Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/f6/19/26/f619266d-2852-9f49-ed64-c2426356c545/mza_2932365854503611730.jpg/600x600bb.jpg
A Talk for ××
エンタメ情報サイト「クランクイン!」
35 episodes
3 days ago
映画文筆家の児玉美月がホストを務める、エンタメ情報サイト「クランクイン!」が贈るポッドキャスト番組。 映画、ドラマ、小説、漫画などカルチャー全般からライフスタイルまでテーマに合わせたゲストをお呼びし、きっと誰かのためになるトークを展開します。Cover Design:⁠角佑宇子⁠
Show more...
TV & Film
RSS
All content for A Talk for ×× is the property of エンタメ情報サイト「クランクイン!」 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
映画文筆家の児玉美月がホストを務める、エンタメ情報サイト「クランクイン!」が贈るポッドキャスト番組。 映画、ドラマ、小説、漫画などカルチャー全般からライフスタイルまでテーマに合わせたゲストをお呼びし、きっと誰かのためになるトークを展開します。Cover Design:⁠角佑宇子⁠
Show more...
TV & Film
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/40067913/40067913-1703071167919-2f4b50467d8c1.jpg
#22 進化し続ける“石原さとみ”を語りたい~『ミッシング』『Destiny』『アンナチュラル』etc~ guest:SYO、西森路代
A Talk for ××
56 minutes
1 year ago
#22 進化し続ける“石原さとみ”を語りたい~『ミッシング』『Destiny』『アンナチュラル』etc~ guest:SYO、西森路代

映画文筆家の児玉美月さんをホストに、テーマに合わせたゲストをお呼びし、きっと誰かのためになるトークを展開する番組。

前回に引き続き、SYOさん&西森路代さんと本題の俳優“石原さとみ”について話します。かつては女子力のイメージが強かった石原さんですが、『アンナチュラル』で新境地へ。そして産後復帰作の『ミッシング』『Destiny』でも新たな顔を見せています。

★参考記事

<西森さんご執筆記事>

石原さとみは、日本の女子の生きづらさを映す「鏡」である

石原さとみが「女子力の権化」からフェミニストになった瞬間

<SYOさん『ミッシング』インタビュー>

石原さとみ、産後復帰作で“追い詰められる母”を熱演 「怖いくらいに苦しみが想像できる」

中村倫也が語る“俳優/人間としての現在地” 表現者として「不安定を好んでいる癖がある」


児玉美月(ホスト)

X:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/tal0408mi

児玉さんパンフレット寄稿作品:『東京ランドマーク』『チャレンジャーズ』

SYO(ゲスト)

X:⁠⁠⁠https://x.com/SyoCinema⁠

SYOさんご出演のポッドキャスト「⁠ツクリテラジオ⁠」

SYOさんパンフレット寄稿作品『ミッシング』『違国日記』

西森路代(ゲスト)

X:⁠https://x.com/mijiyooon⁠

西森さん著書:『韓国ノワール その激情と成熟』

西森さん連載:「今日見るドラマ・映画に迷ったら」

阿部桜子(企画・アシスタント)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.crank-in.net/

A Talk for ××
映画文筆家の児玉美月がホストを務める、エンタメ情報サイト「クランクイン!」が贈るポッドキャスト番組。 映画、ドラマ、小説、漫画などカルチャー全般からライフスタイルまでテーマに合わせたゲストをお呼びし、きっと誰かのためになるトークを展開します。Cover Design:⁠角佑宇子⁠