5年間でかなり注目を浴び、私たちの生活にものすごいインパクトをもたらすと思われる制度なので、

ぜひ知っていただけると嬉しいです。


参考資料はこちら:

https://www.env.go.jp/press/110893.html

https://www.youtube.com/watch?v=a2DkPKYhGMw

https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ka/carbon_pricing

https://www.asahi.com/sdgs/article/14650075

https://ideasforgood.jp/glossary/icp/

Show more...
2 years ago
34 minutes 33 seconds

Grino Sustainable Radio
#55 【ゲスト対談】GrinoBentoレシピ開発者 山﨑由華さんと「食」について語ろう

ほんとうに美味しい冷凍腸活弁当「GrinoBento」を創り上げてくれた菜食コンサルタントの山﨑由華さんと「食」をテーマに語り合いました!山﨑由華さんの食への向き合い方や、菜食コンサルタントとして働くようになった背景など、よりパーソナルな部分をお話しいただいています!

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
2 years ago
36 minutes

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り 「食事の動機について」

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」

今回はダイエットコーチ計太さんのゆるゆるなサブチャンネルでお話しされていた内容がピンときたので感じたことを共有します。

計太さんの動画はこちら:https://youtu.be/WnPRxj0BmC8?t=352


今回気になったこと:

・ヴィーガンとはなんのためになされるものなのか?

・ヴィーガンの方の目的や動機とは?

・環境問題を健康問題に置き換えるという点について語っているICC KYOTO 2022のピッチ

https://youtu.be/OU2ricgzxxE?t=4818

Show more...
2 years ago
12 minutes 38 seconds

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り 「あなたの体は9割が細菌」第3章

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」

特に気になった部分のピックアップと感想を紹介していきます。

今回ご紹介する本:あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた(https://amzn.to/3TWDB6C)

参考動画はこちら:https://youtu.be/XaE1PWA8WLI

第3章「腸内環境を作り直す方法」

Show more...
2 years ago
13 minutes 49 seconds

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り 「あなたの体は9割が細菌」第2章

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」

特に気になった部分のピックアップと感想を紹介していきます。


今回ご紹介する本:あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた(https://amzn.to/3TWDB6C)

参考動画はこちら:https://youtu.be/XaE1PWA8WLI


第2章「私たちの食事の問題点」とは

Show more...
3 years ago
12 minutes 2 seconds

Grino Sustainable Radio
#Grino細井のひとり語り 「あなたの体は9割が細菌」

細井が気になって紹介したくてしょうがなくなったテーマについてひとりで語る「細井のひとり語り」

特に気になった部分のピックアップと感想を紹介していきます。


今回ご紹介する本:あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた(https://amzn.to/3TWDB6C)

参考動画はこちら:https://youtu.be/XaE1PWA8WLI


トーク概要

第1章「栄養摂取における大腸の役割」

・機能が低いと思われがちだった大腸の隠された力。

・食肉目クマ科に属するパンダはなぜ竹を消化吸収できるのか?

・人間はそもそも草食動物であるという理論の捉え方。

・私たちが本来食べるべき食事は曽祖父母の代まで遡れば見えてくる。

・腸内細菌のアジャスト能力を舐めるな。腸内細菌はたった4日で変わる?

Show more...
3 years ago
13 minutes 8 seconds

Grino Sustainable Radio
#54【ゲスト対談】芋麹を使用したこだわりのさつまいもスイーツ『日常芋飯事』の開発者 鈴木さん&金丸さん

今回は久々のゲスト回!こだわりの鹿児島県産のさつまいも原料で作った、冷凍スイーツ『日常芋飯事 』を開発された鈴木みくさんと金丸美樹さんをお招きし、商品開発の背景や想いについてお話を伺います!

日常芋飯事とGrinoは、8-9月に実施したGrino Bentoのクラウドファンディングのリターン品のひとつとしてご提供いただいたというご縁で繋がりました!

すべてのお芋好きはもちろん、日本のママやパパにも聴いていただきたい回になっています!


