
今回は、最近カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)で研究留学を始められた、落語研究会出身の好過亭捨憂男子(すきすぎてい しゃるうぃーだんす @kisaraginodoka)さんをお招きしました!
先日、サンフランシスコの研究会で、研究発表と落語を披露されたばかりのしゃるうぃーだんすさんから見て、ポッドキャストで1年話してきたNAKAMURAのトークはどう映るのか?
そして、研究者に求められるようなトークスキルとは?
===================
9月のトークテーマ「二刀流」⚔️
ホストは「Denseka デンマークが世界一」さんです!
参加番組をまとめた特設ページは下記ウェブサイト内に掲載予定です
https://scien-talk.com/science_podcast/
Spotifyプレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/6Os5kNsi4XkLrPrNDz4KED
===================
🗽トピック🗽
NAKAMURAのトークの分析/オーディエンス(聴衆)を意識した話し方/研究発表におけるユーモアとフック/落語の「枕」(導入部分)の役割と活用/日米での経験とトークの題材/Take home message
本配信は個人的な見解であり、所属する組織とは全く関係ありません。
★番組のX @ANG_2024
★パーソナリティ NAKAMURA
★雑務 おニューのわら人形
★オープニング: Trick style(まんぼう二等兵様)
★エンディング: Night trip(Make a field Music様)
★ジングル: