
こころは見えない。だから、聴く。
こんなコピーで推進されている
2033年までに「こころサポーター」100万人の養成を目指す、ということは
ニュースにもなっていたと思うので関心があるという方もおられるかもしれません。
この養成講座を受講した私みきみき、晴れて「こころサポーター」に認定されました。
こころが元気な状態から、こころの病気に至るまでに、「こころのピンチ」という状態があります。
「こころのピンチ」にある時に
ちゃんと話を聞いてくれる人がいたとしたら、こころの病気につながることを減らせるかもしれない、
だから、そのための
「こころのピンチに気づくための知識」「聞く技術」
「こころの病気についての知識」「サポート手段につなげること」そして、
「こころサポーター自身のケアの方法」を学ぶ研修です。
心が元気な人であっても、
「こころのピンチ」の状況になってしまうスイッチは、意外とむき出しで持っています。
わたし自身も、そうだと思います。
話を聞く仕事の人だけでなく、たくさんの人に受講していただきたいなと思っています。
■まとめ
・誰でも受講できる、誰にでも役に立つ「こころサポーター」という制度がある
・こころのピンチに陥ってしまうスイッチは、誰もが持っていて、意外と剥き出しになっている
・こころのピンチの時は、まずフラットに。そこからつよつよになっていきましょう
💌🐈⬛💌🐈⬛💌🐈⬛💌🐈⬛💌🐈⬛💌🐈⬛💌🐈⬛💌🐈⬛
💌質問コメントリクエストはTwitter、またはマシュマロからどうぞ ↓
つよつよラジオTwittwe 🕊 @tuyotuyoradio
みきみきTwitter @miikimiki3
マシュマロ 🍭 https://marshmallow-qa.com/tuyotuyoradio
お待ちしています!
📕パーソナリティみきみきの著書『つよつよメンタルで人生は思い通り』は課題図書
KADOKAWAから全国書店で発売中です 📙📗
🔗Amazonはこちら https://www.amazon.co.jp/dp/4041119189/ref=cm_sw_r_awdo_7ASJQ6D3J9DRG1XC4KJ2
☕️コーチングについてはサイトをご覧ください https://coachmiki.info