■日常芋飯事 https://www.morinaga.co.jp/mikuimo/

■日常芋飯事4種セットは、Grinoオンラインストアから購入できます → https://grino.life/products/frozen-sweet-potate

■日常芋飯事開発者の鈴木みくさんと交流できるコミュニティスペース『アワーテラスの放課後』はこちら  https://seethesun.jp/ourterasu/houkago/ (※入園に費用はかかりません)

■森永製菓ファンサイト『エンゼルPLUS』 https://ap.morinaga.co.jp/

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!) → https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
53 minutes 53 seconds

Grino Sustainable Radio
#53 Grino1食あたり100gのカーボンオフセットを実現!(売上金額の1%寄付から移行)

約1年前から取り組んでいたGrinoの売上金額の1%を一般社団法人more treesさんに寄付し、森林保全活動につなげていくアクションをより具体的にアップデートしました!

詳細ページ→ https://grino.life/pages/carbon-offset

▶︎これまで:Grinoの売上金額の1%を森林保全団体「一般社団法人more trees」に寄付
▶︎これから(2022年9月〜):「一般社団法人more trees」を介してGrinoの食品1食あたり500gのカーボンオフセット(オフセット地は高知県中土佐町)

対象地区:高知県高岡郡中土佐町大野見萩中
実施パートナー:中土佐町、須崎地区森林組合、高知県
カーボン・オフセットクレジット:J-VER / Jクレジット

【参考情報】 #11 “売上の1%”の寄付先決定!

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
9 minutes 20 seconds

Grino Sustainable Radio
#52 【海外記事紹介】植物性食品は腸内環境の改善につながるか?(原題:Plant-based food: a gamechanger for your gut?)

実験的に実施中の海外記事紹介企画。ユウ・ショウタの2人で、隔週のペースで海外のプラントベース・菜食関連記事の感想を話してみようと思います! 僕らが勉強した内容をコンテンツ化するという合理的な企画です(笑) 今回のタイトルは、「植物性食品は腸内環境の改善につながるか?」 まさに腸活のためのお弁当『Grino Bento』をこれから本格的に販売していくGrinoにとってタイムリーかつ、多くの方々に有用な内容となってます!

【原文記事】 「Plant-based food: a gamechanger for your gut?」 https://insight.microba.com/blog/plant-based-food-a-gamechanger-for-your-gut/

原文記事の日本語訳を読みたい方は、高性能翻訳ツール『DeepL翻訳』をご利用ください!→ https://www.deepl.com//translator

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!) → https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
19 minutes 38 seconds

Grino Sustainable Radio
#51 腸にも地球にもやさしい菜食冷凍弁当『Grino Bento』を徹底解説!

2022年8月19日(金)17時に公開されるGrinoのクラウドファンディング「腸にも地球にもやさしい栄養満点の菜食冷凍弁当『GrinoBento』をつくりたい」に先駆け、『Grino Bento』について徹底解説をしています!前半はGrinoが腸活×菜食のお弁当に取り組む理由について、後半はお弁当の全てのレシピを手掛けていただいた菜食コンサルタント・栄養士の山﨑由華さんにお話しを伺いました!

【参考情報】
#34 山﨑由華さんの「菜食栄養学セミナー」がめっちゃよかった話

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
43 minutes 10 seconds

Grino Sustainable Radio
#50『アボカド戦争』を観た感想を語ろう(NETFLIX『食品産業に潜む腐敗 2シーズン』より)

今回から不定期でNETFLIXのドキュメンタリーシリーズ『食品産業に潜む腐敗』の中から、気になるエピソードをピックアップして視聴し、感想を語り合ってみようと思います。初回はみんな大好きアボカドの裏側を紹介する『アボカド戦争』の回をお届け。

【作品情報】『食品産業に潜む腐敗』は、食べ物が我々の口に入るまでのプロセスに潜む不都合な真実と、食品産業を形作る隠された力を赤裸々に描くドキュメンタリーシリーズ。今回はその中から、シーズン2のアボカド戦争を取り上げます。

