【番組の制作者について】塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】アーティスト・イン・レジデンス「SUNY」に参加/高速船でアイランドホッピング/身体が浮く湖/武闘派の巨人、マレーシア神話/帰国/宗教とアート
【番組の制作者について】塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】マレーシア国立美術館ランカウイ分館で個展がスタート/作品を空輸しなければ/棺桶のような木箱/国立美術館について/ユネスコのジオパーク・ランカウイ島/辛いものはダメだった/作品について/SPAで足ツボマッサージ/お土産どこで買う?/ホテル事情/たくさん食べるオープニングレセプション/英語でアートトーク/写光石ワークショップやってみた/イッセイミヤケ/ファッションについて思うこと
【訪問したギャラリー】
・Nathional Art Gallery Langkawi @naglangkawi
【番組の制作者について】塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】クアラルンプールのギャラリー3選/G13 Gallery/広くて大きい資本力/SARENG/5つ星ホテルに隣接したギャラリー/マレーシアのセラミックアーティスト/イッセイミヤケ/GALERIPUTEH/女性アーティストたちの企画展/自分のルーツを探る作家たち
【訪問したギャラリー】
・G13 Gallery @g13.gallery
・SARENG @sareng.gallery
・GALERIPUTEH @galeriputeh
【番組の制作者について】塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】アーティストAwang Damitスタジオ訪問/ガンダムに影響を受けた美の巨匠/英語でラジオ出演BFM89.9/作品失敗ハードウェア巡り/国際交流基金について/版画工房チャタ17でワークショップ/農園でランブータン狩り/どうして日本のアーティストは子供を持たないの?/日常に根差したマレーシアの作家たち
【番組の制作者について】
塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】クアラルンプール紀行/モスクの入り方/国立美術館で感じたマレーシアのアートシーン/家電ショップ事情/亡霊との出会い/ジャングルで見つけた余白の美/ジャングル散歩
【番組の制作者について】
塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】
福岡からマレーシアへ/ジャングルで始まる滞在制作/アーティスト・イン・レジデンス/Barehands Residency とは?/現地で知るプログラムの全貌/鍛えれれる柔軟性/マレーシア料理について
【番組の制作者について】
塩井一孝|Kazutaka Shioi
アーティスト/九州大学芸術工学部 非常勤講師。1987年宮崎県生まれ、福岡県宗像市在住。福岡教育大学大学院修了。身近な自然を題材に作品を展開している。
Instagram:@kazutaka_shioi
【今回の内容】
アーティスト・塩井一孝とデザイナー・田上雅彦によるインスタライブのアーカイブ。対話を通してアートとデザインの領域を探る試みです。(2022年9月8日収録 )
【ゲストの情報】
田上雅彦(たのうえ・まさひこ)
デザイナー / 造形作家 / Uttzs ウツス 開発リーダー。パナソニックで国内外の白物家電のデザインしながら、造形作家として京都を拠点に活動。手仕事と大量生産。リアルとデジタルな物作りの間を行き来しながら、この世界を形作る自然現象や、物理法則そのものに宿る霊性。完全には近づけないその姿に対する畏敬の念を形にする。それらの横断活動から得られた知見を元に、クリエーターのためのオンライン展示SaaSである Uttzs/ ウツス 開発。事業開発リーダー。様々な領域を溶かし、もの作りの豊かな多様性ある未来を願う。熊本県玉名市生まれ。九州大学芸術工学部卒。
Instagram:@____tanoue.masahiko