Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/c9/01/c9/c901c953-ddfd-9538-380f-acb0b07fde06/mza_1108477885948722062.jpg/600x600bb.jpg
編集後記 by 登山メディア.HYAKKEI
.hyakkei
16 episodes
5 days ago
登山メディア.HYAKKEIの編集部がお送りするpodcastです。メディアでは発信しきれなかった裏話や編集者目線で思ったことを発信していきます。
Show more...
Wilderness
Sports
RSS
All content for 編集後記 by 登山メディア.HYAKKEI is the property of .hyakkei and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
登山メディア.HYAKKEIの編集部がお送りするpodcastです。メディアでは発信しきれなかった裏話や編集者目線で思ったことを発信していきます。
Show more...
Wilderness
Sports
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/8514851/8514851-1642501163185-a9cc8cb8d895.jpg
【啓蒙回】厳冬期の阿弥陀岳で模擬遭難?!検索しながら対策をまとめてみた_まだ道Vol.11
編集後記 by 登山メディア.HYAKKEI
30 minutes 6 seconds
3 years ago
【啓蒙回】厳冬期の阿弥陀岳で模擬遭難?!検索しながら対策をまとめてみた_まだ道Vol.11


こんばんわ!.HYAKKEIです。

本日は町田と浅香さんで配信をしました。

最近、八ヶ岳や富士山での遭難ニュースが多いと感じております。

しかし、いざ我々が同じ立場になった時に、きちんと生還できるか疑問に思いました。

そこで、2人で模擬遭難をしてどんな対策が必要なのか議論してみました。

===

【ハイライト】

・1月も16日が終わり、あと24回で2022年が終わります。

・厳冬期の阿弥陀岳に遭難することにします。

・ただしなぜかPCで検索はできるので対策を話し合えます。

・まずスマホが使えるなら、県警に電話を

 ∟長野なら「長野県警察本部地域部山岳安全対策課」

 ∟電話:026-233-0110(代表)

・電話するときはGooglemapかYAMAPで座標を伝えればOK?

・氷点下でスマホが落ちているなら、GPS端末で救助要請

 ∟ココヘリ or グローバルスター/スポット GEN3がいいかも

・連絡をしたらブリザードが通り過ぎるまで待機

・体温を奪われないように、雪洞を掘って保温に努める

 ∟雪洞は下記の手順でほる

 ①なだらかな斜面に移る

 ②ゾンデ棒で十分な深さがあるか確認(トレッキングポールでも代用可)

 ③スコップで横にほる(スノシュー or ヘルメットで代用可)

・体温の保温に努める

 ∟エマージェンシーシートやツェルトで保温

 ∟食事と水分補給も適宜

・天気が回復して動けるなら下山

 ∟トレースがない場合は、地図読みする必要あり

・結論、事前準備でほぼすべて決まるなという意見になりました。

===



次回配信もお楽しみに!!


編集後記 by 登山メディア.HYAKKEI
登山メディア.HYAKKEIの編集部がお送りするpodcastです。メディアでは発信しきれなかった裏話や編集者目線で思ったことを発信していきます。