Dancing FM Episode99をお届けします。
マキちゃんと「マイナビ ツール・ド・九州2025」を見に行ってきたので、現地の様子や盛り上がりなどを熱く語りました。
後編では、「熊本阿蘇ステージ」と「宮崎・大分ステージ」について話しています。
Dancing FMは、福岡県の魅力を発信する福岡県の取り組みである「ふくおかファンクラブ」の公式アンバサダーです。
ふくおかファンクラブでは、福岡の魅力をLINEやメールマガジンにて配信していますので、ぜひご登録ください。
<Show Notes>
Dancing FM Episode99をお届けします。
マキちゃんと「マイナビ ツール・ド・九州2025」を見に行ってきたので、現地の様子や盛り上がりなどを熱く語りました。
前編では、「佐世保クリテリウム」と「福岡ステージ」について話しています。
Dancing FMは、福岡県の魅力を発信する福岡県の取り組みである「ふくおかファンクラブ」の公式アンバサダーです。
ふくおかファンクラブでは、福岡の魅力をLINEやメールマガジンにて配信していますので、ぜひご登録ください。
<Show Notes>
Dancing FM Episode100をお届けします。
今回は、マキちゃん・こんちゃん(ゲスト)とEpisode100までを振り返ったり、拓が「マイナビ ツール・ド・九州 筑後・八女ステージ」に参加した感想や、いただいたコメントへのお返しをしました。
Dancing FMは、福岡県の魅力を発信する福岡県の取り組みである「ふくおかファンクラブ」の公式アンバサダーです。
ふくおかファンクラブでは、福岡の魅力をLINEやメールマガジンにて配信していますので、ぜひご登録ください。
<Show Notes>
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode100をお届けします。
記念すべきEpisode100は、「マイナビ ツール・ド・九州2025」福岡ステージのメイン舞台である福岡県八女市の簑原悠太郎(みのはら ゆうたろう)市長に、ツール・ド・九州への期待や八女市の魅力について語っていただきました。
【ふくおかファンクラブについて】
ふくおかファンクラブは、福岡県外に居住している方で、福岡県が好きな方や福岡県を応援したい方、福岡県に関心を持つ方々に福岡県の魅力を発信している福岡県の取り組みです。
メルマガ登録はこちら
公式LINE登録はこちら(LINEが起動します)
【ShowNotes】
Dancing FM Episode99をお届けします。
マキちゃんと「マイナビ ツール・ド・九州2025」の福岡ステージを試走してきたので、今回は、福岡ステージの詳細やオススメスポット、実際に走ってみての感想などを語りました。
Dancing FMは、福岡県の魅力を発信する福岡県の取り組みである「ふくおかファンクラブ」の公式アンバサダーです。
ふくおかファンクラブでは、福岡の魅力をLINEやメールマガジンにて配信していますので、ぜひご登録ください。
<Show Notes>
Dancing FM Episode98をお届けします。
このたび、Dancing FMは、福岡県外に居住している方で、福岡県が好きな方や福岡県を応援したい方、福岡県に関心を持つ方々に福岡県の魅力を発信する「ふくおかファンクラブ」のアンバサダーを拝命しました。
今回は、アンバサダー就任と、いただいたコメントについてお話しをしています。
<Show Notes>
今回は、ロードバイクの洗車について語りました。
前回このテーマを取り上げた2019年から変わったことや、新しい取り組みなど幅広く話しています。
また、先日コースが公開された「ツール・ド・九州2025」についても触れています。
<Show Notes>
今回は、ゲストに「はりきゅうこんどう」の近藤先生(通称:こんちゃん)をお呼びして、ロードバイク初心者に起こりやすい体のトラブル(首・肩・腰・太もも・前脛の痛み)について教えてもらいました。
<Show Notes>
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode94をお届けします。
今回は、気になる人は気になる(?)、「ロードバイクに乗る時にスネ毛を処理するべきか否か」というテーマについて、これまで様々な脱毛を試行してきたMakinpo氏が、脱毛の可能性や手法を語りました。
<Show Notes>
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode93をお届けします。
今回は、3/23(日)に九州・長崎県で開催された「ツール・ド・南島原」の大会実行委員長である「Glamic Cycling」の荒木茂人(あらきしげと)さんにお越しいただき、サイクルイベントの裏側に迫りました。
