Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階
ヒトサとゆうじ
63 episodes
4 days ago
Subscribe
🌺「ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階」へようこそ!🌺 沖縄の懐かしい時代を、笑いと共に振り返るこのポッドキャスト。 ヒトサとゆうじ、1969年生まれの同級生コンビとして、地域の歴史や文化をユーモアたっぷりに語ります。 例えば、「昔の沖縄では自転車をみんなでシェアしてたんだよね」といったエピソードで、思わず笑顔に。 40代以上のリスナーに響く、心温まるトークで、沖縄の魅力を再発見しませんか?🌴✨
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階 is the property of ヒトサとゆうじ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
🌺「ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階」へようこそ!🌺 沖縄の懐かしい時代を、笑いと共に振り返るこのポッドキャスト。 ヒトサとゆうじ、1969年生まれの同級生コンビとして、地域の歴史や文化をユーモアたっぷりに語ります。 例えば、「昔の沖縄では自転車をみんなでシェアしてたんだよね」といったエピソードで、思わず笑顔に。 40代以上のリスナーに響く、心温まるトークで、沖縄の魅力を再発見しませんか?🌴✨
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階 F43
ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階
32 minutes 11 seconds
4 months ago
ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階 F43
今回は、ジュンク堂書店那覇店の地下1階イベント会場からの公開収録 パート2の模様をお届けします。 本を愛する「ノー本、ノーライフ」な皆さんが集まった会場で、今回も盛りだくさんの内容でお送りします。 【沖縄ワープのコーナー 】 リスナーからのメッセージを元に、懐かしい沖縄のあの頃を思い出してトークする人気コーナー。今回は「旅行本」をきっかけに、沖縄独特の食文化について深掘り!「締めにステーキを食べる」という県民像の是非から、年中食べられる人気メニュー「すき焼き」、そして「ドンスペ」といった沖縄ならではのディープな食事情について、二人の実体験を交えながら語られます。知られざる沖縄の「夜の文化」にも注目です。 【ブックザフーチャのコーナー】 若かりし頃の二人が影響を受け、どっぷり浸かった「本」や「漫画」にフューチャーし、青春時代をプレイバックするコーナーです。今回は、二人の**「ベースを作った」と言っても過言ではない漫画**の数々を紹介! 🖋️日野日出志『増録の希病』:トラウマになると評される作品ですが、大人になった今だからこそ読み解ける「人間の浅ましさ、心の汚さと綺麗さ」が描かれていると解説されます。 🖋️藤子不二雄A『漫画道』:藤子不二雄A先生の「7割が実話、3割がフィクション」という青春群像劇。漫画家を目指す若者の苦悩や、憧れの手塚治虫先生とのエピソードがリアルに語られ、二人の漫画への情熱に引き込まれます。 🖋️業田良家『自虐の歌』:映画化もされた本作は、一見不遇な人生を送る主人公たちが、いかに「優しい気持ち」になれるかを描いた4コマ漫画として紹介されます。 🖋️鴨川つばめ『マカロニほうれん荘』:驚異的な画力と、意味不明ながらも笑いを誘うナンセンスギャグで一世を風靡した伝説の漫画。二人が小学生時代に腹を抱えて笑った思い出や、天才的な絵の秘密、そして作者鴨川つばめ先生の驚くべきエピソードが明かされます。 🖋️松本零士『銀河鉄道999』:裕二にとって「永遠のバイブル」である本作は、メーテルリンクの『青い鳥』にインスパイアされているという独自の解釈を披露。真の幸せを探す旅の象徴として、その壮大な世界観と深いテーマが語られます。 🖋️藤子不二雄A『魔太郎が来る!!』:二人の「共通のバイブル」であり、中学校時代にそのシーンを再現して遊んだという爆笑エピソードが明かされます。復讐劇でありながら読後感が爽快な、藤子A先生の「魔力」と「魅力」が語り尽くされます。 今回の公開収録で紹介された書籍は、ジュンク堂書店で購入可能とのことです。 🌺「ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階」へようこそ!🌺 沖縄の懐かしい時代を、笑いと共に振り返るこのポッドキャスト。ヒトサとゆうじ、1969年生まれの同級生コンビとして、地域の歴史や文化をユーモアたっぷりに語ります。例えば、「昔の沖縄では自転車をみんなでシェアしてたんだよね」といったエピソードで、思わず笑顔に。40代以上のリスナーに響く、心温まるトークで、沖縄の魅力を再発見しませんか?🌴✨ メッセージはこちらから https://linktr.ee/098ot7 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/66e23c8406dbc95aee156aee
Back to Episodes
ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階
🌺「ヒトサとゆうじの沖縄タワー7階」へようこそ!🌺 沖縄の懐かしい時代を、笑いと共に振り返るこのポッドキャスト。 ヒトサとゆうじ、1969年生まれの同級生コンビとして、地域の歴史や文化をユーモアたっぷりに語ります。 例えば、「昔の沖縄では自転車をみんなでシェアしてたんだよね」といったエピソードで、思わず笑顔に。 40代以上のリスナーに響く、心温まるトークで、沖縄の魅力を再発見しませんか?🌴✨