Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/2f/01/ef/2f01efb8-6f87-1470-f1ef-12a581ad1276/mza_16061644610377102430.jpg/600x600bb.jpg
白米FM (仮) ~ より良く生きるために自分の認知をハックする
hack.myself.fm
146 episodes
1 week ago
日米のIT業界で働く小学校からの友人2人が、最新トレンドから古の哲学思想まで気ままに語り合う人文知系雑談ラジオ。 コテンラジオ、超相対性理論、a scope等に影響を受け、一緒に考えたくなるような「問い」と、台本のない即興性の中で着地点の読めない展開が推しポイントです。 移り変わりの速い時代だからこそ、あえて立ち止まり疑ってみたい人。 他者の視点や経験を通して、物事に新しい意味づけや解釈を与えてみたい人。 自分の認知や行動を書き換えて、より良く生きる方法を一緒に探求しましょう。 ◆AIによる文字起こし版はこちら(LISTEN) https://listen.style/p/hack-myself-fm?knW11KmB ◆ 番組の感想はTwitterのハッシュタグ #白米FM まで https://twitter.com/hack_myself_fm
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for 白米FM (仮) ~ より良く生きるために自分の認知をハックする is the property of hack.myself.fm and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
日米のIT業界で働く小学校からの友人2人が、最新トレンドから古の哲学思想まで気ままに語り合う人文知系雑談ラジオ。 コテンラジオ、超相対性理論、a scope等に影響を受け、一緒に考えたくなるような「問い」と、台本のない即興性の中で着地点の読めない展開が推しポイントです。 移り変わりの速い時代だからこそ、あえて立ち止まり疑ってみたい人。 他者の視点や経験を通して、物事に新しい意味づけや解釈を与えてみたい人。 自分の認知や行動を書き換えて、より良く生きる方法を一緒に探求しましょう。 ◆AIによる文字起こし版はこちら(LISTEN) https://listen.style/p/hack-myself-fm?knW11KmB ◆ 番組の感想はTwitterのハッシュタグ #白米FM まで https://twitter.com/hack_myself_fm
Show more...
Philosophy
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/36908810/36908810-1748993635250-8af788b23d92d.jpg
#42-1 思考の整理学:ノートテイキングの功罪について考える
白米FM (仮) ~ より良く生きるために自分の認知をハックする
41 minutes 56 seconds
4 months ago
#42-1 思考の整理学:ノートテイキングの功罪について考える

ストーリーテリングについて考えるはずが、大阪万博とノートテイキングについて考えてしまった回です。


【今回の内容】

ストーリーテリング失敗/万博回の振り返り/中学受験組/しくじり先生/あべろぐ/何が学べるのか?/説明不足/行列時間が見積れない/資本アロケーション/アメリカのチケット価格/ファストファストパス/時間とお金/そもそも興味ない/人が集まるところに集まりたい民族/メモの書き方が違う/ネタバレ無問題/結論は重要ではない/箇条書きvs文章書き/ノートテイキングの思ひ出/一字一句読む?/直列処理/目次を読まない/箱型処理/結果とプロセス/ノートをとらない/字が汚い/概念空間上の座標を理解したい/電波を探す


◆【あべろぐ】大阪・関西万博おすすめパビリオンランキング、忖度なしで発表します

https://youtu.be/oYJ-IymU6us?si=SkDT54ARvvB_J5e2


【パーソナリティ】

とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。

ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。


【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】

https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9


※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。


#白米FM #哲学 #ストーリーテリング #万博 #ノートテイキング

白米FM (仮) ~ より良く生きるために自分の認知をハックする
日米のIT業界で働く小学校からの友人2人が、最新トレンドから古の哲学思想まで気ままに語り合う人文知系雑談ラジオ。 コテンラジオ、超相対性理論、a scope等に影響を受け、一緒に考えたくなるような「問い」と、台本のない即興性の中で着地点の読めない展開が推しポイントです。 移り変わりの速い時代だからこそ、あえて立ち止まり疑ってみたい人。 他者の視点や経験を通して、物事に新しい意味づけや解釈を与えてみたい人。 自分の認知や行動を書き換えて、より良く生きる方法を一緒に探求しましょう。 ◆AIによる文字起こし版はこちら(LISTEN) https://listen.style/p/hack-myself-fm?knW11KmB ◆ 番組の感想はTwitterのハッシュタグ #白米FM まで https://twitter.com/hack_myself_fm