パーソナリティのゆるぽ拓が参加したイベントであるため、当日の様子の写真をご覧いただきながらお楽しみください。
<Show Notes>
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode92をお届けします。
今回は、ロードバイク歴の長いパーソナリティ陣が外を走る時に、「サドルバッグやツールボトルにどんなモノを入れているのか?」というテーマで語りました。
<Show Notes>
今回は、レギュラーのMakinpo氏と、「なぜ我々がロードバイクをやめないのか」というテーマで、遠回しに自転車の魅力について語りました。
<Show Notes>
<参考>
今回は、レギュラーのMakinpo氏と、2025年にロードバイク業界で起こりそうなことなどについて語りました。
<Show Notes>
パーソナリティ個人の2025年の抱負 Dancing FMの2025年の抱負 2025年にロードバイク業界で起こりそうなこと ツール・ド・九州2025 Dancing FM Episode77: 2024年にロードバイク業界で起こりそうなこと 【ホイール】ポガチャル絶好調!走りを支えるENVE!SES3.4入荷!!(Y's Road) Magene H303 心拍計 Magene スピード/ケイデンスセンサー レブロン・ジェームズ(NBA史上最高の選手の1人。資産家・投資家としても活動)※Wikipedia レブロン・ジェームズとキャニオン(Bikeroom) 何事も早めにした方が日割り計算するとお得:高嶋ちさ子(チアキャリア) 2025年チーム展望について(VC FUKUOKA)ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode89をお届けします。
今回は、2024年にあった個人的な出来事や、年内のエピソードを振り返りつつ、思い思いに2024年を振り返りました。
[Show Notes]
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode88をお届けします。
10/11(金)〜10/14(月)に、Dancing FMの発信地である福岡県を起点とする「マイナビ ツール・ド・九州2024」が開催されました。
今回は、現地に観戦に行ったDancing FMメンバーが、現地の盛り上がりや感動をお伝えします。
収録が長くなってしまったため、前編・後編に分けて公開します。
SpotifyのDancingFMページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。
<出演者>
<Show Notes>
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode87をお届けします。
10/11(金)〜10/14(月)に、Dancing FMの発信地である福岡県を起点とする「マイナビ ツール・ド・九州2024」が開催されました。
今回は、現地に観戦に行ったDancing FMメンバーが、現地の盛り上がりや感動をお伝えします。
収録が長くなってしまったため、前編・後編に分けて公開します。
SpotifyのDancingFMページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。
<出演者>
<Show Notes>
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode86をお届けします。
今回は、Sparkle Oita Racing Teamより、オールラウンダーの阿曽圭佑選手にお越しただき、阿曽選手のプロフィールや人柄、自転車との向き合い方などについて迫りました。
【出演】
【Show Notes】
SpotifyのDancingFMページから、過去のエピソードもお聞きいただけます。
本エピソードは、**コラボ収録の”後編”**となっています。
前編を、TCCポタリングラジオのSpotifyもしくは、Youtubeからお聞きいただいたうえで、本編をお楽しみください。
ロードバイク関連Podcast「Dancing FM」、Episode84をお届けします。
今回は、四国・徳島でサイクリストを支援する活動を行っている[「TCCポタリングラジオ」](https://open.spotify.com/show/6macU6QWlmcBQLa7DOGHz1)より、パーソナリティのモッキーさんとのりさんにお越しいただき、初の「コラボ収録」を行いました。
徳島の魅力や、TCC(徳島サイクリングクラブ)の素敵な活動について話しましたので、ぜひお聞きください。
<Show Notes>