
「中高生による盗撮が急増し、その4割が校内で起きている」最近報じられたこの衝撃的なニュースをきっかけに、今回はスマホやSNSが当たり前になった現代の若者たちの心理について深く掘り下げます。
なぜ彼らは安易に「撮る」という行為に走ってしまうのか?その背景には、単なる性的な興味だけでは片付けられない、複雑な心の動きが隠されているのかもしれません。
【今回のトークテーマ】
✅ 盗撮をしてしまう若者の心理とは?承認欲求との関係
✅ ニュースで語られる「カウンセリング」の本当の役割
✅ 加害者・被害者を生み出さないために家庭や学校でできること
✅ 知らないでは済まされない「デジタルタトゥー」の恐怖
✅ 直接叱るだけでは逆効果?
子供の心に届く伝え方のヒントこれは決して他人事ではありません。
お子さんを持つすべての保護者の方、教育に携わる方々と一緒に考えていきたいテーマです。
ぜひ、最後までお聴きください。
#盗撮 #心理学 #スマホ問題 #SNSトラブル #ネットリテラシー #子育て #思春期 #こころRadio #カウンセリング