
Beyond the Music 第3回『芸術と科学』
「芸術」と「技術」のつながりは、社会になにを提言できるか。カメラ、音楽プレイヤー、センシング、コンピューター…技術の進化は私たちの何を変えてきたか。「芸術」と「技術」の両輪で制作されたインスタレーション/音楽/舞台公演など様々な作品のコンセプトからそれを実現させるための技術背景まで、作家側と技術者側それぞれの視点で紹介していきます。ゲストには、多重録音やマルチチャンネルなど、様々な技術を掛け合わせながら表現活動を行うボイスプレイヤーの細井美裕さんをお迎えします。
高校では合唱を、大学ではコンピューターを学んだ細井さん/声を楽器として捉えて表現する/24個のスピーカーで囲まれた「マルチチャンネル」の音楽/蓄音機からはじまるスピーカーの技術史/話題の再生技術「空間オーディオ」を体験してみて/自分の表現に最新技術を用いる、その必然性を掴む/私たちが生きている世界はマルチチャンネル?/最新の技術≠最新の表現/学校では気づけなかった、芸術と科学の近い距離/グラフィックからプログラミングまで、2021年美術教育事情/ミュージシャンという枠組みを問い直す/技術は進歩し続ける、それとどう付き合い表現し続けるか
MC:江﨑文武(WONK/millennium parade)
ゲスト:細井美裕(ボイスプレイヤー)
GAKUで開講した実際の授業の様子はこちらよりご覧いただけます。
協賛:WEGO/Manhattan Records