Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/f0/41/1e/f0411e2a-988d-434b-cc73-cf55ec178d9f/mza_8320574516437312153.jpg/600x600bb.jpg
blkswn radio
blkswn.01
125 episodes
5 days ago
黒鳥社が贈る音声コンテンツレーベル。気になる話題を気になるあの人と語らう対談シリーズ「blkswn dialogue」ほか、レクチャーからドキュメンタリーまで、多彩なエピソードを続々と展開予定です。いつでもどこでも聞いて楽しい、たまに役立つポッドキャストレーベルです。
Show more...
News Commentary
News
RSS
All content for blkswn radio is the property of blkswn.01 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
黒鳥社が贈る音声コンテンツレーベル。気になる話題を気になるあの人と語らう対談シリーズ「blkswn dialogue」ほか、レクチャーからドキュメンタリーまで、多彩なエピソードを続々と展開予定です。いつでもどこでも聞いて楽しい、たまに役立つポッドキャストレーベルです。
Show more...
News Commentary
News
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode400/3350157/3350157-1662893278751-05daf30107ec1.jpg
『中国における技術への問い:宇宙技芸試論』ユク・ホイ|音読ブラックスワン#102
blkswn radio
27 minutes 27 seconds
3 years ago
『中国における技術への問い:宇宙技芸試論』ユク・ホイ|音読ブラックスワン#102

『中国における技術への問い:宇宙技芸試論』

ユク・ホイ|伊勢康平 ・訳|ゲンロン|2022年8月30日

朗読箇所:「日本語版へのまえがき」より(P.10〜20)

なぜ「技術」は西洋の伝統のうえでのみ定義され、論じられてきたのか? ハイデガーの「技術への問い」を乗り越え、破局へと暴走するテクノロジーに対抗するために、香港の若き俊英は文化的多様性に開かれた「宇宙技芸」の再発明に挑む。京都学派から100年。「近代の超克」を反省し、東洋思想を再び世界へと開くために必要な、「道」と「器」の再縫合はどうなされるべきなのか。諸子百家と人新世を結ぶ、まったく新たな技術哲学の誕生!


【目次】

 日本語版へのまえがき
 まえがき
 年表 本書に登場する東西の思想家

序論
 1 プロメテウスの生成
 2 宇宙・宇宙論・宇宙技芸
 3 テクノロジーによる断絶と形而上学的統一
 4 近代性・近代化・技術性
 5 何のための「存在論的転回」か?
 6 方法にかんする諸注意

第1部 中国における技術の思想を求めて
 7 道と宇宙──道徳の原理
 8 暴力としてのテクネー
 9 調和と天
 10 道と器 自由と対する徳
 11 抵抗としての器道──唐代の古文運動
 12 初期の宋明理学における気の唯物的理論
 13 明の宋応星の百科事典における器道
 14 章学誠と道の歴史的対象化
 15 アヘン戦争後に起きた器と道の断絶
 16 器道の関係の崩壊
 17 ニーダムの問い
 18 牟宗三の応答
 19 自然弁証法と形而上学の終わり

第2部 テクノロジーへの意識と近代性
 20 幾何学と時間
 21 テクノロジーへの意識と近代性
 22 近代の記憶
 23 ニヒリズムと近代
 24 近代の超克
 25 ポストモダンの想起
 26 故郷回帰のジレンマ
 27 人新世における中華未来主義
 28 もうひとつの世界史のために

解説:「宇宙技芸」の再発明 中島隆博

https://genron.co.jp/shop/products/detail/623

企画・朗読:若林恵
録音・編集:山口宜大(Magic Mill Sounds)
音楽:yasuhiro morinaga + maiko ishii
黒鳥福祉センターにて収録

blkswn radio
黒鳥社が贈る音声コンテンツレーベル。気になる話題を気になるあの人と語らう対談シリーズ「blkswn dialogue」ほか、レクチャーからドキュメンタリーまで、多彩なエピソードを続々と展開予定です。いつでもどこでも聞いて楽しい、たまに役立つポッドキャストレーベルです。