更新遅れててすみません🙇
今回はナマコが冬眠のためukkyソロキャスト回です。
ナマコは冬眠するのか / トロンアレスの評価 / トロンレガシーを見るべき理由 / 最近全能感がなくなった / 地続きな人生の始まり / 体の重心は人生の指針になるか/ 思うことと考える事のバランス
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
mond : https://mond.how/ja/mikansei
X: https://x.com/_ototontonos
【質問回】
多摩美の新キャンパス / SANAAの建築連想 / 統合デザインとホリスティックの比較/ 120名の都市型ゼミか40名の濃度か / レジェンド陣の磁場と“現場”の近さ / 浪人して陥る悪い癖 / 自分の選ぶ道に正当性を見出す / 金沢在住フリーランスの悩み/通信制に行くことで市場価値は上がるのか/ 挑戦して身につけていく習慣
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
成長するのが正しいのか/ 企業の売上至上主義 / 個人と会社の成長はズレる / バブル世代と若手世代の価値観ギャップ / 若手世代の宙に浮いた感覚 / 働きまくる人への羨望 / 新しい働き方は「分人」的な掛け持ち / ユニクロと美味しいご飯で十分 / 歴史から「定位置」を知る重要性 / 会社を道具とする遊牧民的発想
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
生まれの格差=インプットの格差?/ 持たざる者の劣等感がインプットへの主体性を育む / ハングリー精神の賞味期限 / 持って生まれた人の生態系 / ゲームチェンジャーに共通する反骨精神 / 制限と規律が圧倒的なパフォーマンスを生む / なぜ貴族は朝3時に起きて運動するのか / フレッドアゲイン知らない問題
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
美術手帖編集長の炎上ツイートについて / イオンの権威性 / 格差の原因を分析する / 美「術」=人為的な「術」を持って作られたもの / 美術は理解コストが高すぎる / 初の試み
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
二人の家具事情 / Yチェア買いたくない問題 / 二人が思う「良いもの」の基準 / コミュニティに参加するための切符としてのモノ / 現代における「質」とは / 機能から物語、消費から参加へ / ゲームチェンジと価値の捏造 / 誰もが文化を生み出せる時代になった / 美大教育で身につかない「引用」という創り方
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
美大生の進路相談をした話 / そもそもポートフォリオって何 / 誰もが陥りがちな落とし穴 / ポートフォリオに必要な「腰の低さ」/ 会社が求めるペルソナから逆算せよ / 学生と採用側のスタンスのギャップ / 真の「見やすさ」とは / 学生特有の熱量とメタ視点のバランス / 新卒=スキル<マインド / 採用側を良い意味で裏切ろう / 受け手目線=?を消す作業 / ポートフォリオ=マッチングアプリ説 / 自己意識と他己意識の擦り合わせ
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
久々の【質問回】
高校の学内コース選びから美大受験は始まっている? / レベルアップの法則 / 第2第3志望校も考える / 美大受験の裏ルート / 受験で得られる「合格以外のもの」/ 「覚悟」を強制する受験の危うさ / 受験が人生のピークでいいんだっけ? / 「ききかいかい」って何なのか問題
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
良質なインプットの値段 / 高いものは、なぜ高いのか / センス=センサー/ 違和感に気づけるということ / 背伸びから始まる守破離 / 怠惰の法則と、枝分かれする未来 / センスは細かく貯金する / お金とセンス両方持っている人いない説 / 思い出せる記憶が、人生を濃くする / ごはんをお茶碗によそう
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
レバ刺しの代償 / 人生単位での仮説検証=キャリア構築 / 今いる環境の価値を測る方法 / 辞めてみてわかった1社目の真価 / 成し遂げることか、共にいることか / 会社にいて「知らんがな」と思う瞬間 / 他人の文脈を「生きられない」才能 / 自分たちの文脈をつくるということ / 会社を“使う”という思考
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
なぜ1ヶ月更新が止まったのか / 継続のモチベが下がるメカニズム / 結果に対する「過剰な期待値」が最初の一歩を鈍くする / 継続力=ハードル設計力 / 「他人からどう思われているか」ほど無駄なものはない / で、結局俺たちはどうしていくのか / 大復活
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
就活は1年生から始まる?/ ポートフォリオに向けた実践 / 時期が違うプロダクト系とビジュアル系 / インターン審査倍率150倍に通った話 / 全国から集まる仲間との時間 / レベル感把握と情報交換 / インターン先は大手?事務所? / 学生向け情報サイトが増えている
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【Q&A】mondの質問に答えます!
