Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
TV & Film
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/e5/8f/81/e58f81b0-cbcf-ad72-443e-f332210f3302/mza_6771774070157669698.jpg/600x600bb.jpg
吉本隆明の183講演
吉本隆明の183講演
183 episodes
9 months ago
「吉本隆明の183講演」は、 1960年代から2008年の「芸術言語論」に至るまでの 思想家の吉本隆明さんの講演をできるかぎり集めて デジタルアーカイブ化したものです。 吉本隆明さんの講演は、書籍化されたものも多く、 その数から見ても、仕事の大きな部分を占めていました。 ひとつの講演に論文を書くような 労力をかけることもあったといわれ、 「名講演」と呼ばれるものもあります。 最初はとっつきにくいかもしれませんが、 書籍では味わえない吉本さんの生の声を 少しでも聞いていってください。 音声を文字に起こした講演もありますので、 はじめのうちは、文字を追いながら 講演を聞くのもおすすめです。 吉本隆明さんの講演音声とテキストの公開にあたり、 「父がいちばん、多くの人に、 たいらに聞いてほしいと思っていただろうから」 と、無料化を希望された 著作権継承者であるハルノ宵子さん、 『吉本隆明の声と言葉。』 『吉本隆明 五十度の講演』を お買い上げいただき、 公開のための準備資金を投じてくださったみなさま、 投げ銭をしてくださったみなさまに御礼申し上げます。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for 吉本隆明の183講演 is the property of 吉本隆明の183講演 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「吉本隆明の183講演」は、 1960年代から2008年の「芸術言語論」に至るまでの 思想家の吉本隆明さんの講演をできるかぎり集めて デジタルアーカイブ化したものです。 吉本隆明さんの講演は、書籍化されたものも多く、 その数から見ても、仕事の大きな部分を占めていました。 ひとつの講演に論文を書くような 労力をかけることもあったといわれ、 「名講演」と呼ばれるものもあります。 最初はとっつきにくいかもしれませんが、 書籍では味わえない吉本さんの生の声を 少しでも聞いていってください。 音声を文字に起こした講演もありますので、 はじめのうちは、文字を追いながら 講演を聞くのもおすすめです。 吉本隆明さんの講演音声とテキストの公開にあたり、 「父がいちばん、多くの人に、 たいらに聞いてほしいと思っていただろうから」 と、無料化を希望された 著作権継承者であるハルノ宵子さん、 『吉本隆明の声と言葉。』 『吉本隆明 五十度の講演』を お買い上げいただき、 公開のための準備資金を投じてくださったみなさま、 投げ銭をしてくださったみなさまに御礼申し上げます。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/e5/8f/81/e58f81b0-cbcf-ad72-443e-f332210f3302/mza_6771774070157669698.jpg/600x600bb.jpg
【A029】親鸞について
吉本隆明の183講演
1 hour 37 minutes 25 seconds
10 years ago
【A029】親鸞について
【A029】親鸞について 時間:97分 音質:2 ジャンル:宗教 講演日時:1972年11月12日 主催:大谷大学 学園祭実行委員会 場所:大谷大学 収載書誌:春秋社『〈信〉の構造 PART1』(2004年) 音源について 冒頭部分が欠けており、 前半はテープノイズがひどく、 たいへん聞き取りづらい。 質疑応答は、途中 二度欠落している個所がある。 講演より 親鸞は、「絶対他力」の思想を根底におく、 日本ではたいへん珍しいタイプの思想家だと思います。 僕は、家が浄土真宗だということを除いては、 宗教もイデオロギーも信じていないし、 「自立」ということばかりいうまことに不肖の者ですが、 若いときから親鸞は好きで、 まったく反対なことをいっているとは ちっとも感じられないところがあります。 それはおそらく、親鸞の自己解体の過程が、 「絶対他力が同時に絶対自力というものを包括する」 というところを指し示しているからではないかと 考えられるんです。
吉本隆明の183講演
「吉本隆明の183講演」は、 1960年代から2008年の「芸術言語論」に至るまでの 思想家の吉本隆明さんの講演をできるかぎり集めて デジタルアーカイブ化したものです。 吉本隆明さんの講演は、書籍化されたものも多く、 その数から見ても、仕事の大きな部分を占めていました。 ひとつの講演に論文を書くような 労力をかけることもあったといわれ、 「名講演」と呼ばれるものもあります。 最初はとっつきにくいかもしれませんが、 書籍では味わえない吉本さんの生の声を 少しでも聞いていってください。 音声を文字に起こした講演もありますので、 はじめのうちは、文字を追いながら 講演を聞くのもおすすめです。 吉本隆明さんの講演音声とテキストの公開にあたり、 「父がいちばん、多くの人に、 たいらに聞いてほしいと思っていただろうから」 と、無料化を希望された 著作権継承者であるハルノ宵子さん、 『吉本隆明の声と言葉。』 『吉本隆明 五十度の講演』を お買い上げいただき、 公開のための準備資金を投じてくださったみなさま、 投げ銭をしてくださったみなさまに御礼申し上げます。