Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/ee/25/9a/ee259aeb-7d89-f240-6f43-1c5ca15757fe/mza_8424516953980136745.jpg/600x600bb.jpg
経営者のしくじりを価値に変える value 481(バリュフォー)
4u-daebak
167 episodes
6 days ago
毎回業界問わず、多様なゲスト経営者をお迎えし、教科書には決して載らない過去のありえないしくじり体験や失敗経験を、一歩踏み出したいビジネスマンに向けて面白おかしく深掘りします。 誰かのしくじり体験をあなたの成長の種に変え背中を押す、世界初の「しくじり」にフォーカスをあてた音声チャンネルです。 誰もが一度は必ず経験したことがある、ありえないしくじりや失敗体験の多くは対人からのネガティブなイメージもあり、社内や個人間で共有されず、隠されてきた背景があります。 ただ歴史に名を刻む著名な方は、そんなしくじりや失敗体験をネガティブではなくポジティブに前向きに捉え、自身がやり遂げたい、成し得たい夢や思いに向けて試行錯誤しています。 同じ、しくじりや失敗でも捉え方や認識の仕方次第でその後の成果は異なります。 そんな隠されてきた誰かのしくじりや失敗を意図的にオープン・シェアにすることで、何かにチャレンジしたいビジネスマンの背中を押すきっかけを目指します。
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for 経営者のしくじりを価値に変える value 481(バリュフォー) is the property of 4u-daebak and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
毎回業界問わず、多様なゲスト経営者をお迎えし、教科書には決して載らない過去のありえないしくじり体験や失敗経験を、一歩踏み出したいビジネスマンに向けて面白おかしく深掘りします。 誰かのしくじり体験をあなたの成長の種に変え背中を押す、世界初の「しくじり」にフォーカスをあてた音声チャンネルです。 誰もが一度は必ず経験したことがある、ありえないしくじりや失敗体験の多くは対人からのネガティブなイメージもあり、社内や個人間で共有されず、隠されてきた背景があります。 ただ歴史に名を刻む著名な方は、そんなしくじりや失敗体験をネガティブではなくポジティブに前向きに捉え、自身がやり遂げたい、成し得たい夢や思いに向けて試行錯誤しています。 同じ、しくじりや失敗でも捉え方や認識の仕方次第でその後の成果は異なります。 そんな隠されてきた誰かのしくじりや失敗を意図的にオープン・シェアにすることで、何かにチャレンジしたいビジネスマンの背中を押すきっかけを目指します。
Show more...
Careers
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/16146203/16146203-1703054962919-fc0e31b283a28.jpg
【ep.86-2】ビジネスパートナーとの価値観の衝突
経営者のしくじりを価値に変える value 481(バリュフォー)
20 minutes 27 seconds
1 year ago
【ep.86-2】ビジネスパートナーとの価値観の衝突

今回のゲストは株式会社COTO DESIGN 代表取締役 石森宏茂 さんです。

石森 社長は主に新規事業開発の支援、役員代行事業などを行っています。


今回のエピソードでは、ビジネスパートナーシップにおける価値観の違いに焦点を当てます。石森さんは、ビジネスの駆け出しの頃にビジネスパートナーとの価値観の衝突に直面した経験を共有します。


2021年ごろ、石森さんが共同でビジネスを始めたパートナーに迷惑をかけそうになりました。クライアントとの接点で、会社の立場と個人の価値観とが衝突し、炎上の危険性が生じました。


具体的な事例として、クライアントが私立学校で生徒募集が重要な課題であった場合、大学入学率などのデータが重要であると考え、優れた教師を雇うべきだと提案しました。しかし、これに対してパートナーは、教師は生徒一人一人の個別のニーズや志向に従って教育を提供すべきだと反対しました。


初回の打ち合わせで石森さんが自分の意見を押し付け、パートナーから非難されたこともありました。この件は一時的に保留となり、学校内で問題が発生しました。後日、石森さんは謝罪に訪れ、パートナーから信頼を得ることができました。


このエピソードでは、ビジネスパートナーシップにおいて異なる価値観が衝突する状況で、経営者としての振る舞いと優先事項をどのように調整するかについて、興味深い洞察が提供されています。


さて、今回はどんなしくじり体験、「バリュフォー」が聞けるのか楽しみです。


おたのしみに!


--------------------------------------------------------------------------------


株式会社coto design代表。

新規事業開発の戦略策定からハンズオン型伴走支援や、中小企業やスモールチームの役員代行に従事。

現在は、大手グローバル上場企業はじめ、スタートアップ、高等教育機関、NPO等、

複数の多様な法人に伴走。新規事業開発の"支援者"であるだけでなく、自身も実践者であり、

人財開発の支援を行う株式会社未轍を創業し、複業会社員の育成や支援に尽力。


(会社URL) https://www.linkedin.com/in/hiroshige-ishimori/

経営者のしくじりを価値に変える value 481(バリュフォー)
毎回業界問わず、多様なゲスト経営者をお迎えし、教科書には決して載らない過去のありえないしくじり体験や失敗経験を、一歩踏み出したいビジネスマンに向けて面白おかしく深掘りします。 誰かのしくじり体験をあなたの成長の種に変え背中を押す、世界初の「しくじり」にフォーカスをあてた音声チャンネルです。 誰もが一度は必ず経験したことがある、ありえないしくじりや失敗体験の多くは対人からのネガティブなイメージもあり、社内や個人間で共有されず、隠されてきた背景があります。 ただ歴史に名を刻む著名な方は、そんなしくじりや失敗体験をネガティブではなくポジティブに前向きに捉え、自身がやり遂げたい、成し得たい夢や思いに向けて試行錯誤しています。 同じ、しくじりや失敗でも捉え方や認識の仕方次第でその後の成果は異なります。 そんな隠されてきた誰かのしくじりや失敗を意図的にオープン・シェアにすることで、何かにチャレンジしたいビジネスマンの背中を押すきっかけを目指します。