
配信日: 2025年10月3日(木)朝8時 再生時間: 約5分 ホスト: がみポン(ナビゲーター) ゲスト: りか(ダンス教室経営者)
今回のテーマ
価値は感じてもらえるようになったけど、やっぱり「今はちょっと無理です」「検討してみます」と断られることも...そんな時でも関係を続け、将来につなげる「切り返し」術をご紹介します。
学べる内容
断られることへの新しい視点 「断られる=終わり」ではない発想転換と関係継続の重要性
AIへの具体的指示方法 「お断りを将来の機会につなげる、自然な切り返しフレーズを作って」
7つの切り返しテクニック
扉を開けておく姿勢 「今はタイミングじゃないんですね。分かります。でも、もし気持ちが変わった時は、いつでもお声かけください」 押し付けではない自然な関係継続
理由への共感表現 「お忙しい時期なんですね。無理をしてまで始めるものじゃありませんから。落ち着いた時が一番ですよね」 相手の立場を理解していることの表明
価値ある情報提供 「直接レッスンは無理でも、自宅でできる簡単なストレッチ方法をお教えしますね」 断られても役立つ情報で関係維持
将来の変化予測 「お子さんが大きくなって、もう少し自分の時間ができた時、きっと何か新しいことを始めたくなりますよね」 状況変化への先回りアプローチ
感謝の気持ち表明 「お時間をいただいて、ありがとうございました。お話できて楽しかったです」 好印象で終わる重要性
継続的関係性の提案 「たまに役立つダンス情報をお送りしても大丈夫ですか?」 メルマガやSNSでゆるいつながりを維持
紹介の可能性 「もしお友達で興味のある方がいらっしゃったら、お声かけください」 直接契約以外の可能性を残す
こんな方におすすめ
断られると諦めてしまいがちな個人事業主 しつこくするのが嫌で関係を断ち切ってしまう方 将来的な見込み客を育成したい方 長期的な関係構築を重視したい方
次回予告
第18回(10/7 月): 「忙しい現代人の心を掴む『時短・効率』アピール術|時間価値の伝え方」
みんな忙しいからこそ効率性を訴求する技術をご紹介します。
配信スケジュール
毎週月曜日・木曜日 朝7時配信
今日の「No」を明日の「Yes」に変える、関係継続の技術を身につけませんか?