Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/48/82/4b/48824b5d-8a45-b86e-8d73-2ee35232ad9b/mza_3215218235409536545.jpg/600x600bb.jpg
たびたびCaFéの旅時間
旅々プロジェクト
47 episodes
9 months ago
旅人3人がゆったりまったりと語る、海外旅行のよもやま話。世界一周やバックパッカーの体験談、弾丸ツアーまで、なんでも自由にトークします。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for たびたびCaFéの旅時間 is the property of 旅々プロジェクト and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
旅人3人がゆったりまったりと語る、海外旅行のよもやま話。世界一周やバックパッカーの体験談、弾丸ツアーまで、なんでも自由にトークします。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/48/82/4b/48824b5d-8a45-b86e-8d73-2ee35232ad9b/mza_3215218235409536545.jpg/600x600bb.jpg
【第030回】祝30回!!~今、誰かに教えたい風景特集~
たびたびCaFéの旅時間
58 minutes 39 seconds
10 years ago
【第030回】祝30回!!~今、誰かに教えたい風景特集~
すっかり寒くなってきました・・・な第30回目。 ・この番組の配信が30回目を迎える事に驚きを隠せません「すー」 ・巡礼中に聴いていたオススメの曲があります「ロミロミ」 ・初の中国本土で痛い目にあってきました「まー」 これからもゆったりまったり、旅話ができますように・・・な3人組で、今宵はどんな旅時間を過ごしましょう・・・。 ~今回のハイライト~ ・ロミお薦めの旅曲第2弾 山崎まさよし『Passage』 ・ミャンマー回の訂正あれこれ(前回分のブログに訂正記事が載ってます) ~今回のメインディッシュ~ 「今、誰かに教えたい風景特集」 ・週末旅行で九寨溝に行ったら!? ・再び東ホニャ伝説 ・青にまつわる街二つ ・フェルメールゆかりの街で見た風景 ~補足情報~ ・博物館も美術館も英語にすればミュージアムなのですが、誤解が生じそうなので予め下記に補足しておきます。 ⇒マウリッツハイス美術館の名品が一時的に展示されていたという「デン・ハーグ市の博物館」ですが、日本での正式名称は「デン・ハーグ市立美術館」 ⇒フェルメールの大傑作『牛乳を注ぐ女』が所蔵されている「アムステルダムの国立博物館」は正確には「アムステルダム国立美術館」ですね。 ・『デルフト眺望』が描かれたのは1660年前後、フェルメールが亡くなったのは1675年なので絵をかいてから亡くなったのは15年後ですね(配信では何故か10年と言っています) ・フェルメールの再評価が始まったのは19世紀後半からのようです。 ・オオバンが喧嘩をしかけていた鳥、カルガモより少し大きかったかな・・・普通のカモだったかもしれません。 ・デルフト眺望の場所は東門のあたりと言いましたが、そこからスキー運河沿いにもっと西に向かったあたりでした。
たびたびCaFéの旅時間
旅人3人がゆったりまったりと語る、海外旅行のよもやま話。世界一周やバックパッカーの体験談、弾丸ツアーまで、なんでも自由にトークします。