美大入学後の洗礼 / 何者かになりたい焦り / 同級生がすごい問題 / アンパンマーチからの学び / 養老孟子の仕事論 / 鈴木大拙館は金沢にある / 迷いを生かすために / 半径1メートルの行動
今後も遠慮なく質問してください🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
デザイナーのモチベは何処へ / クリエイティブ幻想とのギャップ / 「なぜ?」を問えない大企業 / マイナーチェンジの闇 / デザイナーの缶詰インターン / 物理プロダクトは彫刻 / デジタルプロダクトは「なまもの」 / やりがいはそれぞれ / 美大卒でもデジタルで戦いたい
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【Q&A】mondの質問に答えます!
一浪目、地方予備校でも大丈夫? / 東京の夏講習vs通信講座/ 夏期講習はインパクト大 / 東京でレベル差を体感する / 地方予備校でも個別にレベルを上げよう / 社会人からデザイナーになれる? / 桑沢デザインという選択 / 社会人は勉強してない / 20代どう使う? / 会社選びは規模じゃない
今後も遠慮なく質問してください🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【雑談】
OBが考える美大最短合格論 / まず戦略を組み立て / 美大に受かる人が本当にやってること / 下手でも勝てる理由 / 予備校講師から全部聞き出す / デッサンは数字のゲーム / 未完成で見せてナンボ / 石膏像が別人になる問題 / 学科はボーダー+1割ほしい/ 本番は総合点ゲーム
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【Q&A】mondの質問に答えます!
高校通信制で美大受験どうする / 自由=絶対怠ける / 学科の安全圏を見極める/ 80%→90%は10倍むずい / 暇な時間が一番クリエイティブ / 習慣化のコツ=ハードルを極限まで下げる / Yohji Yamamotoとコピーの本質 / 芸術肌の落とし穴 / 自分をちゃんと褒める
今後も遠慮なく質問してください🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
mond : https://mond.how/ja/mikansei
X: https://x.com/_ototontonos
【雑談】
バズったツイート/美大ランクと環境差/美大受験の見えていない側面/盲目的受験カルチャー/ハイキャリア視点とのギャップ/デザイン科の4年で身につくこと / 多様な「デザイン」/ イラストから3DCGまで / 3Dプリンタの格差 / 真夏の溶接の免許講習 / 学生とプロはほぼ同じ作業環境 / ポートフォリオ=スキル総合格闘技 / 3Dソフトのガチ解説 / 一番学べてよかったこと
以上の内容で雑談しています🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
【Q&A】mondの質問に答えます!
描き出しのビビりをほぐそう / とにかく枚数!失敗貯金を増やす / 紙4分割でプチデッサン修行 /「速攻でしくじれ」完璧主義クラッシャー / エリートコースか藝大か進路の分岐点 / 親を動かすのはデータより体験談 / 若気の特権=リスクを踏み倒す/ 頭脳派×アーティストの二刀流でサバイブ
今後も遠慮なく質問してください🙋🏻♂️
↓質問はこちらからどうぞ
mond : https://mond.how/ja/mikansei
【雑談】
二人のリアル初任給公開 / 年収は働く環境次第 / デザイナーが年収1,000万を超えるには? / プレイヤーからマネジメント職への道 / UI・UXデザイナーはやっぱり高給? / 卒業後のキャリア選択(事務所 or 大企業) / 人が仕事を辞める3つの理由 / 安定した環境はいずれ「檻」になる
上記の内容で雑談してます🙋🏻♂️
X: https://x.com/_ototontonos