Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PodcastSource112/v4/20/cd/77/20cd7774-49ae-7421-a4c1-23bbd3ccc2e5/88cd2b64-c028-4ab6-a3ab-50c57146d069.jpg/600x600bb.jpg
DLX Podcast - デザイントーク
DLX DESIGN ACADEMY
15 episodes
1 week ago
デザイン・イノベーションの現場で活躍するプレイヤー:デザイナーやリサーチャー、ビジネスピープルなどのゲストをお招きして、活動や思想についてインタビューしたり、チャットしたりします。 ホスト:DLX DESIGN ACADEMY
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for DLX Podcast - デザイントーク is the property of DLX DESIGN ACADEMY and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
デザイン・イノベーションの現場で活躍するプレイヤー:デザイナーやリサーチャー、ビジネスピープルなどのゲストをお招きして、活動や思想についてインタビューしたり、チャットしたりします。 ホスト:DLX DESIGN ACADEMY
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/24088303/24088303-1650885522281-84028bd46975b.jpg
Vol.13 Guest:牛込陽介さん(Takram London ディレクター/クリエイティブ テクノロジスト)福丸諒さん(日立製作所 研究開発グループ Senior Designer)野末壮さん(Hitachi Europe Ltd. Senior Industrial Designer)
DLX Podcast - デザイントーク
59 minutes 52 seconds
2 years ago
Vol.13 Guest:牛込陽介さん(Takram London ディレクター/クリエイティブ テクノロジスト)福丸諒さん(日立製作所 研究開発グループ Senior Designer)野末壮さん(Hitachi Europe Ltd. Senior Industrial Designer)

オープンエンデッド・プロダクト - 個人の利便や企業利益のためだけのモノづくりが許されなくなりつつあるなか、工業製品はどうしたらその社会性を持ち続けられるのでしょうか? サステナブルな未来へのトランジションの必要性と、大量生産・大量消費のシステムが地球環境や人々のウェルビーイングに及ぼす弊害がより強く認識されるにつれ、工業製品の在り方にも課題意識が向けられ始めています。「ものづくりのトランジション」とは、どうあるべきなのでしょうか?このような問題意識にもとづき、日立製作所とタクラムでは、共同でリサーチを進めています。このリサーチは「開かれた製品」または「製品を開く」というコンセプトを提示、新しい関係性や多元的な価値を模索しています。プロジェクトのコアメンバーである牛込さん、福丸さん、野末さんにお話しを伺いました。(インタビュアー:DLX DESIGN ACADEMY 小沢早百合)(収録:2023年7月19日)

DLX Podcast - デザイントーク
デザイン・イノベーションの現場で活躍するプレイヤー:デザイナーやリサーチャー、ビジネスピープルなどのゲストをお招きして、活動や思想についてインタビューしたり、チャットしたりします。 ホスト:DLX DESIGN ACADEMY