Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/95/77/27/95772781-f25a-1cf2-d82c-25f19808363d/mza_12779651753327170126.jpg/600x600bb.jpg
13番館のふにゃほん
13番館
7 episodes
4 days ago
ひょんなことから美術の道を志し、大学で出会ったきらとひろの。コロナ禍でひとりで生きてゆくことに限界を感じたふたりは2020年夏、アートコンビ13番館を結成しました。ひとりの時より肩の力を抜いて、さんにんの時よりあけすけに、作品制作に奔走します。モットーは【思いつきを実行する】。 そんなふたりが始めたコンビニプリントZINE「13番館のふにゃほん」。あれよあれよと言う間に7回目。ここでふたりは気づいてしまいました。"締め切りに追われてふにゃほんが義務化している…!""全然思いつきの実行じゃない…!""本当は、考えていることをみんなと共有したいだけで、ZINEじゃなくてもよくない…?"。 さぁ、というわけでPodcastを始めてみました。一体どうなるんでしょうか。少し遠くへ、少し近くへ、ふにゃふにゃほんほん♪と鼻歌混じりに。そうしてたどり着いたのは……。  ✳️13番館✳️ 🦭(きら) 1996年の13日生まれ。 🦤(ひろの) 1996年の13日生まれ。
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for 13番館のふにゃほん is the property of 13番館 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ひょんなことから美術の道を志し、大学で出会ったきらとひろの。コロナ禍でひとりで生きてゆくことに限界を感じたふたりは2020年夏、アートコンビ13番館を結成しました。ひとりの時より肩の力を抜いて、さんにんの時よりあけすけに、作品制作に奔走します。モットーは【思いつきを実行する】。 そんなふたりが始めたコンビニプリントZINE「13番館のふにゃほん」。あれよあれよと言う間に7回目。ここでふたりは気づいてしまいました。"締め切りに追われてふにゃほんが義務化している…!""全然思いつきの実行じゃない…!""本当は、考えていることをみんなと共有したいだけで、ZINEじゃなくてもよくない…?"。 さぁ、というわけでPodcastを始めてみました。一体どうなるんでしょうか。少し遠くへ、少し近くへ、ふにゃふにゃほんほん♪と鼻歌混じりに。そうしてたどり着いたのは……。  ✳️13番館✳️ 🦭(きら) 1996年の13日生まれ。 🦤(ひろの) 1996年の13日生まれ。
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/21975754/21975754-1644758862403-fa61e86ba6cdf.jpg
vol.12【バックブリッジから始まる話💭 〜選挙から美術・健康までごった煮🍲〜】
13番館のふにゃほん
1 hour 6 minutes 1 second
3 years ago
vol.12【バックブリッジから始まる話💭 〜選挙から美術・健康までごった煮🍲〜】

『13番館のふにゃほんvol.12』

2022.08.13 バックブリッジから始まる話〜選挙から美術・健康までごった煮〜

02:55 明日から夏休みなんよ

04:30 前回のふにゃほん(シール)の話❤️‍🔥参院選ガチ勢

06:10 職場のギャルも選挙に行ってくれた🥺

07:10 選挙きっかけで大学の先輩とビデオ通話📞

08:40 おうち探しとる話ってもうしたっけ?引っ越したよ

10: 38 これがふにゃほん

11:00 吉良はライアン・ガンダー展見に行った

11:45 白塗り廣野

12:45 ライアン・ガンダーの話に戻そう

「これでいいんやな〜 軽やか 持って帰れる作品」

17:00 誰か廣野も連れてって😢

17:25 渾身のギャグ🦀

18:45 カニの漫画

20:10 ファミレス作業の話 ガスト LOVE

21:10 スマホ依存やばみ😢

22:10 最近読んでる本

❤️‍🔥田嶋陽子著『愛という名の支配』❤️‍🔥

24:40 自分がもし男性だったら。

26:05 自然と奪われる自由

26:40 苦しいけど知る前には戻れない

27:10 違和感の正体

「彼氏・彼女という役割 親と子」

29:00 結婚式のもやもや

「男女比 新郎よりイケメンになろうとしたのに 決められた演出」

34:04 コウロジウ

34:30 山本君

35:15 人類の宝です

36:20 短歌発表コーナー(廣野はスマホが遠くてお休み💤)

39:30 吉良家の事件簿〜喧嘩ができない理由〜

40:46 柴田聡子・家主のツーマンに行くよ

41:18 13日は選挙ギャルズのラブピパレード(台風で8/20に延期🥺)

「批判してる人とギャルの概念が違う 幅広く大体ギャル 仲間意識としてのギャル」

44:20 TikTok使わん

「交通安全マナーティ 世界仰天の凝縮版? Facebookの謎動画」

48:23 明るくしないと🌟

49:11 コロナ増えた・医療崩壊・検査キット

52:23 締め①

53:30 自分モノマネ

53:45 「中央防波堤外側埋立地見学会」by東京○○○○○○○視察団

「あと50年で埋める場所なくなる 分別!」

56:22 暑いでしょ最近...温暖化って本当みたいだよ

「気候変動 倒れそう 夏長い」

57:55 楽しい話題はないんか!?

「壺 壺 壺 無宗教じゃなかった。。」

58:45 元気ください

「寝れん 食欲あるのに食べれん時」

1:02:55 バナナの秘密

1:03:25 食べたいし眠たい

「背中に根 畳やから お暇 締め②」

13番館のふにゃほん
ひょんなことから美術の道を志し、大学で出会ったきらとひろの。コロナ禍でひとりで生きてゆくことに限界を感じたふたりは2020年夏、アートコンビ13番館を結成しました。ひとりの時より肩の力を抜いて、さんにんの時よりあけすけに、作品制作に奔走します。モットーは【思いつきを実行する】。 そんなふたりが始めたコンビニプリントZINE「13番館のふにゃほん」。あれよあれよと言う間に7回目。ここでふたりは気づいてしまいました。"締め切りに追われてふにゃほんが義務化している…!""全然思いつきの実行じゃない…!""本当は、考えていることをみんなと共有したいだけで、ZINEじゃなくてもよくない…?"。 さぁ、というわけでPodcastを始めてみました。一体どうなるんでしょうか。少し遠くへ、少し近くへ、ふにゃふにゃほんほん♪と鼻歌混じりに。そうしてたどり着いたのは……。  ✳️13番館✳️ 🦭(きら) 1996年の13日生まれ。 🦤(ひろの) 1996年の13日生まれ。