Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/bb/c4/89/bbc4894f-f579-6632-1353-52035db41c36/mza_7756035442735864189.jpg/600x600bb.jpg
Director’s Note[ディレクターズノート]
Yuichiro Choda
73 episodes
3 days ago
愛媛のWebディレクター町田祐一郎(@netacho)が、Web制作やディレクション、デザイン、ビジネスなど仕事のことや気付きなどを発信する番組です。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for Director’s Note[ディレクターズノート] is the property of Yuichiro Choda and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
愛媛のWebディレクター町田祐一郎(@netacho)が、Web制作やディレクション、デザイン、ビジネスなど仕事のことや気付きなどを発信する番組です。
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/1874324/1874324-1584719589471-53c7bfeacfae2.jpg
#64 Webディレクターって何するの?/ディレクター談義vol.19
Director’s Note[ディレクターズノート]
1 hour 28 minutes 44 seconds
2 years ago
#64 Webディレクターって何するの?/ディレクター談義vol.19
2023年5月27日(土)に実施したディレクター談義vol.19「Webディレクターって何するの?」のアーカイブ配信です。 テーマ概要・背景 前回のディレクター談義#18「 中年ディレクターは人材育成にどう向き合う?」では、会社やチームといった組織に所属する中で「後輩」ができてくると、メインの業務領域である「プロジェクトマネジメント領域」だけでなく「ヒューマンマネジメント領域」の比重が徐々に大きくなってくる。どちらも「マネジメント」とついているものの、内容的には全く違うものであり「業界経験も積んできたしマネージャーとして育成もシクヨロ!」と簡単に済ませられるものではなく、それはそれできちんと勉強なり積み上げをしないといけない事を改めて認識しました。 改めてディレクターの本分が「プロジェクトマネジメント領域」と理解したものの、やっぱり会社規模や会社ごとに強みにしている領域、受け持っている業務領域によってディレクションの守備範囲がいろいろ違ってくる。ということで、今回は少し原点回帰的に「Webディレクターの仕事ってなんだっけ?」「今後どんな仕事をしていくの?」を考えた回となりました。 ディレクター談義とは? 東京 (株)サービシンクの名村さん( @yakumo )と、愛媛 (株)アイムービックの町田( @netacho )が隔月で実施しているWebディレクターのオンライン雑談イベントです。 ひょんなことから2020年3月に1回目を開催し、隔月開催で「正解や結論を求めず、すぐに約立つわけじゃないけど気になるアレコレ」をお話する雑談イベントです。
Director’s Note[ディレクターズノート]
愛媛のWebディレクター町田祐一郎(@netacho)が、Web制作やディレクション、デザイン、ビジネスなど仕事のことや気付きなどを発信する番組です。