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
25 minutes 30 seconds

Grino Sustainable Radio
#49【海外記事紹介】植物由来の食事が2型糖尿病の予防に役立つ理由を示唆する研究結果(原題:Study Suggests Why a Plant-Based Diet May Help Prevent Type 2 Diabetes)

実験的に実施中の海外記事紹介企画。ユウ・ショウタの2人で、隔週のペースで海外のプラントベース・菜食関連記事の感想を話してみようと思います! 僕らが勉強した内容をコンテンツ化するという合理的な企画です(笑)
今回のタイトルは、「植物由来の食事が2型糖尿病の予防に役立つ理由を示唆する研究結果」
プラントベースフードと健康な身体づくりを勉強中の私たちにピッタリの記事を紹介いたします!途中の脱線話も必聴?です笑

【原文記事】
「Study Suggests Why a Plant-Based Diet May Help Prevent Type 2 Diabetes」
https://www.everydayhealth.com/type-2-diabetes/study-suggests-why-plant-based-diet-may-help-prevent-type-2-diabetes/

原文記事の日本語訳を読みたい方は、高性能翻訳ツール『DeepL翻訳』をご利用ください!→ https://www.deepl.com//translator

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!) → https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
23 minutes 10 seconds

Grino Sustainable Radio
#48 映画『スノーピアサー』を観た感想を語ろう

今回は、以前3人で鑑賞した『オクジャ』を手掛けたポン・ジュノ監督が、地球温暖化後の世界を描いた『スノーピアサー』の感想回です。数々のメタファーが散りばめられた発見の多いエンターティメント作品です!※多くのネタバレを含みます。


【作品情報】年々深刻となる地球温暖化を防ぐため世界中で人工冷却物質が散布された。その結果、地球は新たな氷河期に突入。生存者は走り続ける列車内で暮らしている。支配層と非支配層が車両別に分けられた列車内で、厳しい階層社会への不満から反乱が起こる。『オクジャ』『パラサイト 半地下の家族』を手掛けたポン・ジュノ氏が監督・脚本を勤めた2013年製作の近未来エンターテイメント映画。現在ドラマ版もNETFLIXで公開中。

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!)→ https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
24 minutes 52 seconds

Grino Sustainable Radio
#47【海外記事紹介】プラントベース生活とビーガン食生活の違いとは?(原題:What’s the Difference Between a Plant-Based and Vegan Diet?)

実験企画を始めます!ユウ・ショウタの2人で、隔週のペースで海外のプラントベース・菜食関連記事の感想を話してみようと思います!僕らが勉強した内容をコンテンツ化するという合理的な企画です(笑)

原文記事の日本語訳を読みたい方は、高性能翻訳ツール『DeepL翻訳』をご利用ください!→ https://www.deepl.com//translator

【原文記事URL】 https://www.healthline.com/nutrition/plant-based-diet-vs-vegan

★Grino Sustainable Radioへの “おたより” はこちらから(ご意見やご感想などをお寄せください!) → https://forms.gle/roKbZV1h9wvfHWZb8

Show more...
3 years ago
21 minutes 16 seconds

Grino Sustainable Radio
このPodcastは、冷凍プラントベースフードブランド Grino( https://grino.life )がお届けする番組です。コアメンバー3人で、食事のこと、地球環境のこと、Grinoや他社の商品のことなどを、ゆるくまじめに話しています!ぜひGrinoの商品をお召し上がりながらお楽しみください! 【パーソナリティの紹介】 ホソイ ユウ:Grino CEO/Founder アベ マサノ:Grino カスタマーサクセス/イラストレーター ウツミ ショウタ:Grino CXO/B-corp推進/Podcast担当 ▶︎Brand Message 地球とあなたに、おいしい選択肢。 「おいしい」それは幸せなこと。嬉しいこと。おどろきがあること。すごくポジティブなこと。 「おいしい」それは自分にとって都合がいいこと。 人間だけがおいしい思いをしてしまっていないだろうか? 地球にとってもおいしいことができたらどんな未来が待っているだろう? それはきっと嬉しくて、びっくりするくらい幸せな世界。 みんながおいしい、素敵な生活。 Grino